庵野秀明「エヴァ」完結後の次回作は特撮? Switch2013年12月号

「SWITCH」2013年12月号ジブリ特集で、庵野監督の次回作について少し触れられています。
川上:庵野さんは今度は特撮を作ると言っています。アニメで『エヴァ』以外の新機軸を打ち出すことを、いつ、どのようにやってくれるのか。
(責任編集:川上量生「スタジオジブリという物語」SWITCH Vol.31 No.12 SWITCH より)
雑誌「SWITCH 2013年12月号」の特集は「スタジオジブリという物語」
ドワンゴ会長、川上量生さん責任編集の長編ジブリドキュメントが掲載されています。

特集記事の一つ「ジブリの未来はどうなるのか?」の中では、庵野版「ナウシカ2」の話や、スタジオジブリ・スタジオカラーだからこそ出来る新しいプラットフォームの話、その最初の成功例を作りたいという話、庵野さんが特撮を作るという話が語られています。
川上さんはドワンゴ会長兼、ジブリプロデューサー見習いとして活動中。今年夏にはカラー取締役にも就任されています。
SWITCH12月号は11月20日発売。
【庵野秀明の特撮企画とは?】
庵野さんの特撮企画について過去の発言をまとめました。
1.「式日」(庵野秀明監督作品)前に特撮映画を作りたいとジブリ鈴木Pに相談。樋口真嗣監督も加わり企画を進めるが、紆余曲折を経て「式日」を監督する事に。(ジブリの実写レーベル「スタジオカジノ」第1回作品として公開)
2.「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」が決まる前に特撮TVシリーズ(1クール)を準備していた。企画を実写からアニメへと切り替えるも様々な事情で頓挫、ヱヴァ新劇場版の制作を決める。
『序』の完成前には鈴木Pに“今回の劇場4部作を作った後に、オリジナル新作を作りたい”とも話されたそうです。
(参考:キネマ旬報2007年9月上旬号/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集)
関連情報
◆ドワンゴ川上会長、「エヴァ」製作会社カラーの取締役就任について語る
◆ドワンゴ川上会長の結婚式が豪華すぎると話題に 司会:庵野秀明 代読:ゲンドウとシンジ
◆庵野監督の「ナウシカ2」実現? ナウシカ続編制作にまつわる話
◆シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 最新情報まとめ
◆エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。「館長 庵野秀明 特撮博物館」に行ってきた
【Amazon】

SWITCH Vol.31 No.12 ◆ スタジオジブリという物語 ◆ 責任編集:川上量生
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
エヴァ終わっちゃうと寂しい…
今度は本当の本当におしまいだもんね…
シン公開は2015くらいでいいなあ
あんまりはやすぎても悲しい
今度は本当の本当におしまいだもんね…
シン公開は2015くらいでいいなあ
あんまりはやすぎても悲しい
新劇場版も叩かれることが多いけど、終わるとなれば寂しいな。なんだかんだで楽しんでます。
まぁそうなるだろな
ガンダムシリーズみたくエヴァもシリーズ化されるという説もあるけどな。
エヴァもシンの結末によってはシリーズ化出来るかもしれないしね
学園ものとかマンガがまだ連載されてるし、そういうほのぼの?したエヴァも見たいな
登場人物見ていて、こっちもしんどくなるような話ばっかだし・・・
でも「巨神兵東京に現わる」と、特撮博物館見て新しい特撮映画見たいな
愛媛に特撮博物館が来たときついでに平成ガメラのリバイバル上映があったんだけど、やっぱり日本の特撮技術はスゴイね
今は全くといっていいほど映画がやらなくなったけど廃れてほしくない日本の分化だわ
学園ものとかマンガがまだ連載されてるし、そういうほのぼの?したエヴァも見たいな
登場人物見ていて、こっちもしんどくなるような話ばっかだし・・・
でも「巨神兵東京に現わる」と、特撮博物館見て新しい特撮映画見たいな
愛媛に特撮博物館が来たときついでに平成ガメラのリバイバル上映があったんだけど、やっぱり日本の特撮技術はスゴイね
今は全くといっていいほど映画がやらなくなったけど廃れてほしくない日本の分化だわ
ガンダムみたいにシリーズ化されたとしても関係ない
庵野ではないだろうし
なんにせよシンジやレイやアスカの物語は次で終わり
「エヴァが終わる」、その事は自分にとって物凄い喪失感になるだろう
序が公開された時から分かっていた事とはいえ
庵野ではないだろうし
なんにせよシンジやレイやアスカの物語は次で終わり
「エヴァが終わる」、その事は自分にとって物凄い喪失感になるだろう
序が公開された時から分かっていた事とはいえ
新劇作成前に、庵野監督はエヴァをガンダムみたいに、色んな人に色んな世界を作ってほしいって言ってましたね。
でも学園ものやANIMAくらいで、なかなか誰も手をつけない(つけられない)から新劇で自分が先導旗って「こういうエヴァもあるよ」っていうのを示してるんだと思う。「序」「破」まではスカっと爽快エンターテインメイント性が強い感じでしたが(少なくとも過去のエヴァよりは)、「Q」はやはりエヴァはエヴァだなと。エヴァの呪縛...
なので、ガンダムのようなシリーズ物になるのは難しいかなと思いますね...
でも学園ものやANIMAくらいで、なかなか誰も手をつけない(つけられない)から新劇で自分が先導旗って「こういうエヴァもあるよ」っていうのを示してるんだと思う。「序」「破」まではスカっと爽快エンターテインメイント性が強い感じでしたが(少なくとも過去のエヴァよりは)、「Q」はやはりエヴァはエヴァだなと。エヴァの呪縛...
なので、ガンダムのようなシリーズ物になるのは難しいかなと思いますね...
あんまりガンダム見たことないけどファーストから今のガンダムなんて繋がってるかすらわからない現状見てると
このままシリーズ化してもね、後付け設定ほど見苦しいモノもないし
ただ、まどマギにしてもヱヴァにしてもループのお話に歴史もクソもないし作ろうと思えばいくらでも全て潰して作りなおすことも可能だろうから
TV版最終回の育成計画みたいな別物の内容なら見てみたいね
俺は破まで大好きだったけど正直Qにはついてけない気持ちが抜けない
色々スッキリさせてくれればいいけど
シンで
このままシリーズ化してもね、後付け設定ほど見苦しいモノもないし
ただ、まどマギにしてもヱヴァにしてもループのお話に歴史もクソもないし作ろうと思えばいくらでも全て潰して作りなおすことも可能だろうから
TV版最終回の育成計画みたいな別物の内容なら見てみたいね
俺は破まで大好きだったけど正直Qにはついてけない気持ちが抜けない
色々スッキリさせてくれればいいけど
シンで
名前: ななしさん 2013年11月22日 00:22:17
庵野監督も50代だし自分の代表作をあと2つくらいは作ってほしい。