エヴァ新作映像は『シン・エヴァゲリオン』の予告編? 「until You come to me.」の内容を解説

eva_2014_12_eil_7097_360156.jpg


【前回の記事】
第7話「until You come to me.」はエヴァ新作映像!!!日本アニメ(ーター)見本市で公開




2014年12月。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の続きの世界を描いたと思われる映像作品「until You come to me.」が、日本アニメ(ーター)見本市第7話で公開されました。


【配信サイト】
until You come to me. - 日本アニメ(ーター)見本市
http://animatorexpo.com/untilyoucometome/


until You come to me.
THhe Concerted Fragments by Tatsuya Kushida's Esquisse and music.
串田達也のエスキスと音楽による協奏的断章




監督は平松禎史さん。
エヴァ次回作『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の予告編として発表された訳ではありませんが、『Q』以降の世界観や、シンジやレイが描かれた短編映像になっており様々な憶測を読んでいます。

背景・イメージボード中心に構成されており“映画本編”の映像では無いと思われますが、明らかに「次のエヴァ」をイメージさせる内容になっています。





ここからは5つのパートに分けて本作を考察していきます。

1.『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の続きの世界



『ヱヴァ:Q』ラストシーン後の、赤い大地を歩き始めたシンジ達。

eva_2014_12_eil_7097_34906.jpg
シンジの足。前の足あとは、恐らくアスカ。

eva_2014_12_eil_7097_34802.jpg
赤く染まった世界。大地がコア化している。

eva_2014_12_eil_7097_34805.jpg
地面に刺さるエヴァ改2号機のエントリープラグ。
『Q』で2号機を自爆させたアスカは、この場所に着陸したと思われます。

eva_2014_12_eil_7097_34908.jpg
雪の中を歩くシンジ。

eva_2014_12_eil_7097_34909.jpg
街中で朽ち果てている巨人「インフィニティ」
『Q』で渚カヲルがシンジに見せた光景。

eva_2014_12_eil_7097_34910.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34916.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34801_201412191014019f3.jpg
『Q』のクライマックスで地面から飛び出てきた物体「黒き月」

eva_2014_12_eil_7097_34815.jpg


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以降の街の様子が描かれています。
以前のコンテにもあったカットが幾つか確認できます。





2.空白の14年「サードインパクト」の回想イメージ?



シンジのアップからの、回想と思われるシーン。

eva_2014_12_eil_7097_360125.jpg
空を見つめるシンジ。雪が降っている。

eva_2014_12_eil_7097_34925.jpg
場面変わって覚醒したエヴァ初号機と爆発のイメージ。

eva_2014_12_eil_7097_34918_2014121913322600e.jpg
シンジの体(コア)に武器が刺さる。
エヴァ2号機のプログナイフのような武器、槍のような武器など3つの武器が刺さる。
シンジと初号機が融合していたイメージ?
他のエヴァによって初号機の活動が止められた?

eva_2014_12_eil_7097_34919.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34920.jpg
『Q』のバイザーになる前の、メガネをかけたゲンドウ。

eva_2014_12_eil_7097_34809.jpg
カヲルのイメージ。

eva_2014_12_eil_7097_34915_20141219133224a07.jpg
4体の巨人と4本の槍。


・覚醒したエヴァ初号機が動いている
・ゲンドウがメガネ姿

といった状況から『破』~『Q』までの間に起きた出来事だと思われます。
(※Qでは初号機は封印されていた)

4体の巨人と4本の槍は、『破』で描かれた「セカンドインパクト」発生状況と酷似。
シンジが眠っている間に起きたとされる「サードインパクト」回想シーンの可能性があります。





3.『新世紀エヴァンゲリオン』と『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』が重なるイメージ



次に新旧の「惣流・アスカ・ラングレー」と「式波・アスカ・ラングレー」、「青い海」と「赤い海」が重なるイメージが描かれています。

【本編より一部加工】
eva_2014_12_eil_7097_34961s.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34962.jpg
奥の2人が『新世紀エヴァンゲリオン』『旧劇場版』のアスカ。
手前2人が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『Q』のアスカ。


eva_2014_12_eil_7097_34965.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34966.jpg
『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズの青い海。(予想)
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』ラストシーンの赤い海。(予想)


eva_2014_12_eil_7097_34967.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34968.jpg
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の青い海。(海洋研究所内のパネル有り)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の赤い海。(予想)


このパートでは「新世紀エヴァンゲリオン」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のイメージが交互に映っていると考えられます。

これまでに「新」「旧」作品の関係性は語られていませんが、一部(アスカ?)には何らかの繋がりがあるのかも知れません。





4.アヤナミレイ(仮称)が崩れるイメージ



再度『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』後の世界。

eva_2014_12_eil_7097_34800.jpg
『ヱヴァ:Q』仕様の黒いプラグスーツを着た「アヤナミレイ(仮称)」

eva_2014_12_eil_7097_34933.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34814.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34813.jpg
シンジ?とレイの手。
2人が歩むイメージ。レイだけが崩れ去るイメージ。


