エヴァ短編「until You come to me」の曲は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』用に制作されていた事が判明

eva_vs_godzilla_07_Y_8_015.jpg

過去の記事:第7話「until You come to me.」はエヴァ新作映像!日本アニメ(ーター)見本市で公開


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』に関する新たな情報です。

スタジオカラーとドワンゴによるアニメ企画「日本アニメ(ーター)見本市」第7話として公開されたエヴァの短編アニメ「until You come to me.」


eva_2015_rtu_2_32_950.jpg
until You come to me.
(http://animatorexpo.com/untilyoucometome/)


この作品中に流れていた楽曲(Danny Boy[ダニー・ボーイ])は、もともとは映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』用に制作され、使われなかった曲、だったそうです。
(情報元:「Shiro SAGISU outtakes from Evangelion」の深淵なる世界 文/氷川竜介[CDjournal2016/8]7/20発売号より)



エヴァ短編「until You come to me.」とは?
2014年12月、カラーとドワンゴによる短編アニメシリーズ「日本アニメ(ーター)見本市」公式サイトで公開。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の続きの世界を描いたと思われる、背景美術・イメージボード等で構成された映像作品。
赤い大地の世界をプラグスーツ姿のシンジやレイが歩く姿が映し出される。

「見本市」の中で唯一詳細情報が公開されていない謎の作品。

監督:平松 禎史
美術:串田 達也
音楽:鷺巣 詩郎

【配信URL】
http://animatorexpo.com/untilyoucometome/




「ダニー・ボーイ」はアイルランドの民謡(ロンドンデリーの歌)に歌詞がつけられた既存の曲。「until You come to me.」作中では鷺巣詩郎さんによるオーケストラ+ピアノバージョンが流れていました。

この曲が『Q』のどのシーンで使われる予定で制作されたのかは不明ですが、もしかしたら「until You come to me」という作品自体が『Q』で使われなかった背景やイメージボート、音楽を使った“未公開パート”的な映像だったのかも知れません。



「until You come to me.」についての考察は↓こちらの記事。
エヴァ新作映像は『シン・エヴァゲリオン』の予告編? 「until You come to me.」の内容を解説


音楽 Danny Boyについては↓こちらの記事。
【考察】謎の“エヴァ”タイトル「until You come to me.」の意味は?


『ヱヴァ:Q』後半は未完成かも、の考察は↓こちらの『Q』未完成説で。
【考察】シン・エヴァのタイトル記号「:||」の意味と「3.0」が繰り返される理由



「until You come to me.」の楽曲は、7月30日発売のエヴァ最新CD「outtakes from Evangelion」に“Londonderry orchestra+piano”という名前で収録されるようです。



追記:
発売されたCD付属のブックレット内でも“「until You come to me.」とは『Q』内に連なるべき内容だった”との鷺巣詩郎さんのコメントが掲載されています。

【参考画像】
eva_2015_sht_3_g8_002.jpg
(左:Peaceful Times(F02)petit filmより画像加工 / 右:until You come to me.より)

やはり2013年に出た絵コンテらしき画像、2014年のuntil You come to me.(の一部画像)等は、もともと『Q』用に準備され、使われなかった素材、だった可能性がありそうです。

[エヴァストア本店][エヴァストアYahoo!店][RADIO EVA][Amazon][Yahoo!ショッピング][楽天][あみあみ本店][あみあみ楽天][あみあみ PayPayモール店][日テレポシュレ楽天]


【Youtube】


注目の記事(過去一ヶ月)

この記事へのコメント

名前: ネメシス=ラ=アルゴール冬月 2016年07月28日 06:55:36

実際、Danny Boyが使用されていたら、Quatre Mainsの印象が薄れてしまったかもしれませんね。

:Qからもう4年ですか。
エヴァンゲリオンファンの方々のモチベーション維持力には感心します。

名前: ななしさん 2016年07月28日 10:30:35

フォース後の赤い大地の風景画にマッチした素晴らしい選曲だったと思う。
このまま未使用にしておくにはもったいない。

でもおそらくシンでは使わないんだろうな。

名前: やっぱりナウシカの世界だよね 2017年01月23日 23:19:52

巨神兵=インフィニティの成れの果て(骨あるし化石になるだろうし)
シン化形態なんて光輪もあるし、まんま漫画のナウシカと同じような・・・
墓所=ネルフ本部っぽい。形もピラミッド。

偶然・・・?こじつけ・・・?
と思いながら見ています。

名前: Jack 2018年05月28日 18:34:20

自分はテレビシリーズ→旧劇→新劇の時間軸でつながっていると考えているので、untill you come to meは納得できました。
アスカは新劇Qで記憶を取り戻していると思います。
untill youを見るまえに書いたブログですが、良かったら見にきてください。
fanblogs.jp/evalost/

≪PREVHOMENEXT≫

新商品
エヴァンゲリオン
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」音楽集(CD)
エヴァストア
リボルテックシリーズ
EVANGELION:3.0+1.0
スポンサード リンク





新着記事
【リアル脱出ゲーム】“伝説のホスト”渚カヲルの新ビジュアル、録り下ろしボイスCM公開 「歌舞伎町探偵セブン×エヴァンゲリオン」10月29日開催終了
【フィギュア】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 ねんどろいど 「碇シンジ」「渚カヲル」再販予約受付中
【フィギュア】グッドスマイルカンパニーより「POP UP PARADE」エヴァンゲリオン「レイ」「アスカ」が全高約40cmのXLサイズで登場
【鎌倉ぼんぼり祭2023】 「エヴァ」「ウルトラマン」「仮面ライダー」庵野秀明監督のぼんぼりが掲示される
【コトブキヤ】シン・エヴァンゲリオン劇場版「綾波レイ~affectionate gaze~」フィギュアが登場
歌舞伎町探偵セブン×エヴァンゲリオン 『謎のスパイと伝説のホスト』オリジナルグッズ、エヴァストアで取扱開始
「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」 電子書籍版 7月14日配信スタートKindleストア等で取扱開始
『シン・エヴァ』を振り返る公式報告書籍「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」 7月14日発売決定 予約受付中




最新コメント

謎・豆知識・考察まとめ
jyo_qes.gif
ha_qes.gif
q_qes.gif
q_qes.gif

ピックアップ
eva_2014_11_wub_3078_2250.jpg【庵野秀明の世界 まとめ】
庵野秀明トークショーの各メディア記事まとめ
eva_2014_11_wub_3078_2255.jpg【幻の未公開エヴァ劇場版】
進撃の巨人にソックリだったと庵野監督が語るもう一つのエヴァ旧劇場版
eva_2014_11_wub_3078_2295.jpg 【次回作はロボットか宇宙物?】
めざましテレビで語る庵野監督の次回作
eva_2014_11_wub_3078_2296.jpg【庵野版ナウシカは実現しない?】
海外メディアインタビュー回答
eva_vs_godzilla_06_00501.gif
エヴァ本(amazon)

カウンター
サイト内検索