【もうすぐ一周年】 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を振り返る

eva_2013_11_y_145.jpg



2012年11月17日の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』劇場公開からまもなく一年。

一周年企画として、『Q』が公開されるまでのムーブメントを振り返ります。


2011年5月:公開1年6ヶ月前


破とQの空白を繋ぐ?「ヱヴァ:Q」実質第一報 アスカイラスト公開

nt6_1.jpg
(ニュータイプ2011年6月号)

2011年5月発売のニュータイプ表紙で「眼帯アスカ」のイラストが初公開されました。



kousiki6.jpg
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版 公式サイト 2011年6月~12月31日まで)

翌月には『ヱヴァ:破』公式サイトもリニューアル、アスカ画像に変更されています。

アスカの持つ銀色の槍や新プラグスーツの理由など、このイラストの詳細は一切明かされていません。


【今から考えると】
eva_2013_11_y_141.jpg

『Q』公式サイトが開設される2012年1月まで公式TOPを飾ったこのアスカ。

この期間、「:破」「:Q」のどちらも表示されていなかった事を考えると、

『破』と『Q』の間にある空白期間を意味するイラストだったのかも知れません。



2011年8月:公開1年3ヶ月前

「EVANGELION:3.0」ロゴ 地元の祭で世界初公開

bonboro2011_13s.jpg

鶴岡八幡宮ぼんぼり祭りに、庵野監督の描くエヴァ2号機ぼんぼりが登場。

「EVANGELION:3.0」のロゴは恐らくこれが初公開。

2号機の顔半分が隠されている理由は、この時点では明かされませんでした。



2011年8月:公開1年3ヶ月前

金曜ロードショーで『Q』予告映像公開 公開時期決定

eva_2013_11_y_122.jpgeva_2013_11_y_141_2013111218274921a.jpg
eva_2013_11_y_121.jpgeva_2013_11_y_120.jpg

金曜ロードショー『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』の最後に、新しい『ヱヴァ:Q』予告映像が公開。2012年秋公開が発表されました。





eva_2013_11_y_126ss.jpg

金曜ロードショーを映画館で鑑賞するパブリックビューイング的イベントも全国5大都市で用意されました。



2011年10月:公開1年1ヶ月前

「エヴァ改2号機β」 地元の祭でネタばらし

evangelion3_20111008_02s_20111008222738.jpg

鎌倉荏柄天神社絵筆塚祭に庵野監督の行灯が登場。

前回、ぼんぼり祭りでは隠されていた「エヴァ改2号機β」の右顔が明かされました。



2011年11月:公開1年前

『ヱヴァ:Q』全キャラクターシルエット 原宿街中で公開

eva_zensyu_02_02s.jpg

東京原宿にエヴァ専門店「EVANGELION STORE TOKYO-01」がオープン。店舗裏の壁面に謎のシルエットが描かれており、新キャラなのではと話題になりました。

結局このシルエットが『ヱヴァ:Q』の登場人物である事は、映画が公開されるまで明かされませんでした



2012年1月:公開11ヶ月前

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」公式サイト 年明けと同時に始動

eva_2013_11_y_127.jpg

2012年1月1日0時。

年明けと同時に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公式サイトがオープン。

カラー公式サイトで謹賀新年アスカイラストがお披露目されました。

同時に『?』(シン・エヴァンゲリオン劇場版)の公式サイトも開設されています。



2012年4月:公開7ヶ月前

ヱヴァンゲリヲン新劇場版×企業コラボ展開 続々スタート

eva_2013_11_y_143s.jpg

2012年春頃から『ヱヴァ:Q』タイアップキャンペーンが大規模に展開されています。

ひげ剃りや目薬など異色のコラボが話題を呼びました。



2012年7月:公開4ヶ月前

新宿バルト9壁面で最新映像「EVA-EXTRA08」上映 『Q』公開日発表

abc_q_32.jpg

最新映像と公開日、前売り券発売などの情報が新宿のビル壁面に映し出されました



公式ブログの告知は「新宿バルト9壁面」「EVA-EXTRA08上映」のみで、具体的にどんな映像が上映されるか明かされないまま雨天決行。

公式発表では5000人が目撃したと言われています。



2012年7月:公開4ヶ月前

金曜ロードSHOW!で謎のピアノ予告が放送される

a2_20120713231944.jpg

「金曜ロードSHOW! となりのトトロ」の番組中に『ヱヴァ:Q』最新映像が公開されると告知され注目を集めました。




実際に公開されたのは「ピアノ」映像。


top_2012.jpg

翌日には「青いバンダナ」付き前売り券の発売と同時にピアノのポスターも公開。公式サイトTOPページもピアノ画像に変更されています。

何故「青いバンダナ」なのか、何故「ピアノ」なのかはこの時点では明かされませんでした。



2012年8月:公開3ヶ月前

衝撃のエヴァ8号機デザイン 地元の祭で世界初公開

bonbori_2012_10s.jpg

鶴岡八幡宮ぼんぼり祭りに、庵野監督の描くEVA:08αぼんぼりが登場。

これが「エヴァ8号機」であるという正式アナウンスはなく、以前の予告映像とデザインが異なる為、様々な憶測を呼びました。



2012年10月:公開1ヶ月前

ニコニコ動画新バージョン発表会で突如最新映像公開

eva_2013_11_y_144.jpg

ニコニコ動画新サービス発表会で時期バージョン名「Q」を発表。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』との全面コラボも発表され、最新予告映像が初公開されました。