アヤナミレイ(仮称)の運命を予感させます。





5.新しい「エヴァ」が始まるイメージ



最後に、これまでとは違う場所。コア化されていない、緑が見える場所。

eva_2014_12_eil_7097_34969.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34820.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34980.jpg
『ヱヴァ:Q』仕様の第13号機プラグスーツを着たシンジ。
水面にはプラグスーツではなく制服姿のシンジが映り込む。

eva_2014_12_eil_7097_34982.jpg
飛び去る鳥。

eva_2014_12_eil_7097_34941.jpg
綾波レイの瞳。瞳の中にアヤナミレイ(仮称)が映る。

eva_2014_12_eil_7097_34797.jpg
制服姿のレイ。

eva_2014_12_eil_7097_34986.jpg
eva_2014_12_eil_7097_34985.jpg
プラグスーツ姿のシンジが歩き出す。ここで終わります。


このパートは「新世紀エヴァンゲリオン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」両作品の始まりのシーンとほぼ同じ構成になっています。





つまりどういう事なのか?



1~4が『ヱヴァ:Q』の後日談と、新旧エヴァの繋がり。
5が『シン・エヴァ』の始まりを思わせる内容に見えます。


仮に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』が『新世紀エヴァンゲリオン』と繋がりのある、再構築された世界だとすると、タイトルが変わる次回作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で再び“第1話”相当の場面に戻る可能性が考えられます。

いわゆるループするかどうか?という話ですが、



【参考画像】
eva_2014_12_eil_7097_36019s.jpg
(until You come to me. / ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 より 類似カット比較)



最後のシーンで「序」の冒頭場面が再現されているものの、


eva_2014_12_eil_7097_34980.jpg

水面に映った制服姿ではなく、


eva_2014_12_eil_7097_34820.jpg

『Q』仕様のプラグスーツ姿で、綾波レイを見つけます。


制服とプラグスーツの対比が描かれ、プラグスーツ姿のシンジが前に進む。

つまり今回は“第1話”相当の世界にリセットされるのではなく、そのまま『Q』の続きの物語として『シン・エヴァ』がスタートする。そういう映像ではないでしょうか。


次回作『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の「:||」記号には“一度だけ”繰り返して2度目はそのまま“次へ進む”という意味があります。

『旧エヴァ』と『新ヱヴァ』が繰り返し(ループ)の物語だったとしたら、今度の『シン・エヴァ』は戻らず次へ進む。そういう話なのかもしれません。



【タイトルの由来考察】
【考察】謎の“エヴァ”タイトル「until You come to me.」の意味は?



日本アニメ(ーター)見本市
http://animatorexpo.com/

エヴァンゲリオン 公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/


関連情報
【エヴァ考察】シンエヴァ「:||」記号の意味と「3.0+1.0」の謎 「3.0」が繰り返される理由は?
「シン ・ エヴァ」絵コンテらしき画像を解説
「EVANGELION:3.0+1.0 etc.」無在原点 庵野監督のぼんぼりにはこんな意味がある
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のあらすじ・謎・疑問点まとめ

[エヴァストア本店][エヴァストアYahoo!店][RADIO EVA][Amazon][Yahoo!ショッピング][楽天][あみあみ本店][あみあみ楽天][あみあみ PayPayモール店][日テレポシュレ楽天]


【Youtube】


注目の記事(過去一ヶ月)

この記事へのコメント

名前: ななしさん 2014年12月21日 21:56:17

考察に拍手

名前: ななしさん 2014年12月21日 22:36:20

貞エヴァも旧エヴァもまとめて、エヴァって作品に決着つけようとしてんのかなーって思った

名前: ななしさん 2014年12月21日 22:39:45

相変わらずこのサイトの考察は面白いな

名前: ななしさん 2014年12月21日 23:04:09

エヴァ完全に完結しちゃったら、このサイトどうするの?

全記録全集や解説本出されたら考察ネタも妄想ネタも無くなっちゃうし

名前: ななしさん 2014年12月21日 23:39:52

最後のシーン以降が+1.0の部分になるのかな。

エヴァで綾波霊が出るシーンはホントに意味深でいいなぁ

名前: ななしさん 2014年12月22日 00:11:50

管理人さん、凄すぎ!!
本当に凄い!!!!!

