【続報】エヴァ公式サイト更新はGAINAX→カラーの権利関連か?

【前回の記事】
◆【速報】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」公式サイト更新!!
2014年11月1日に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」公式サイトが更新されました。
変更点はトップページのデザイン。
旧エヴァを意味する「NEON GENESIS」(新世紀)項目の追加、権利表記の変更、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」から「エヴァンゲリオン」へのサイト名変更が行われています。新情報の発表等はありません。

画面下の権利表記に「旧エヴァ」のProject Eva. / EVA製作委員会が追加されていますが、当時の「GAINAX」表記が無くなり「カラー」に置き換わっています。
今のところ詳細は不明ですが、「旧エヴァ」権利関係がGAINAXからカラーへ完全に統合され「新世紀エヴァンゲリオン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」総合ページとしてリニューアルされたのかも知れません。
先月の時点で貞本エヴァの原作表記からGAINAXが外れるという動きもありました。
また、10月頃から以下のタイトル権利者がGAINAXから株式会社カラーに変わっているのが商標情報で確認出来ます。
新世紀エヴァンゲリオン
シンジと愉快な仲間たち
鋼鉄のガールフレンド
綾波育成計画
碇シンジ育成計画
ぷちえぶぁ
などのエヴァ、エヴァ派生作品タイトル
使徒、襲来
見知らぬ、天井
決戦、第3新東京市
ネルフ、誕生
最後のシ者
シト新生
などのTVシリーズ、旧劇場版タイトル
魂の軌跡
始まりの福音
真実の翼
生命の鼓動
などのパチンコ・パチスロタイトル
「西暦2015年」に向けていろいろ動きがあるのでしょうか。
エヴァンゲリオン 公式サイト
◆http://www.evangelion.co.jp/
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
ガイナの利権管理は大雑把で勝手な事をして、制作スタッフと揉めた事もあると聞きますし…(カラーとtriggerのスタッフは、交流もあるみたいですが、ガイナの作品にはどちらも参加してないですよね)
序を制作するのに版権使用料払ってたのを考えると、利権が完全にカラーのモノになって良かったですね。
序を制作するのに版権使用料払ってたのを考えると、利権が完全にカラーのモノになって良かったですね。
権利関係が整理されたってことは2015年あたりに旧エヴァBD期待してもいいってことですかね…
寧ろまだガイナに権利があったのかと驚いた
序公開時からカラーが権利を持っていれば今頃は相当儲かったろうなぁ
序公開時からカラーが権利を持っていれば今頃は相当儲かったろうなぁ
そういえば貞本エヴァの14巻がもうすぐ発売するね
そのへんと何かしら関係あるんかな
そのへんと何かしら関係あるんかな
旧劇からはじまり新劇に繋がってる示唆にしか見えない
名前: ななしさん 2014年11月01日 01:04:28
”新世紀エヴァンゲリオン”も権利持ったよってだけっぽいかな