完成に近い本編映像を使った予告はこれが初めて。

ニコ動予告を皮切りに、サンテFXTVCM、劇場本予告公開などで新キャラ・新エヴァの存在が次々と明らかになっていきました。











2012年10月:公開1ヶ月前

貞本義行メインビジュアルが公開される

eva_q_poster_08s.jpg

シンジ&カヲルの新ビジュアルポスターが全国上映劇場で公開されました。

公式サイトTOP画像もこのイラストに変更されています。



2012年11月:公開直前

新宿バルト9で世界最速上映の実施を発表

waldq_tsuikas.jpg

公開日10日前に、新宿バルト9で「世界最速0時上映」の実施が発表されました。

既に通常上映分のチケット予約は始まっていたので、朝8時を最速だと思っていた人にとっては、色んな意味で衝撃の発表となりました。



2012年11月:公開直前

「巨神兵」との同時上映発表 冒頭6分38秒TV放送

eva_2013_11_y_146.jpg





公開一週間前に「巨神兵東京に現わる」との同時上映を発表。

公開日前日、最速上映の1時間前には冒頭6分38秒部分がTV放送されました。





「ヱヴァ:Q」の発表は一癖も二癖もあるものばかりでした。

情報公開自体が一つのイベント化していたので、発表された情報を元に推測するのも「Q」の楽しさの一部だったと振り返って思います。



関連情報
いよいよ11月中旬 どうなる?「Peaceful Times(F02)petit film」
「シン ・ エヴァ」12月31日公開予定はシステム誤配信の模様
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 最新情報まとめ

[エヴァストア本店][エヴァストアYahoo!店][RADIO EVA][Amazon][Yahoo!ショッピング][楽天][あみあみ本店][あみあみ楽天][あみあみ PayPayモール店][日テレポシュレ楽天]


【Youtube】


注目の記事(過去一ヶ月)

この記事へのコメント

名前: ななしさん 2013年11月13日 00:11:00

宣伝担当の轟さんだっけ?
予告とか核心は見せずドキドキさせるっていう見せ方が上手いよなぁ・・・


1周年だし例のpeacefulltimeの映像はサプライズほしいよね!

名前: 魚屋タマ 2013年11月13日 00:16:08

あの疑問と歓喜の連続。エヴァはこれだからたまらない。

名前: ななしさん 2013年11月13日 00:16:15

こうやって振り返ると、Qは公開までのワクワク感がすごかったね。
ただ、Qの鑑賞直後は言葉にならず、開いた口がふさがりませんでした。

名前: ななしさん 2013年11月13日 00:35:17

ピアノ予告は戦慄したわ(意味深)

名前: ななしさん 2013年11月13日 00:45:56

11月に公開した予告で嫌な予感しかしなくって、本編でポカンとしたのはいい思い出だなぁ。
結局ポスカ目当ても含めて4周もしてました。

名前: ななしさん 2013年11月13日 00:58:22

コレだけ情報統制できるのも
製作形態が関わってくるんですかね

公開日が分かるだけで
コレだけ盛り上がるのも凄いなぁ

名前: ななしさん 2013年11月13日 01:25:24

破からQまでの間は本当幸せだった
1年経ったし、正直に言うわ。

エヴァQは駄作です。

もう皆自分に嘘つくのやめようぜ。つまらないものはつまらない

名前: ななしさん 2013年11月13日 01:33:15

懐かしいな
情報が一つ出るたびに一喜一憂したのはいい思い出
映画本編はもとより公開するまでも含めての一大イベントだったなぁ

名前: ななしさん 2013年11月13日 04:06:04

>もう皆自分に嘘つくのやめようぜ。つまらないものはつまらない
アンタがそう思ってんなら、「自分はこう思う」とチラシの裏ででも叫んでればよろしい 誰も止めやしない。