名前: ななしさん 2014年12月22日 00:35:33

until You come to me. は、あなたが私に来るまで。って意味だからそんなに意味はないと思った

名前: ななしさん 2014年12月22日 00:45:57

きっと次回作の本編を切り貼りして作ったんだろうね。これだけの為に時間と手間を(お金)掛けるとは考えにくい。

名前: ななしさん 2014年12月22日 03:15:00

レイの目アップは序のものそのままだね
にしても序も今見ると古いなあ
現時点で15年公開もほぼ無いだろうし
新劇だけで9年もかかったのか・・

名前: 名無し 2014年12月22日 07:05:46

エヴァンゲリオン劇場版:||って書くとエヴァンゲリオン劇場版2とも読めるのだなと今更気付いた

名前: ななしさん 2014年12月22日 08:17:56

破→27Q→28で旧劇からのループから飛び出た筈では?
これはQでのシンジの内面で、シンからいきなり新しい、それでいてこれまでを踏まえた世界から開始かな。

名前: ななしさん 2014年12月22日 15:59:58

Qが旧劇ラストと似てたのは、あの続きの話に繋げたかったから

名前: ななしさん 2014年12月22日 21:40:43

2は、悪魔のような(エヴァ)=ゲンドウ、カヲル=アダム(ス)、3のアスカ=変化、と思うのですが。

名前: ななしさん 2014年12月22日 23:29:21

全体的に見て単なる映像作品と言うより
ラストの佇む綾波のあれとか
なんか「またもとに戻っていく」って気がしたな

「エヴァは繰り返しの物語」だから
また物語がリピートして元に戻ることを暗示しているのか
それとも新しい物語に進むのか…

マリが出てこなかったのも気になる

名前: ななしさん 2014年12月25日 23:44:46

考察頑張って考えるのはいいけど、これ普通にシンのイメージボードじゃないの?

名前: ななしさん 2014年12月26日 10:04:45

こうやっていろいろ考察している時が一番楽しいよね

名前: ななしさん 2014年12月28日 08:20:01

言われてみれば確かに新たな始まりを予感させるカットだわ

名前: ななしさん 2015年03月01日 23:07:04

以下はあくまでも個人的な意見です。
タイトル「until You come to me.」は旧エヴァのサントラに出た未使用楽曲「Everything you've ever dreamed」の歌詞に少々似てる…少なくともそのパターンの輪郭が見えると思う。(What is love? 'til it comes home to you.)曲は優しいだが歌詞は絶望的な雰囲気が漂って、ちょっとQのシンジ君にあってる感じ?

名前: ななしのプーさん 2015年07月12日 01:32:05

よく分からんアレはなんでも良いから、Qとか言う駄作は夢オチであって欲しい。
頼むから。

名前: 鮭昆布 2016年06月27日 11:51:04

レイの目の中にQレイがいる!

名前: ななしさん 2016年07月05日 00:41:33

失敗してループして失敗してループして
やり方を変えながら 理想の未来を目指して少しずつ先に進んでるイメージ

そしてシンは
“一度だけ”繰り返して2度目はそのまま“次へ進む”だから
途中までは前回と同じ様に進め、選択肢を変えてまた一歩新しい未来へ進む

サウンドノベルで色んな選択肢を試しながら何度もやり直してグッドエンディングを目指すような感じなのかな

名前: ひじ神様 2016年08月14日 11:07:21

綾波レイかわいいっすね。

名前: 芸ニューの名無し 2017年06月02日 11:34:59

ループから次に進むっていう部分は、ウォークマンの曲がずっと2曲間を繰り返していたのに、次の楽曲に進んだっていう部分でも何か感じるものがあった。

≪PREVHOMENEXT≫

新商品
エヴァンゲリオン
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」音楽集(CD)
エヴァストア
リボルテックシリーズ
EVANGELION:3.0+1.0
スポンサード リンク





新着記事
「エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー」コラボイラストのアクリルスタンドが登場
MENG MODELより、約47cmの超特大プラモデル「エヴァンゲリオン 試作零号機(改)」が登場
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破「式波・アスカ・ラングレー」1/7スケールフィギュアが登場 劇中再現のジオラマ付属
「ゴジラ」「エヴァ」「ウルトラマン」「仮面ライダー」が奇跡の変形&合体「シン・ユニバースロボ」5月19日受注開始 スペシャルPV公開
ぬいぐるみのようなフィギュア“Cutie1”より、ヱヴァンゲリヲン新劇場版「使徒」シリーズが登場
マックスファクトリーの「式波・アスカ・ラングレー」PLAMAXシリーズでプラモデル化
『白猫GOLF』×『エヴァンゲリオン』コラボ、5月8日スタート 「レイ」「アスカ」が専用ゴルフウェアでコースデビュー
すべての『シン・仮面ライダー』上映回にてシン・エヴァ特典映像『EVANGELION:3.0(-46h)劇場版』を同時上映 「エヴァ」コラボカード配布も決定




最新コメント

謎・豆知識・考察まとめ
jyo_qes.gif
ha_qes.gif
q_qes.gif
q_qes.gif

ピックアップ
eva_2014_11_wub_3078_2250.jpg【庵野秀明の世界 まとめ】
庵野秀明トークショーの各メディア記事まとめ
eva_2014_11_wub_3078_2255.jpg【幻の未公開エヴァ劇場版】
進撃の巨人にソックリだったと庵野監督が語るもう一つのエヴァ旧劇場版
eva_2014_11_wub_3078_2295.jpg 【次回作はロボットか宇宙物?】
めざましテレビで語る庵野監督の次回作
eva_2014_11_wub_3078_2296.jpg【庵野版ナウシカは実現しない?】
海外メディアインタビュー回答
eva_vs_godzilla_06_00501.gif
エヴァ本(amazon)

カウンター
サイト内検索