【旧劇TV放送】日テレ「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に」斬新な方法で規制対象シーンをカット

やはり凄い作品だと再認識しました!映画天国カットインも含めてエヴァまつりということですね。お疲れ様でした!おやすみなさいzzz #ntv #エヴァまつり #evaracing http://t.co/x05qj3E9Ao
— エヴァンゲリオンレーシング (@evaracing) 2014, 8月 25
名場面なのに音声だけとか、工エエェェ(;´゚д゚`)ェェエエ工 #NTV #エヴァ #eva pic.twitter.com/hO8mlIlr8s
— サム(アイカツ紳士) (@n1369) 2014, 8月 25
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい伊吹マヤちゃんの手首パシャをカットするんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええってレベルじゃねぇぞ!!!!!!111!!1!!!1!!!!!!!!!!!!!!!!11!!!!!!!!!!1!!!
— フリーダムタントゥー (@mediotantou) 2014, 8月 25
エヴァ見れない向け 放送しちゃアカン部分はこうなっておりますサウンドオンリーです pic.twitter.com/mGpIsap4bS
— ぺろすけおじさん (@_peropepero) 2014, 8月 25
実況民仕事早えーなwwwwww #NTV #エヴァ #eva pic.twitter.com/yDjjEGdSky
— サム(アイカツ紳士) (@n1369) 2014, 8月 25
地上波の件。エロやグロや点滅や実写…当時における"アニメの御法度"を大体全てやらかしており凄まじい量の規制カットが発生しているが、逆に言えば「(当時は)映画でなければならなかった」とも言える。つまり、すごいのだ。 #eva #EVANGELION #エヴァまつり #エヴァ
— 色無 ろい (@korotchi) 2014, 8月 25
2014年になって劇エヴァでこんな斬新な表現が見られるなんて、素晴らしいなぁ
— 小林浩康 (@virtualboys) 2014, 8月 25
此れは伝説的な斬新なカット方法を用いたエヴァ劇場版TV放送版でした( ̄▽ ̄;)
— 深野 洋一 (@hoypoykoy) 2014, 8月 25
日テレ「映画天国」枠で放送された「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」の地上波放送向け「カット」シーンが話題になっています。
【序盤】

(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air フィルムブックより)
注目されていた「謎の液体」のついたシンジの手のアップはカット。
アスカを見下ろす“引き”のシーンに差し替わっていました。
【後半】

(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 まごころを、君に フィルムブックより)
後半の「甘き死よ、来たれ」楽曲スタートから始まる“映像の洪水”シーンでは、激しい画面転換やグロテスクなクレヨン画が全面的に「規制」されていました。

画面を映せないパートは、このロゴ画像+音声のみの「規制画像」に切り替わる仕様に。
かなり長時間「規制画像」が映されていたため、補完計画発動シーンは放送事故とも言えるシュールな映像になっていました。
セルが重なる表現、過去の全サブタイトルロゴがフラッシュバックするシーン等好きだったので、映像カットは残念。
【規制されたシーン】

(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air フィルムブックより)
「Air」でアスカ復活前にインサートする“死のイメージ”や、

(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 まごころを、君に フィルムブックより)
伊吹マヤの手首がLCL化するシーンも瞬間的に「規制画像」に差し替えられましたが、一方で放送OKなグロテスクシーンも多数あり、グロ基準はやや曖昧な感じもしました。
【主な[規制画像]出現シーン】
・アスカ「死ぬのはイヤ!」シーンに映るグロ画像
・激しいフラッシュや画面転換シーン(主に甘き死よ、来たれ以降)
・伊吹マヤの手がLCL化
【主なカットシーン】
Air
・冒頭シンジの手の平アップ
・バラバラになって水槽に浮かぶ「レイ」の残骸
・空飛ぶ量産機にくわえられた弐号機の一部
まごころを、君に
・冒頭の庵野監督メッセージ
・冒頭のゲンドウとレイ会話(レイの左腕崩れるシーン)
・レイの左腕が再生するシーン(私はあなたじゃないもの)
ある意味で伝説を残した“規制ありバージョン”として、貴重な映像になるかもしれません。
関連記事
◆【エヴァ完結編】「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に TV版」今夜2:14 ついに地上波初放送!
◆エヴァンゲリオン旧劇場版「DEATH(TRUE)2」「Air / まごころを、君に」 はどんな作品?
◆【ネットで話題】エヴァのシンジをイメージしたカクテル「最低だ…」は公式なのか?
【Amazon】