ただ、何で他の人間をいちいち巻き込もうとする?
他の人の同意が得られなきゃ怖くて自分の意見も言えないなら、一生ROMってろ馬鹿。

名前: ななしさん 2013年11月13日 06:16:46

マジでエヴァの呪縛やな

名前: ななしさん 2013年11月13日 07:20:33

みんなエヴァの呪縛にかかってるんです

名前: ryushare 2013年11月13日 07:21:43

正直Qの宣伝手法は好きじゃない
あまりにも隠しすぎたし何より版権絵を出さなかった
ワクワクできなかったよ

名前: ななしさん 2013年11月13日 08:02:48

エヴァQはむしろ破よりも好きだけど
確かに破からQまでのいろいろなプロセスがドキドキでワクワクだった
今はその時よりもワクワク感がないな

情報統制はによくできてるけども
少しずつでも何かシンエヴァの片鱗がほしい

こういう公開の仕方はもう受けないかも

あとシンジ君は幸せにしてあげてください

名前: ななしさん 2013年11月13日 10:09:48

俺は、旧エヴァ、新劇ヱヴァの両方とも楽しめてるから幸せ者だ。エヴァくらいかなスッゲーワクワクしながら映画館に向かうの。ドキドキするっていうか。

そういえば、緒方さんがツイッターで気になるツイートしてたな、、、ま、関係ないかな、、、

名前: ななしさん 2013年11月13日 10:29:06

Qは公開直前に公式でネタばらしすぎだったからなぁ。
あとコラボしすぎで、金儲けみえみえ感が残念。

名前: ななしさん 2013年11月13日 10:43:11

今エヴァファンの間で話題のまどか叛逆みたけどスゲーな
これ完全にイデオン・うる星BD・エヴァ旧劇レベルの作品じゃん。
Qの後に叛逆見たら、完全にエヴァ負けてるって思っちゃったわ。

あ~・・・・とうとう遂にエヴァ超える作品出たって感じ。
まどかファンじゃなくてエヴァファンが絶賛してるんだよな、旧劇エヴァ以来の衝撃だって。そこが凄い。まだ見てない奴は絶対見た方がいいぞ。管理人もエヴァと比較されるまどかを取り上げるべき。

名前: ななしさん 2013年11月13日 11:25:27

前記事に書いてた人ですか
無理やりエヴァと関係付けるのはおかしいでしょう
そもそもエヴァは夕方アニメですし
エヴァ超えたなどと考えるのは勝手ですが
関係のないまどかの記事を催促するのはお門違いです

>今エヴァファンの間で話題のまどか叛逆みたけどスゲーな

それとクサいですね


名前: ななしさん 2013年11月13日 15:28:40

前の記事のコメントしかり、こういうことすると作品に関係なく
嫌いになる人が出てくるって分からないのかね
少なくとも俺はまどかを嫌いになりかけてる

名前: ななしさん 2013年11月13日 15:39:31

たしかにまどまぎの話はどうでもいいね。
場違いにもほどがある。

まぁ比べられるのは仕方ないとしてエヴァを超える作品なんていくらでもあるでしょう。

しかしエヴァQほんと不評だな~自分はおもしろいと思ったけども。

最後はガラリと変えていくという庵野監督のアナウンス通りだったし。

おもしろくないって言ってる人は、会話に出てくる単語が意味不明だったり、展開がよくわからんだけでしょ?

んなもんちょっと調べたり考えればわかるでしょう。
まぁまだ話の途中だし、今の時点じゃナゾな部分も多いけども。

考えるのを放棄してつまらんって言ってるんは自分はバカですって言ってるようなもんよ。

何も金を取ってるからって判りやすく作る必要ないもんな作り手は。

大人しく最後まで待てばいいと思うよ。

んで最後でいくらでも言えばいい。

たぶんよくわからん終わり方しそうだしw

名前: ななしさん 2013年11月13日 17:23:36

あのねぇ、俺もエヴァファンだから判るけど、つまらなかったけど今までエヴァを好きだった自分を否定したくないから無理やり屁理屈つけてエヴァQを擁護しなくていいよ。

あと今回のまどかは本当に凄い。冗談じゃなくてアニメ史に残るレベルの出来。著名な批評家達も大絶賛してる。俺もQは最初は擁護してたんだよ・・・でもまどかの映画みたら「あ・・・・やっぱエヴァQつまらないわ。そしてこれエヴァ超えられてんじゃね?」って感じてしまった。やっぱり嘘つけないよ。エヴァファンとしては悔しい気持ちもあるけどもうTV版から18年だし越えるアニメが出ても当然だ。

Qは失敗してまどかは成功した。時代の流れを感じたよ。バトンタッチの時期がきたんだな。とうとうエヴァを越えるアニメが出てしまった・・・・・・

名前: ななしさん 2013年11月13日 17:33:03


こいつも大概だな。
みんなが~、評論家が~・・・自分の感性をちょっとは信じてやれよw

名前: ななしさん 2013年11月13日 17:41:01

まどか信者ってこんなのばっかなの?

名前: 名無しさん(笑)@nw2 2013年11月13日 17:54:24

まどか信者は頭おかしいってことだけは分かった

名前: ななしさん 2013年11月13日 17:54:29

俺エヴァファンから言える。Qはテンポが悪い。

そして、またかよってシーンが多い。

シンエヴァ見ないと評価出来んとか言う奴いるが、いままで序、破と単体でも綺麗にまとめてるが、Qは違う。

ファンだからこそ、ダメ出しも大事だと思う。

ただ、他のアニメを引き合いに出すな。



名前: 名無しのリリン 2013年11月13日 17:59:55

ああ、まあまどマギはおもしろかった、ソウルジェムストラップも
何度も回した(6回)けれども、一回冷静になってエヴァとかまどマギ
とかかぐや姫だとかそういうのと比べて観るのやめてみな?
確かにおもしろかったがあれってスケールを超ビッグにした
プリキュアのような気がしてならんのよ、例えばTV版でも
表面上の黒幕(魔女、ワルプルギスの夜)を倒していたら
裏の黒幕(キュゥべえ)がいたって話、自分が小さいころにみていた
プリキュアにそっくり・・・。まあこれ以上は新参まどマギファンとして
言いたくないから言わないけれどもここでまどマギが取り上げられないのは
大正解、まずまどマギがでるのならばパクリと噂されている
進撃の巨人もだすべきだし、どこだったかでか誰かが言っていたこと
の受け売りだけどジブリにはエヴァスタッフがいるからでているので
あってまどマギにはでていないからここにまどマギがでないのは
当然。共通点といえばどちらもセカイ系というだけの話。
それと、確かにまどマギがqを超えたというのは悔しいながらも
納得しよう(ビジュアルが売りであったと思われるqにビジュアル面
でも話でも勝ってしまったと考えられるから)しかし旧劇とまでは
行き過ぎでは?作品の見せ場、売りが違うし、収入だってまだまだ
でしょう。と、言いたいことはこういうことでした、と物申したかった、
どちらも好きな中立派の意見でした

名前: ななしさん 2013年11月13日 18:13:10

これが噂のまどか信者か

名前: ななしさん 2013年11月13日 18:15:37

荒らして楽しいかい?

名前: ななしさん 2013年11月13日 18:36:54

まどかをプッシュしてるの同一人物が何度も書き込んでるだけじゃないか・・・。

Qに関しては一言だけ言わせてくれ・・・。
どの辺が面白いのかが分からなかった!
頼むからもう少し分かりやすくしてくれ。
次週に続きをやるTV版じゃないんだから、何年も待てないよ・・・。

名前: ななしさん 2013年11月13日 18:37:19

エヴァQは内容云々より作画が駄目やった。あっさり作画すぎて全然重みがないし劇場版!って雰囲気もない
なんで序破までの美作画にしなかったんだよ。キャラの顔もみんなおかしい

名前: ななしさん 2013年11月13日 19:21:41

友人2人に、まどマギを見るよう勧められてまだ見てないけど、ここ見てたら見たくなくなってきた…。どんなものでも信者は怖いな…。まどマギ見て、そこまでハマらなかったらキチガイ扱いされそう。

名前: ななしさん 2013年11月13日 19:37:01

Qがつまらないとか言ってる方はさっさと卒業して良ろし。
冷水ぶっかけないで欲しい。Amazonの文句たれたれ組と一緒にレビューでもしてろし。

名前: ななしさん 2013年11月13日 19:57:35

つまらん時はつまらんと言うべきだ。
そうじゃないとエヴァはどんどん駄目になると思う。

つまらんと言えばニワカとか言う奴おるが、Qに関しては、どうかと思うぞ。

名前: ななしさん 2013年11月13日 20:25:30

別にQがつまらないからといってそれ自体は否定してはないだろ


ただ、このアニメはあのアニメを超えた、だからこのアニメはすごいんだ
みたいな主張はここでは違うだろ


それと面白かったという意見を否定するのもおかしい

名前: ななしさん 2013年11月13日 20:27:16

この掲示板で「Qはつまらん」って言って何か状況が変わるのかな?
スタジオカラーで人員募集してたから入社して自分の力でこれからのエヴァを変えればいい。

名前: ななしさん 2013年11月13日 20:33:56

まあ、Qがつまらないって言う人も面白いって言う人も
エヴァが好きってことには変わりないわな。
シンはどっちかを排除するような作品にならないことを祈る。

名前: ななしさん 2013年11月13日 20:34:01

どう感じるかは自由だ

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:15:37

Qがつまらないだと・・・・ もともと完結編も同時公開だったからシンを見ないとまだ評価できんだろ
あと緒方さんのツイート見たけど もしかしてシンエヴァの収録終わってるのか???

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:24:13

おもしろい、つまらないの意見はあって当然
だけどその意見をおしつけるのはナンセンスだし愚かしい行為
ミサトさんの言葉を借りるなら

「いい加減にしなさい!人のことなんか関係ないでしょ!?ヱヴァを見続けるかどうか、あなた自身が決めなさい。嫌ならエヴァのファンを辞めたっていい。全てあなたの自由よ。好きにすればいいわ。」

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:32:40

ホントだ、緒方さんのツイッターで
「某作品、一連、収録終了」ってあるね。
「長く関わってる作品」とあるからエヴァ???
まさかシンエヴァ、春の公開とかクル?

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:32:45

この宣伝手法は嫌いだ
もうやめてほしいけど他のところも皆真似し始めてるからなぁ…

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:41:14

確かにちょっとでも事前情報入るの嫌でQ見るまで予告の類は一切シャットダウンしたなw

名前: ななしさん 2013年11月13日 21:47:03

個人的にまどかに関して恐いのは、TV版、映画版とどちらもシンでやろうと思えば、似たような内容でやれちゃうってとこ。

もちろん、TV・映画のどちらもまどか以前からある手法・展開ではあるだろうけど、これだけ話題になって、庵野もまどかを知ってる(BGMが好きでDVDを買ったってコメントしてた)以上、短期間のうちに似たような展開ではやりにくいと思う。

途中でストーリーを変えたって話だけど、ある程度の筋書きは序の時点から変えられないのでは?って思ってる。カヲルのセリフとかに整合性を保つために

似たような展開にならないでほしいっていうのもあるし、練り直すために公開が極端に遅れるって事態にもならないことを願う。

名前: ななしさん 2013年11月13日 22:02:42

>もともと完結編も同時公開だったからシンを見ないとまだ評価できんだろ

たとえそうだったとしても、それをあえて分けて1本にしたんだから
それ単体での評価がされるのは至極当然。
次どうこうより映画として面白いかつまらないかの問題。

名前: ななしさん 2013年11月13日 22:05:56

ご都合主義的なハッピーエンドやられても、旧劇何だったの?って印象になるから、破からQの流れは好き。過去、庵野さんの作品は、大人の事情で全滅エンドが出来なかったナディアや原作なぞっただけのカレカノは別として、最終章はSF大回転だから、シンは期待してる。起承転結の文脈としてQの展開は予想の範疇だったから、締めは『何ぞコレ!?』を個人的には見たい。

名前: ななし 2013年11月13日 22:27:18

他作品の話はしない方がよろしい。

私は最初Q観た時、シンジと同じ気持ちでショックだったしこれを待ってたんじゃない、もう観ない!って思ったけど「庵野監督が作ったのがエヴァ」という言葉に賛同し、受け入れられて結局10回観た。

破の予告のQを望む気持ちは勿論今だにあるが、これがQだと受け入れた。
面白いと思ってる。

名前: ななしさん 2013年11月13日 22:46:20

もういいよ。擁護してる人もさぁ、1年経って色んな所でエヴァQの感想みてるだろ?もうほとんど結論は出てるじゃんか・・・・

エヴァQは失敗作

これが多くの人間にとっての評価だろ?エヴァだからってなんでも擁護するのはおかしいだろ。根本的につまらないんだよ。ストーリーも作画もCGも戦闘シーンも。唯一良かったのは冒頭6分だけ。あとはゴミでしかない。

まどか叛逆がエヴァ超えたって言われてるのはそういった面全てでエヴァQより上だったから。もしまどかが昨年公開されてたらエヴァは終わってたよ本当。
なにが言いたいかっていうとしっかりしろよ庵野!甘やかすなよお前らも

名前: 名無し改 2013年11月13日 22:50:47

・・・単なる人類補完計画で終わると思うのよな・・
ちょうど25,6話見たいな感じで。
あの、あの庵野がわざわざ細かい所について説明すると思うかね?
2時間使ったとしてもあの細かい用語やら何故ロンギヌスの槍が
数本もあるのか、アダムスとはなんぞや?という所までは
説明不可だと思うわ、さすがにいくらあの庵野でも。
流れて的にはほぼ夢オチみたいな感じで終わると思う、
例えば大雑把に言うとネルフとヴィレの戦闘中に
ネルフがどうにかしてファイナルインパクトを起こし、
そこから人類補完のシーンへ、いくかとおもいきや
序のシーンになり「知らない天井」
つまり序破Qのあの流れ自体が補完計画でしたエンドで終わりしか
自分には考えられないし、こう考えれば大抵辻褄は合う
まずはアニメのジャンルがセカイ系であることからして
最終的にはシンジが神的存在になることは確定
しかしながら何かと不完全なシンジを補完するための序破Qシン
おまけにこれをすることにより、ヱヴァをもう一度よく見たいという
ヱヴァディスク買ってなかった勢がDVDやらBDやら買い集める
これによりかなりの利益が得られるはず、大体エヴァでもヱヴァでも
庵野の商法は偶然にしてはあまりにも出来すぎている気がしてならん
あの25、6話だってあそこで完結させていればただそれだけの映画、
もし今になっていれば攻殻機動隊より遥かに下とみられていたであろうという
予想も容易、しかしあれを当時では意味不エンドにしたことで
映画にくる観客を増やすことが可能、特に夕方の時間帯であれば
効果は絶大、次にシト新生を使った炎上商法
あれを出来かけで公開し、ファンやオタを激怒に誘い込む
そしてそれがネットに書きこむことである程度の宣伝になる(名前の)
そもそも映画を製作途中で公開するなんて話は少なくとも自分は
今まで一切聞いたことがないから誰かエヴァ以外に知ってたら教えてくれよ
んで、しばらくしてエヴァブームが衰えてきた所に序を投入
それでブームが再燃したか否かはご察しの通り
次に少し火が弱くなってきた所に破を油として投入
ブームは序を超え確実なものに、そしてここでTVを見始めるニワカが増え
DVDも売れるし、オタを増やすことが可能
ここまでくれば急いでQを公開する必要もなし、Qを作りながら
しばらく待つ
そしてQ公開、一般もファンもオタも観に来て大人気
しかし話しの内容は誰も想像していなかったため口ポカン
そうなれば何度も観に行ってしまうわ、円盤は買うわと
手の上で踊らされていたのが悲しいかな我らよ・・・・
そもそもここ数年で公式情報を一度も疑ったコメがないことに驚愕したわ
そんなものエヴァにしてみりゃあってないようなもの、
全て鵜飲みにしすぎ。
そして最後に関係ないけれど、こうしてちょっとでもエヴァを叩かれたと
感じたら猛反撃を吹っ掛けてしまうのも我々よなwww

名前: ななしさん 2013年11月13日 22:55:20

管理人様

まどマギ語り出しちゃう人NGにして頂けませんかね・・・
勝った負けたは2ちゃんで好きなだけやってくれよ・・

名前: ななしさん 2013年11月13日 22:59:50

Q初見で、庵野にやられたなーってニヤニヤしながら帰った人って俺だけか...?
本田作画好きだし、対エヴァ戦、ミサトさんの有能な指揮とか今迄になかった要素があってwktkしながら帰ったんだけどな
まあ、ヴンダーとか2+8とかは流石にひきつったけど

仮に声の収録が終わってても過度な期待は出来んな
公開時期がまだ決まってないからいいけどあいつら平気で延期してくるからな

名前: ななしさん 2013年11月13日 23:04:26

ぶっちゃけ、私はフィルム通して監督の裸踊り見れたらそれで良いと思ってる。世間に媚び売るような真似だけはしてくれるなよと。シンへの期待はそれだけ。

名前: ななしさん 2013年11月13日 23:33:16

いろいろ賛否両論があると思うけど、シンの完結を見届けてからだね
人それぞれ、いろんな意見や感想があっても良いと思うけどね、それがエヴァと言う作品と思う。

緒方さんのTwitter見た感じ、声の収録終了は終わったような感じですね(秘)は何か気になりますが
Peaceful Times(F02)petit filmの詳細も 近日中には解りそうですので、楽しみに待ちましょう

名前: ななしさん 2013年11月13日 23:46:05

あれほど主人公とシンクロしてジェットコースターに乗せられたような感覚は
ちょっと他の映画では味わえないというか

もう未来永劫出てこない気がする
とにかくもの凄い映画でした、ヱヴァQは

名前: ななしさん 2013年11月13日 23:52:32

Qつまらんって言ってる人達 シンの内容がよかったら、どうせ手のひら返すんでしょ?

名前: ななしさん 2013年11月13日 23:57:28

>>あれほど主人公とシンクロしてジェットコースターに乗せられたような感覚は
ちょっと他の映画では味わえないというか

まさに!そのために状況情報を観客に極力与えなかったんだろうね。

名前: ななしさん 2013年11月14日 00:08:30

自分にとって面白くないものは
他人にとっても面白くないに決まっていると思ってる
だから自分の好みと違うことをしてる人は
「面白くないものを無理して面白いと言ってる」としか思わない

アスペルガー症候群

名前: ななしさん 2013年11月14日 00:32:02

>>Qつまらんって言ってる人達 シンの内容がよかったら、どうせ手のひら返すんでしょ?

普通に序破Qシン。それぞれで評価するだろw

名前: チアキ 2013年11月14日 00:51:57

まどかはまだ見てないけど、面白そうだと思う。序破Q、旧劇、どれも好きだ。どれが一番とか駄作とかはわかんないけど、人それぞれでいいんじゃない。一番悲しいのは、ファン同士がケンカすることだよ。

名前: ななしさん 2013年11月14日 00:56:02

あんま言いたくないけどまどかはステマ疑惑があるんだから
こういうことは止めといた方が良かったんじゃないかなあ…
一種のマーケティングにしか見えないよ

名前: ななしさん 2013年11月14日 02:50:35

何でこんなに荒れてるんですか?
評価なんて人それぞれだし、釣りに反応してどうするんですか

名前: ななしさん 2013年11月14日 07:59:18

Qは個人的には謎が多くてうーんって感じだったけど、続編ありきの作品だったと思う。
ただ単品で評価しようとすると賛否両論になるのはわかる。
だけど作品を批判することは今までのエヴァが好きな自分を否定することにはならないと思う。まだエヴァに関心があるのだから

あとまどかは初日賛否両論だっただろ!いいかげんにしろ!

