「ニコニコ超会議2015」に庵野秀明監督の出演が決定!ドワンゴ川上量生会長と対談

2015年4月25日、26日に千葉幕張メッセで開催されるイベント「ニコニコ超会議2015」で、庵野秀明監督のトークイベントが行われる事が発表されました。
アニメの「情報量」とは何か
25日(土)13:30~
アニメの制作現場でよく「情報量」という単語が使われます。
情報量というのはかなり重要な概念らしく、ヒット作をつくったり、対象年齢を広げたり、何度も見たくなるアニメを作ることと情報量とは密接な関係があるようです。一見、IT業界と、もっとも遠いように見えるコンテンツ制作の現場で、どういう意味で「情報量」という専門用語が使われているのか、なぜ、「情報量」という概念が生まれたか。アニメ業界で最初に「情報量」という言葉を使い始めたという庵野秀明監督とジブリでの経験からコンテンツとクリエイターとはなにかという考察をまとめた「コンテンツの秘密」を4月10日に上梓したばかりの川上量生が対談します。
【出演者】
氷川竜介(アニメ・特撮研究家)
庵野秀明(スタジオカラー)
川上量生(KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長)
超言論エリア | ニコニコ超会議2015
http://www.chokaigi.jp/2015/booth/chogenron.html
ニコニコ超会議で庵野秀明と川上量生が生対談‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni052800.html
4月25日13時30分より「超言論エリア」にて、庵野秀明監督とドワンゴ川上量生会長による対談が実現。
先日発売された川上さんの著書でも語られていた“アニメの「情報量」とは何か”をテーマに、司会の氷川竜介さんも交え公開生対談が行われるそうです。
2人の対談は以前東京国際映画祭でも行われ、突如「日本アニメ(ーター)見本市」が発表された経緯もあるだけに、今回も注目のステージになりそうです。
ニコニコのリアルイベントということで、会場の様子はニコニコ生放送でも生中継される予定です。
超言論エリア アイドル討論からディベートバトルまで@ニコニコ超会議2015[DAY1] - 2015/04/25 10:30開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv217016360
関連情報
◆『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』でレイよりアスカが魅力的に見えるのは何故か?庵野さんの回答
◆ドワンゴ川上会長、「エヴァ」製作会社カラーの取締役就任について語る
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント