PVに隠された「シン ・ エヴァ」絵コンテらしき画像を解説

鷺巣詩郎ミュージックフィルム「Peaceful Times(F02)petit film」の中に、ヱヴァ次回作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の絵コンテらしき画像が隠されている件。
遂に解禁 「シン ・ エヴァンゲリオン劇場版」(と思われる)初公開映像!!
実際に「問題の絵」が映るのは2:54~3:00までの約5秒間。しかも複数の画像が重なってコマ単位で切り替わるため、肉眼で確認するのはかなり難しい状態です。
という訳で、前回見逃してた画像を加え、個人的な推測・解説画像付きで改めて見ていきます。
【エヴァパイロット3人が登場】


プラグスーツ姿のアスカ、仁王立ち。うしろに「もや」がかかっている


レイの横顔。後ろにガードレールが見える。


プラグスーツ姿のシンジ。寒そう?雪のようなものが降っている。


シンジの横顔。


シンジの顔。
【荒廃した街を歩くシンジ・アスカ・レイ】


ジャイロコンパスを見ながら歩くアスカ。後ろにレイ、やや遅れてシンジ。ビルが崩れ巨人が倒れている。

(参考:Qラストシーンでアスカが持ってたジャイロコンパス)


海辺の道を歩く人影。遅れているのは恐らくシンジ。雪のような物が降っている。手前のオブジェは謎。



レイとアスカ食事中。後ろ、船が垂直に刺さっている。



街を行くアスカとレイ(右はシンジの可能性も)の後ろ姿。右手に巨大な足が見える。


ジャイロコンパス? 何かに反応しているか、測定してる。


線路上に立つレイとアスカ。シンジは踏切前でもたついている?
遮断機は降りたまま。


アスカ、シンジに足を乗せている。


仁王立ちアスカ、何かを見下ろす。(倒れたシンジ?)
後は工事中のビルに(イ)がいる。(イ)=街中の巨人・インフィニティか?
【エヴァに似た巨人】



巨人を見上げる人の顔。


エヴァのような巨人、首が無い。


街にたたずむ巨人。


ボロリと崩れる。


上半身崩れる。


朽ち果てる。


首なしの巨人。住宅の上に倒れている。


沢山いる巨人。ビルによじ登ったりしている。


巨人。ちぎれた手が落ちている。
【判別不能】


判別不能。後ろに自販機。

判別不能。

判別不能。
以上です。
・シンジ、レイ、アスカの3人が海辺や街中を歩く。
・街は崩壊している。
・アスカが先導。
・レイがもぐもぐ。
・シンジの元気が少ない。
・活動停止したエヴァ風の巨人(インフィニティ?)が沢山いる。
・雪のようなものが降っている
確認できるシーンはそんなに多く有りませんが、『ヱヴァ:Q』以降のシンジ達の様子が描かれているように見えます。
「リリンが近づける場所」に移動中なのかも知れません。
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ラストシーン】