名前: ななしさん 2013年11月14日 09:59:56

まどかがエヴァ越えたとか言われてもな
内容の評価なんて人によって変わるし、知名度なんて歴然だし

せめて興行収入もDVD、BDの売り上げも越えてから言ってくれ

名前: ななしさん 2013年11月14日 17:19:42

いや、お前個人のQは大傑作なんて感想どーでもいいよ。評価人それぞれとか言うけど、そうじゃなくて世間一般でQは駄作認定されてるのが現実って事。
だからこんなに叩かれてるんだろ。あとシン次第とか言うけどシンがどれだけ傑作だったとしてもQ単体ではゴミって事実は変わらないじゃん。

それはQがシンに対して全く期待出来ないレベルでゴミだったって事。
ミサトはじめヴィレに全く感情移入できないから全員死のうがどーでもいいわ。
このままシンがQに毛が生えたレベルで終わったなら一体何のために新劇作ったの?お金のため?パチの為?結局失敗して終わったじゃん。って事になる

名前: ななしさん 2013年11月14日 18:26:25

世間一般で駄作って・・・・・。
それこそこアンタの勝手な認識じゃねぇかwwwww
ちょっと視野が狭すぎるのでは?
引きこもって萌えアニメばっか見てないでちょっとは見聞を広げろよ。
ほんと自分の勝手な思い込みで世間とか言い出すヤツはキモチ悪い。

名前: ななしさん 2013年11月14日 19:10:04

Q否定派も肯定派も落ち着け。
挑発に乗ってガキみたいに言い争ってどっちもどっちだぞ。

名前: ななしさん 2013年11月14日 19:18:39

管理人はまど豚の荒らしを排除してくれ
早急な対処を求む

名前: ななしさん 2013年11月14日 19:36:46

破のQの予告はあくまで「:Q Quickening」の予告で
「:Q 3.0」の予告じゃないとか?
だから本編のQではQuickeningが消えたのか?

名前: ななしさん 2013年11月14日 19:55:37

ストーリー変えたとかデマが出てるけど、Qはもともと最初から14年後の設定じゃないの? パンフやラジオでも石田さんが言ってたし・・・

名前: ななしさん 2013年11月14日 20:17:13

確か3.11でストーリー自体ではなく一部変更したというのは噂であったな
もっと話が暗かったとか

名前: ななしさん 2013年11月14日 20:39:31

3.11で変えたのはカヲルくんのセリフなんじゃないかな
「希望は残っているよ。どんな時にもね」
これを予告とかでも使ってやけに強調してたイメージがある

名前: ななしさん 2013年11月14日 21:22:56

Qが駄作じゃないなら傑作ってのが全体の認識なのか?w
ありえねーw どんだけ引きこもってんだマヌケw
グーグルでQ 感想 等で検索しろよw というかお前旧劇は破を見ていってんの?どーーーみてもクオリティに差があるだろ。お前がエヴァを否定したくないだけ。いままでエヴァを好きだった自分を否定したくないからな。

まどかの足元にも及ばない出来だよ。全ての面でな
結論は出てる。Qは駄作だ。それが真実

名前: ななしさん 2013年11月14日 21:41:16

いい加減アンチは出て行けよ
まどか好きはわかったからさ
なにもQが傑作とは言ってないしさ
こんなコメント欄で必死こいて批判することないだろ

>どんだけ引きこもってんだマヌケw
グーグルでQ 感想 等で検索しろよw

ネットを信頼しているお前も引きこもってんだろが

名前: ななしさん 2013年11月14日 21:54:26

別にまどか嫌いじゃなかったが荒らしてるやつのせいで印象悪くなった

名前: ななしさん 2013年11月14日 22:12:22

エヴァのファンサイトなんだから他作品持ち出すのやめろって何度言えば分かるんだ…

名前: ななしさん 2013年11月14日 22:53:54

これ以上はもう辞めた方が良い、管理人さんもまだ静観してるけど、一部の人の余りに酷かったら書き込みの規制や全体の書き込みが出来なくする事も有りますよ

人それぞれいろんな意見や感想があるのは理解出来るけど、このサイトで言い争うのは場違いです。

このサイトは純粋にエヴァ関連の情報やエヴァの最新の情報を確認したり楽しみに来てる方が多いので
一部の方の影響で残念でなりません

名前: ななしさん 2013年11月14日 23:02:17

何度も噛み付いてくる
Q駄作論者が非常に不快ですね

ネットは取捨選択が出来るので
自分の意見に合う人とのみ触れ合うのが可能な
良くも悪くも都合のいい「世間一般」ですからね。

ちなみに私は、Qも叛逆も
双方楽しめた幸せ者でした。

名前: ななしさん 2013年11月14日 23:20:55

エヴァとまどマギ比べるなよww 
どうしてこうゆうことになるかな・・・・・
どっちも楽しめばいいんじゃないの? 超えたとか つまらないとか 評価は人それぞれなんだし
それよりシンの情報を楽しみに待とう 

