【ワンフェス2018夏】『シン・エヴァ』特報に登場した「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態」3D模型・設定資料展示

フィギュア・ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル2018夏」が7月29日に開催されました。
エヴァンゲリオン特設ブース内では、先日解禁されたばかりの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報映像&残酷な天使のテーゼMVを上映。
さらに特報に出てくるマリ搭乗機「エヴァンゲリオン8号機」の制作資料、3D出力模型が展示されていました。
特別展示
エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態
制作資料(特報映像用)

汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン
正規実用型(ヴィレカスタム)8号機β 臨時戦闘形態
[EVA-08β-ICC(Improvised Combat Configuration)]
設定資料(特報映像用)
デザイン:山下いくと
モデリング・リギング:小林和史・高部翼(スタジオカラーデジタル部)
この資料はカラー2号機のTwitterでも紹介されていましたが、機体の名称は「8号機β 臨時戦闘形態」になるようです。


エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態
初期形状検討用3D 出力模型
モデリング・出力:高部翼(スタジオカラーデジタル部)
出力機:Zortrax M200
制作:2017年7月
3Dプリンターで出力された検討用模型も展示。
制作は1年前の2017年7月。この模型が制作の参考にされたと考えられます。






【動画】
・シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報 - YouTube
【関連情報】
・『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報映像、エヴァ公式サイト・キングレコードYouTube公式チャンネルで公開!
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
制作したのが、2017年7月ってかなり早いね。
βということはα(試作機)とかマスター版も存在するってことですか?
その意味ではないって話ならスレ汚しごめんなさい。
その意味ではないって話ならスレ汚しごめんなさい。
αもβもQで登場済みかと
特報は8号機本体がクルクル回るアクション&カメラワークなので、腕が円パーツに沿って回っていると初見では気づかなかった。確かにこの設定のまま本編に登場したら面白いシーンが作れそう
Qの世界では生体部品の修復が出来ないのかもしれない。なので8号機の腕がなくメカと融合していくしかないのかも。よって2号機がどんどん改造されていくのも納得が行くが…
好きではないな。
好きではないな。
名前: ななしさん 2018年07月29日 21:13:11
アクションがすごい捗りそう