新世紀エヴァンゲリオンRemix (3) (ニュータイプフィルムブックEX)
![劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M3KJWEHYL._SX160_.jpg)
劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
録画回してはいたが、特にとっとく意味もないから消すかこれ・・・orz
ここまで切り刻まれると作品としてちょっと
しかし公式も事前にこれ知ってただろうに、よく宣伝できたもんじゃ
動画広告と割り切ったのか、それとも今の御時世だとこうなりますよという皮肉なのか
ここまで切り刻まれると作品としてちょっと
しかし公式も事前にこれ知ってただろうに、よく宣伝できたもんじゃ
動画広告と割り切ったのか、それとも今の御時世だとこうなりますよという皮肉なのか
深夜にまでこれって芸術規制半端ないな
そんなに変化あるなら見たかったwwwwwwww
深夜でも規制されるのか
深夜アニメも不自然なモヤモヤあるときあるしね・・・あれって何ですか?(すっとぼけ)
深夜でも規制されるのか
深夜アニメも不自然なモヤモヤあるときあるしね・・・あれって何ですか?(すっとぼけ)
見たかった
アスカ「音だけアニメよ!」
年齢制限ついたのはリバイバルからだったかな
元々テレビで放映出来るようには作られてないから仕方ないね
それでも敢えて放送した日テレには感謝したい
元々テレビで放映出来るようには作られてないから仕方ないね
それでも敢えて放送した日テレには感謝したい
で、ブルーレイはいつでるの?
>>アスカ「音だけアニメよ!」
新劇ではなく旧劇の再放送でフラグ改修とはw
ゼーレが黙っちゃいませんぜ
新劇ではなく旧劇の再放送でフラグ改修とはw
ゼーレが黙っちゃいませんぜ
規制、放送出来ないからカット
こんなの何故放送した?
放送した意味あるの?
放送するなら全部いけよ
こんなの何故放送した?
放送した意味あるの?
放送するなら全部いけよ
カットされた部分は何となく分かる。
だが、thanatosを気持ち悪いの後に流すのはやめて欲しかったな。
だが、thanatosを気持ち悪いの後に流すのはやめて欲しかったな。
そういえば「終劇」のあとにスタッフロールあったな。
どうせカットするんなら、別に画面真っ暗とか場面とばすとかでもよかったのにとは思う。
いちいちロゴが出るからシュールすぎたわ
どうせカットするんなら、別に画面真っ暗とか場面とばすとかでもよかったのにとは思う。
いちいちロゴが出るからシュールすぎたわ
やっぱ未完全だと萎えるな
完全版は最高なのに
円盤また観直すか
完全版は最高なのに
円盤また観直すか
俺はこれでよかったわ またこれも一興
てかお前らTV版って文字見えなかったの?
てかお前らTV版って文字見えなかったの?
dvd買ってたのが無駄にならずに済んだ、とでも思っておくかw
なんか残念なことになってたんだな
でもこれはこれで見たかった気もする(関西勢)
でもこれはこれで見たかった気もする(関西勢)
また一つ語り継がれる伝説が増えたか・・・
どうせ皆DVD持ってるんだしこれはこれで
プロデューサーってそう言うことになるのをわかってて放送したなら古株のエヴァファン舐めてますね。
まるで、水曜どうでしょう西表島の夜釣りと同じですな。
ま、まあ、どのみちTV放映時に削除する部分はあったんだからいいんじゃないか?
でも確かに、補完計画発動シーンが音だけアニメっつーのはつらかったけど
でも確かに、補完計画発動シーンが音だけアニメっつーのはつらかったけど
名前: ななし 2014年08月26日 07:48:17