名前: ななしさん 2013年11月15日 02:12:22

エヴァファンのサイトにわざわざマドマギのことを言いにくるとか、人として終わってんだよ。こんなクソみたいなファンがいるマドマギは可哀相に。クソのせいでマドマギの印象が悪くなってんだから。

名前: ななしさん 2013年11月15日 02:16:04

一年前かあ、懐かしいな〜
Qの情報が出る度にワクワクしてたわ
色んなとこのコラボでエヴァを町中で見る機会が増えて嬉しかったな。
個人的に買い損ねたのでJINSともっかいコラボして欲しいww
Qも初めて観た時衝撃で「嫌だー!」ってまんまとシンジと同じ気持ちになって、でも何故か何回も観に行ってしまって最終的に好きになったな〜

シンもとても楽しみ!カヲルくんでるかなあ

名前: ななしさん 2013年11月15日 03:06:01

加持さんとペンペンを・・・
ペンペンはちょっと絶望的か?;

名前: チアキ 2013年11月15日 12:46:07

高雄コウジの出番を増やしてくれたらそれで満足。

名前: ななしさん 2013年11月15日 22:37:32

ここは感想欄。他作品との比較をするところじゃない。ましてや、エヴァファンのサイトで糞だ傑作だ、荒らして何が楽しい?
感想欄なんだから、せっかく管理人さんがまとめたQ記事についての感想言おうよ。見てて悲しいよ。

名前: ななしさん 2013年11月15日 23:43:38

さぁ、はじめよう。
これが君たちが見たかった映像だ。

名前: ななしさん 2013年11月16日 00:25:59

明日でQ公開から1年ですね、もうすぐ1年になるんだな
Peaceful Times(F02)petit filmも中旬でQ公開日だった11月17日に合わしてきそうですね
今日にも詳細解るかな?
シン関連の情報と思って期待半分、不安半分

名前: ななしさん 2013年11月16日 22:09:49

マジ今日の日付が変わる頃になんか来そうな気がしてならない(≧∇≦*)大抵私のカンは当たらないけど(≧∇≦*)

名前: ななしさん 2013年11月17日 00:16:35

シンエヴァ情報こないな 

名前: ななしさん 2013年11月17日 01:43:36

Qは正直ガッカリした
シンで盛り返せるだろうか
投げっ放しエンドだけはやめて欲しい

名前: ななしさん 2013年11月17日 02:50:31

Qでむしろエヴァ熱が再燃したなぁ
シンではどうか、どうかLASエンドでお願いします・・・

でも期待しすぎないで待っとくw

名前: ななしさん 2013年11月17日 02:52:09

あと初号機の復活を!
ってまぁそっちは心配しなくてもいいと思うけど

名前: ななしさん 2013年11月17日 17:03:03

まだかなぁ

名前: ななしさん 2013年11月17日 17:38:29

シンエヴァはよ 

名前: ななしさん 2013年11月20日 23:07:37

 

≪PREVHOMENEXT≫

新商品
エヴァンゲリオン
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」音楽集(CD)
エヴァストア
リボルテックシリーズ
EVANGELION:3.0+1.0
スポンサード リンク





新着記事
渚カヲルが「伝説のホスト」として登場 リアル脱出ゲーム 歌舞伎町探偵セブン×エヴァンゲリオン 『謎のスパイと伝説のホスト』開催決定
『シン・エヴァ』はいかにして作られたのか カラー公式書籍「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」予約受付開始
庵野秀明総監督が「プロジェクト総括 」カラー公式書籍「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」(株式会社カラー 編)5月下旬発売予定
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Blu-ray&DVD発売記念 セブンイレブンでキャンペーン始動
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Blu-ray&DVD発売 全収録内容公開
【ユニクロ】ゴジラ、エヴァ、仮面ライダー、ウルトラマン「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースUT」3月6日発売
グッドスマイルカンパニーより、口紅をテーマにしたエヴァンゲリオン「綾波レイ 〜Red Rouge〜」フィギュアが登場
MENG MODELより、約32.5cmの特大プラモデル「エヴァンゲリオン新2号機α」が登場




最新コメント

謎・豆知識・考察まとめ
jyo_qes.gif
ha_qes.gif
q_qes.gif
q_qes.gif

ピックアップ
eva_2014_11_wub_3078_2250.jpg【庵野秀明の世界 まとめ】
庵野秀明トークショーの各メディア記事まとめ
eva_2014_11_wub_3078_2255.jpg【幻の未公開エヴァ劇場版】
進撃の巨人にソックリだったと庵野監督が語るもう一つのエヴァ旧劇場版
eva_2014_11_wub_3078_2295.jpg 【次回作はロボットか宇宙物?】
めざましテレビで語る庵野監督の次回作
eva_2014_11_wub_3078_2296.jpg【庵野版ナウシカは実現しない?】
海外メディアインタビュー回答
eva_vs_godzilla_06_00501.gif
エヴァ本(amazon)

カウンター
サイト内検索