【箱根】ヱヴァ:破 2.22´ 第3新東京市上映会レポート

2010年5月8日。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.22」のブルーレイ・DVD発売に先駆けて、箱根で行われた上映イベント「第3新東京市上映会」へ行ってきました。
このイベントでは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の箱根限定バージョン「NOGUCHI」が上映された他、物販や展示なども多数出展されており、大いに盛り上がっていました。
以下、会場の様子です。
5月8日 AM9:00 小田原駅に集合する参加者達。
バス十数台を借りて、第3新東京市立 第壱中学校に向かいます。
その数720名。
ここからは、会場の様子を場所毎に、時系列を無視してまとめました。
【校門】
前と変わってる!
この日の為に「第壱中学校」を作ってしまった模様。
入校。
校舎の入り口には、エヴァンゲリオンレーシングのエヴァカーがお出迎え。
しばらくすると、遅れていたドルビー×EVA2.22カーも到着。
大型モニターでPVなどガンガン流れていました。
その後、エヴァレーシングにアスカも合流。
正面玄関からは入れないので、校舎横から校庭に出ます。
【校庭】
ここにiPhoneのARエヴァンゲリオンが立っています。見えないけど。
入れるのは上映が行われる体育館と、
その左隣の物販スペース。
体育館から綾波さんがこっちを見ていました。
という訳で、物販へ向かいます。
【物販】
体育館のすぐ隣にある物販スペース。
スタッフさんが呼び込みをされており、大いに盛り上がっていました。
ちなみにスタッフさんは第3新東京Tシャツを着ておられます。
会場限定商品「ネルフ制式採用レギュラーコーヒー」
限定の特製ロゴ入り麻袋に入ってます。
映画の定番、ポップコーン&ドリンク。
噂のネルフ弁当。
「ネルフ本部支給食鯛飯弁当」
他にもお土産用のものや、
ローソンアイテム、
パンフやグッズに、
Tシャツと、凄い充実っぷりでした。
最後に、上映が行われた体育館へ。
【体育館】
ヱヴァ:破 2.22NOGUCHI ver.の上映が行われた体育館。
来場者には限定の紙袋&クッションが支給されます。
映像は壇上のスクリーンに投影。
館内はヱヴァ:破のサントラがループで流れていました。
上映前直前には字幕での説明、そしてカウントダウン。
上映中は足が非常にやばかったです。が、素晴らしかった。
体育館の様子。
いろんな所に見所がありすぎます。
会場に貼られていたEVANGELION2.22´ポスター(´はNOGUCHIver.の意味かと)
たぶん、修正箇所のカットナンバーだと思われます。
続いて、体育館の奥にある渡り廊下みたいな所。
メッセージボードやポスターなどが壁に貼られています。
壁に貼られてたCOOL JAPANポスター。
【その他】
これらポスターは校内外の至る所に貼られていました。
【番外編】
バス内で貰ったピンズ。
これが入場チケットの代わりになります。
昼食は噂のネルフ飯。
まさかの鯛一色。やはり醤油がいった!
ローソン旧第3新東京市店に寄ったら、物凄い充実ぷりだった。
なんでも、店長さんが頑張って買い付けたとか!(コメント欄うささんありがとうございます)
学校前にあった謎の自販機「POTATO BOY」
レイが取り込まれている!
イベントの流れは以下の通り。
・9:00~ 小田原駅から貸切バスで会場へ
・到着後、自由時間
・13:00~ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.22´上映開始
・終了後、自由時間
・16:20 体育館で「今日の日はさようなら」合唱(参加自由)
・16:50~ 帰宅バス出発
時間が余るかなと思ってたんですが、会場の充実ぷりが凄くてあっという間でした。
ツイッターで実況予定だったのに、手が回らずあまりつぶやけませんでした。申し訳ない。
気になる「ヱヴァ:破2.22」の内容なんですが、事前の予想通りに追加シーンが数箇所入っていました。
また、既存のシーンも一部作画が変わっていたり、SE・エフェクトが変わってたりと、かなりの修正が入っていた模様。
この辺りは別記事でも書こうかと。
そして、「NOGUCHIバージョン」としての変更点なんですが、恐らくは「翼をください」のアレンジ変更だと思われます。
旧劇場版の挿入歌「Komm, süsser Tod(甘き死よ、来たれ)」のように、後半手拍子な感じ。
そして劇中のシーンに効果音が付いていました。
あと、上映後しばらくの間、校庭で稲垣早希さんが撮影されていました。
長くなりましたが、こんな感じです。
会場には中学生のボランティアさんの姿も。
箱根町の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
#hakoneeva
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
凄いですね。
行きたかったなぁ~……
ピンズカッコいいし…
会場、すごいですね。
もはや異様なまでの作りこみ
でも見下ろすレイは若干ホラー気味な気が……(笑)
だったら、翼をくださいをうたいますよね・・・?
詳細なレポ、凄いです!
いつも追体験させてもらっています、ありがとうございます。
学生時代に戻った様な同窓会の様な、素敵な第壱中学校ですね~。
そしてグッズの充実ぶり・・・大人買いしたい!w
本当にお疲れ様でした^^
窓から覗く綾波、一番のツボですw
2日だけのイベントでしたが、これだけのために色んな人が動いて、楽しんでもらう事に重きを置く事が、すごい伝わってきました。
いい思い出ができてよかったです。
いや~すごいですねw
ちょくちょくレイがこちらを覗いてるのが面白いですw
リンクの件ありがとうございました!
そして、いつもレポありがとうございます!!
いつも楽しく、隅から隅まで読ませていただいておりますm(_ _)m
なんだか、エヴァ一色(しかも学校で)のイベントでエヴァの世界に浸れたのでは!?
羨ましいです!
遂に、今月DVD&ブルーレイが発売で
しんじんさんのレポを読みながら
発売が待ちきれません。
ちなみに8日の合唱は、いきなり始まっちゃったので、座ったままでしたね。あれって感じに。
あれはなかなか楽しかったです。
ぼゆさん、拍手コメ感謝です。
闇凪杞憂と申します。
エヴァ上映会レポートという文字を発見したので、つい飛んできてしまいましたw
仙石原中、実は自分の母校なんですよ。中1の時に廃校となってしまいましたが・・・
自分の弟が中学生スタッフとして参加していたので、どこかで見かけたかもしれませんね。
では、突然の下記失礼しました。
レポートお疲れ様でした。
名前: awb 2010年05月09日 19:41:19
追加シーンを覚えてる範囲で教えてくださいm(_ _)m