エヴァ次回作はいつ公開される?神村靖宏さんインタビュー

エヴァンゲリオンのライセンス管理、エヴァストアなどを運営する株式会社グラウンドワークス代表 神村靖宏さんのインタビューが、中国メディアで紹介されています。
中国では代理店を通してエヴァのプロモーション展開が進められており、昨年は大規模なエヴァ展を開催。今年に入ってからはオリジナルのスマートフォン用ゲームが開発されると報じられていました。
上海で開催されたゲームショー「ChinaJoy2014(7/31~8/3)」にもエヴァ関連の出展があり、そのタイミングで神村さんのインタビューが行われたようです。
レポート記事等
◆http://chinajoy.shouyoutv.com/69311.html
◆http://smb.chinabyte.com/3/13034003.shtml
EVA主创神村靖宏:希望游戏能更多地挖掘IP本质_SHOUYOU.COM手游网
◆http://news.shouyou.com/news/08022014/090926247.shtml
以下、インタビューの一部を要約して書き起こしました。
Q:神村さんはいつからEVAの版権管理を?
神村:
「新世紀エヴァンゲリオン」TVシリーズが始まった1995年からスタッフとして仕事をしていた。
ライセンスの管理を始めたのは2001年頃から。
Q:EVAは中国でも有名な作品。そういう作品に携わる事について
神村:
日本でも特別な地位を持っている作品、取扱には注意を払っています。
ファンに喜んでもらって作品が成長していきますから、どうやってファンに喜んでもらえるかが私の仕事の大事な所です。
Q:EVAはどうやって日本で成功したのか
神村:
映像、ストーリー、音楽、役者、全体的なクオリティの高さが一つ。
その中で特に良かった事は、スタイリッシュである事。
デザインや編集テンポの良さ、従来のアニメファンだけではなく、あまりアニメに興味のなかった人にも届いたのが、一番大きなヒットの要因。
Q:EVAゲーム化について
神村:
よく提案されるのが、既存のゲームのプラットフォームにキャラクターを載せ替えて早くリリースする企画。
そのパターンだと作品の良さがゲームに現れてこない。作品そのものを理解して、どの部分をピックアップすればゲームとして面白くなるか。さらにゲームとしての面白さを足していけるのかを考えていただきたい。
Q:ゲームとアニメのタイアップについて
神村:
個人的な見解では、(日本では)エヴァのゲームで元のアニメよりも面白くなったゲームはまだ存在しない。その可能性はあると思ってますし、そのためにゲームの新しい楽しみ方とエヴァを上手く組み合わせてもらいたい。
Q:みなさん興味を持っている庵野監督の次の作品はいつ上映される?
神村:
正直、我々自身も分かっていない。
庵野さんがリーダーであるスタジオカラーが、今 一生懸命“次の作品”を作っているのは私自身も見ているが、彼らは本当に納得の行く仕上りにならないと作品を発表しようとしません。
僕自身ファンの人達と一緒に待っているが、まだ発表がされていませんので、僕自身が一番今楽しみにしている立場です。
(参照元)
あまりにも新作情報がなさすぎて「本当に作っているのか?」という疑問が出てもおかしくない状況でしたが、今も“作ってはいるが、まだ発表されない”状況のようです。
エヴァ的に盛り上がる「3週連続エヴァまつり」後に公開日等が発表されるかどうか。逆にここで何も無い場合は、しばらく発表は無いかも知れません。
次回 シン・エヴァンゲリオン劇場版
◆http://www.evangelion.co.jp/final.html
関連情報
◆【エヴァ考察】「EVANGELION:3.0+1.0 etc.」無在原点 庵野監督のぼんぼりにはこんな意味がある
◆【エヴァまつり】エヴァンゲリオンTV放送・関連イベントスケジュール 2014夏
◆【画像追加版】「シン ・ エヴァ」絵コンテらしき画像を解説
◆シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 最新情報 公開予定情報まとめ
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
ここまで煽ってるからには公開日と新作カットを出すべき。
前回の怒りは辛かった…
…というのは勝手な考えなんだろうか
てか女の脚ww
そのアナウンスの有無は視聴者数にダイレクトに反映されるだろうから、TV局側としたら隠す必要なんてないだろうし
Qの時だってピアノのみだったとはいえ、少なくとも新情報であることは間違いなかったわけだし。それが見る側の期待したものでなかったにしても。
名前: ななしさん 2014年08月16日 21:06:05
金ローで何もなかったら本気で怒るぜ…