アスカ「ここじゃL結界密度が強すぎて助けにこれないわ。リリンが近づける所まで移動するわよ。」
本当にこんなまわりくどい方法で『シン・エヴァ』に関わる情報を公開するか?という疑問もありますが、過去のシルエットの件やピアノ予告などを考えると、逆にこの意地悪さがエヴァ公式っぽいと言えなくもないかと。
関連情報
◆【もうすぐ一周年】 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を振り返る
◆シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 最新情報まとめ
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
踏みつけられるシンジにワロタ
さすがアスカ様w
さすがアスカ様w
Does it work? goo.gl/wJR7ig
やっぱ貴方は最高です。
途中にあるオブジェってTVシリーズ24話冒頭のカヲルが乗ってたやつじゃね
よくまぁここまで見つけられたもんだ・・・w
観察力すごいです!
最後の二人は加持とミサトだったりするのかな
最後の二人は加持とミサトだったりするのかな
進撃の巨人
レイの横顔のシーン、後ろに判別不可能の眼鏡の男性映ってるよね?
よく映ってる眼鏡の男性長髪の女性はPVのキャラ(たぶん作曲家と歌手)だよ。シンエヴァとは関係ない
やっぱ雪降ってるよなぁ・・・
いやホント、なんかもうドキドキしてきた
こんなに楽しみな作品はマトリックスの完結編の時以来だわ
いやホント、なんかもうドキドキしてきた
こんなに楽しみな作品はマトリックスの完結編の時以来だわ
この歩くの延々20分くらいやられたら萎えるなw
本編が2時間以上あるってなら良いけど。
本編が2時間以上あるってなら良いけど。
周りくどい宣伝が癖になってるな
普通に宣伝すりゃいいのにつまらん
普通に宣伝すりゃいいのにつまらん
鷺巣さんと高橋さんってことか…。
こういう、制作陣が自分の判断で次作の情報を小出し出来るのはいいですねぇ
新劇アスカは暴力キャラでいくんだね
踏切でもたついてる?シンジの目の前には遮断機が降りたまま・・・っていうのはシンジの心情でも表してるのかな
エヴァの演出でよくある気がするし
シンで内容を最後までもっていけるのかな
2時間以上あってようやく終わるぐらいじゃないかな
エヴァの演出でよくある気がするし
シンで内容を最後までもっていけるのかな
2時間以上あってようやく終わるぐらいじゃないかな
シ「もう歩けないよ。これ以上進んでも意味ないし」
ア「あんた、それでも男なの?こんな所で座り込んでも、何も変わらないのよ?」
黒レ「・・・」
シ「だって生き残った人なんて誰も居ないよ。僕たちも誰かに見つけてもらえなかったら、ここで死ぬんだろ?」
ア「あんた、それでも男なの?こんな所で座り込んでも、何も変わらないのよ?」
黒レ「・・・」
シ「だって生き残った人なんて誰も居ないよ。僕たちも誰かに見つけてもらえなかったら、ここで死ぬんだろ?」
最後の二人は成長した男の方がケンスケで女の方が委員長?
あと首が無い巨人はピアノ弾いてるし爆弾首輪で首から上ないだろうし
あと首が無い巨人はピアノ弾いてるし爆弾首輪で首から上ないだろうし
鷺巣さんの絵コンテもちゃんとしたアニメーションにするのかね?#2とかで
震災をイメージさせるから没になったコンテだと思うけどねぇ
俺もシンエヴァの絵コンテじゃないと思うよただの没コンテ
没コンテだとしたら、Qはもっと尺があったけど没ったから3人で歩き出すシーンで終わらせたんかな?
とにかくシンでラストまで持ってけるのか…
てか沢山いる巨人のカット、首なしリリスっぽいのが右上に2体くらいいるね。
とにかくシンでラストまで持ってけるのか…
てか沢山いる巨人のカット、首なしリリスっぽいのが右上に2体くらいいるね。
人を踏みつけるなんてアスカは相変わらずドクズだなぁ…いい加減うんざりする
シンジは踏みつけられるだけで済まされない人間だけどね。
回りくどいと言うがこれは映画の宣伝じゃなくて
予告音楽を主役にした作品が作りたいということが先にあるんだから
そこに次回作の情報を入れるってのはシンプルな手法だと思うけどな
予告音楽を主役にした作品が作りたいということが先にあるんだから
そこに次回作の情報を入れるってのはシンプルな手法だと思うけどな
>シンジは踏みつけられるだけで済まされない人間だけどね。
どうだかな。
ニアサーは事故のようなものだし、
フォースは説明しないミサトたちも悪い。
まあ、シンジが悪くないとは思わないけど。
どうだかな。
ニアサーは事故のようなものだし、
フォースは説明しないミサトたちも悪い。
まあ、シンジが悪くないとは思わないけど。
やっぱインフィニティのなりそこないって生き残り以外の人類なのかね・・・
地下には頭の骨しかなかったし。
元人間だと町中に散らばってるのがなんかエグイわ。
地下には頭の骨しかなかったし。
元人間だと町中に散らばってるのがなんかエグイわ。
名前: ななしさん 2013年12月07日 22:39:12