「エヴァンゲリオン展」2014年2月15日から新潟市で開催決定

エヴァの魅力を解き明かす初の本格作品展として2013年夏に始まった「エヴァンゲリオン展」の、新たな巡回地が発表されました。
新潟市マンガ・アニメ情報館 : エヴァンゲリオン展
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす初めての本格的な作品展です。東京・福岡に続き新潟で開催します。
総監督の庵野秀明氏および製作会社のカラーが監修する本展では、『新劇場版』シリーズ最新作を含む貴重な生原画や設定資料を初公開。碇シンジや綾波レイら人気キャラクターの活躍や、壮大なスケールの物語を鮮やかに振り返ります。さらには、画コンテやレイアウト、原画や動画など1,000点を超える膨大な資料で最先端の映像が生み出される過程を丁寧にひもときます。
また、テレビシリーズのセル画や貞本義行氏が描いたコミック版複製原稿も展示し、作品の誕生から現在までの歴史も紹介します。完結編となる第4部「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開に先立ち、ファン待望の展覧会が幕を開けます。
【場所】新潟市マンガ・アニメ情報館
【期間】平成26年2月15日(土)〜4月20日(日)
【開館時間】
午前11時~午後8時(土・日・祝日は午前10時~)
※入館は閉館時間の30分前まで
※同展の開催にあたり、通常より1時間延長して開館いたします
【観覧料】
■前売券 ※1月20日発売開始、一般のみ
一般 800円
http://museum.nmam.jp/2013/12/25/evangelion/
2014年2月から新潟市マンガ・アニメ情報館で開催決定。
「エヴァンゲリオン展」は、2015年までの巡回スケジュールが既に発表されていましたが、空白期間だった2月~4月の新潟展が今回追加発表されました。
全国を巡回「エヴァンゲリオン展」開催情報まとめ
前売り券は1月20日発売開始。
関連情報
◆「エヴァンゲリオン展」会場グッズ情報 一部通販もスタート
◆松屋銀座「エヴァンゲリオン展」開幕 レポード動画公開
◆松屋銀座「エヴァンゲリオン展」閉幕 総来場者数は15万人を突破
◆北九州「エヴァンゲリオン展」開催中 等身大アヤナミレイ(仮称)は撮影可に
◆想像以上に凄かった | 中国最大規模のエヴァ展「EVANGELION EXPO」 上海で開幕
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
新潟市マンガ・アニメ情報館って町おこしに失敗した奴やん
これで集客できんのか?
これで集客できんのか?
仙台でもやってください~!
さぁ行こうか
地元だから一回行こうかな
銀座でやった時に人が多すぎてビックリしたからな
特撮展も日本刀展もこれも、どんどん開催地増えてくなぁ
日本刀展なんてとうとう海外でもやるとか・・・
特撮展も日本刀展もこれも、どんどん開催地増えてくなぁ
日本刀展なんてとうとう海外でもやるとか・・・
流石エヴァやな
中国でも予想以上の盛況っぷりだったみたいだし
もっと拡大していってほしい!!
中国でも予想以上の盛況っぷりだったみたいだし
もっと拡大していってほしい!!
名前: ななしさん 2013年12月25日 18:47:06
それだけ好評ってことか