庵野秀明 「スキゾ・エヴァンゲリオン」「パラノ・エヴァンゲリオン」 電子書籍で復刊

90年代「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの中で刊行された「スキゾ・エヴァンゲリオン」「パラノ・エヴァンゲリオン」の2冊がKindle版として電子書籍化されるようです。庵野監督本人に迫る本として、当時話題になったエヴァ関連書籍。
それぞれ11月20日配信開始予定です。
ちょうど同じタイミングで、庵野夫妻に迫る「監督不行届」も発売予定。
【Amazon】

庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン
1997年、エヴァンゲリオンブームの中で刊行された名著が復刊!
社会現象にまでなったアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を読み解くための基本文献。庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」前編を含む第一集。
【目次情報】
第一部
庵野秀明ロングインタビュー(構成+大泉実成)
・第壱章 僕たちには何もない
・第弐章 物語の終わらせ方
・第参章 創作とはオナニーショウである
・第四章 「デビルマン」とエディプス・コンプレックス
第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明”欠席裁判”(前編)
第三部綾波レイとはなにか?(大泉実成)

庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン
『新世紀エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明は、いかにして“エヴァ”へ辿り着いたのか!?庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」後編を含む第二集。
【目次情報】
第一部 庵野秀明ロングインタビュー(構成+竹熊健太郎)
・第壱章 もう、僕は勉強しない
・第弐章 ダイコンフィルム誕生
・第参章 エヴァへの長い道
・第四章 絶望は思うんだけど、そこからスタートです
第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明”欠席裁判”(後編)
第三部 私とエヴァンゲリオン(竹熊健太郎)
関連情報
◆【書籍】「新世紀エヴァンゲリオン」絵コンテ・シナリオ・作品資料集
◆東京国際映画祭「庵野秀明の世界」追加作品・上映スケジュール発表 庵野監督のトークショーも決定
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
特に欠席裁判。前半のインタビューとのギャップがw
アレに出てる人たちが中心だし
名前: ななしさん 2014年10月01日 01:23:43
エヴァファン必読の本だね。
さらにエヴァメインスタッフが庵野と何時から仕事するようになったかも
詳しく語るからアオイホノオファンにもオススメ