映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』完成、関係者の初号試写会が行われる

2020年12月21日。
「エヴァンゲリオン」シリーズを制作する株式会社カラーのTwitterが更新され、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が初号試写を迎えた事が報告されました。
#シン・エヴァンゲリオン劇場版
— 株式会社カラー (@khara_inc) December 21, 2020
本日無事に初号を迎えました!!
胸を張って皆様にお届けできるフィルムに仕上がっていると自負しております。それも社内外問わず、全てのスタッフの皆様の素晴らしい仕事のお陰です。本当に感謝致します。
2021年1月23日をどうぞお楽しみに。
画:前田真宏 pic.twitter.com/JVjU3b31dV
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」初号試写でした。
— 小松田 大全 Daizen Komatsuda (@daizenium) December 21, 2020
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
現場で長らく会えなかった人たちとも久しぶりに会うことができました。
みんなとこの日を迎えることができて本当に嬉しいです。
2021年1月23日の公開をどうぞお楽しみに!#シン・エヴァンゲリオン劇場版 pic.twitter.com/MA157IYYvO
今日シンエヴァの初号試写会ありました!
— 田中将賀 (@tanamasa0119) December 21, 2020
この場に立ち会えて光栄でした!! pic.twitter.com/h8SFFEf6f5
スンマセン!観ちゃったよ..初号。すごかった...研ぎ澄まされた凄まじい映画。もうね、なんて言ったらいいかグッと来る来る。これを作り上げたすべてのスタッフに感謝とともにお疲れさまでしたの言葉を。とにかくこれは観ないと損ですよhttps://t.co/Khp5vI3cDt
— 尾上克郎 (@ono_katsu) December 21, 2020
初めて関わった作品で涙した。。 pic.twitter.com/UnDu2vrfTe
— emocoroking (@egocoroking) December 21, 2020
今日は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」の初号試写でした。この作品にしっかりと最初から関われた事がとても幸せです。 pic.twitter.com/FzcM4k7Y1P
— 岩里昌則 イワサトマサノリ (@key_sky2016) December 21, 2020
#シン・エヴァ
— maitsu (@arcanorosso) December 21, 2020
一生残るであろう作品に参加させて頂き光栄です。
その事実を忘れるほど、内容が良すぎて涙しました。
以前庵野監督が「マイツは泣く」と言われましたが本当だったw
見た後、隣の席の樋口監督の一言でまた涙。
最後まで必死に頑張りました。
皆様どうか宜しくお願いします! pic.twitter.com/H3bVPAY3sy
シンエヴァ初号試写でした! pic.twitter.com/klg9TkgSBp
— toco (@dot__) December 21, 2020
本日「シン・エヴァンゲリオン」初号試写。増尾さん、預かったバトン無事繋ぐ事ができました。ありがとうございました。いつまでも尊敬しています。
— トヨトク (@toyotoku) December 21, 2020
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」初号試写でした。
— 緒方恵美@12/26LIVE「禊-疫病退散!-」開催! (@Megumi_Ogata) December 21, 2020
声優としては前代未聞のブツ切り収録だったので、繋がるとこうなるんだ!と感動!(笑)…でも。
今の想いは、公開後に、また。
全関係者の皆様、本当に本当にお疲れ様でした!
1/23公開。皆様どうぞお楽しみに。#エヴァ #evangelion pic.twitter.com/bPIFUOHquJ
追伸1。SNSで語って下さいと言われたので語った!でも中身は語らない!(笑。当たり前)
— 緒方恵美@12/26LIVE「禊-疫病退散!-」開催! (@Megumi_Ogata) December 21, 2020
追伸2。この絵は「初号試写会のための絵」だそうです。本編では使われません。…たぶん(笑)。
スタッフの皆様と、シンジの顔色が日焼けしすぎてるとか、奥の方の人は誰だろうとかで盛り上がってました(笑)。
公式アカウントの他、試写会に参加された関係者の方々がSNSで報告されています。
試写室の前には前田真宏さんが描いた「写真・SNS投稿OK」のイラストが貼られていたそうですが、これは本編には使われない“初号試写会の為の絵”になる模様です。
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年1月23日公開。
⁂———————————————⁂
— 株式会社カラー (@khara_inc) October 16, 2020
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
西暦2021年1月23日公開
⁂———————————————⁂
本日、10月16日(金)より全国の映画館(一部劇場を除く)にて『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3を公開しました。#エヴァンゲリオン #エヴァ pic.twitter.com/UDnIWNvSb4
エヴァンゲリオン公式サイト
https://www.evangelion.co.jp/
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
この後にシン・ウルトラマンが控えているのが唯一の救いです…。
感動できるエンディングなのか
あー最後かぁ
ハラハラですね
早く公開して欲しい初日に絶対見に行くわ
設けてくれたらあとはなんでもよい
どうせすごいんだから
あとパンフも絶対ほしい。ああ楽しみ。
個人的に空白の14年間はダイジェストじゃなくて多少尺を取ってでも観させてほしいです…
9年待った甲斐があった…
奥の左端のポツンと立っている感じのが綾波、
エヴァの前で手を振ってるのがマリ、
エヴァ正面で見上げてる感じのがカヲルくん、
肩を組んでいるカップルが加持さんとミサトさん、
その手前の赤い服の女性がアスカ、
いちばん手前のこちら向きの少年が日焼けしたシンジ、かなと。
おそらく終戦後(シンのストーリー後)に稼働停止したエヴァンゲリオンがそのまま残されているのかなと。
シン・ゴジラのラストもそんな感じだったし。
で、使徒は退散して、そのほかいろんな異変もなくなって、すっかり平和になったから、みんなでエヴァンゲリオンにお礼詣でに行くところ……だったりして。エヴァは汎用人型決戦『兵器』ではあったけれど、終われば戦友という感じなのかもしれない。
砂地にたたずむこのエヴァと、シンジたちが海辺で楽しそうにしている新しいポスターを併せて考えると、あのポスターのカットはこのエヴァの視点からみんなを撮ったのかも?
コミカライズ版(貞本エヴァ)でも最後に謎の巨人のオブジェが世界各地に残って、遺跡とされていたので、同じようにエヴァは地上に残るんじゃないかなぁ。活動は永久停止するとしても。
まあ、つまり、シン・エヴァのラストは明るく終わるんじゃないかなと。少なくともこんな平和そうなシーン、本編の後でないとあり得ない!
名前: ななしさん 2020年12月21日 21:41:29