「エヴァ次回作」含む映像制作スタッフを募集【カラーデジタル部】

採用情報 | 株式会社カラー
◆http://www.khara.co.jp/recruiting/
募集要項 2013年10月24日更新
エヴァンゲリオン次回作を含む、弊社デジタル部での映像制作スタッフを募集致します。
学生、経験者問いません。
契約開始希望時期を明記して応募してください。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを手がける株式会社カラーがスタッフ募集中。
ヱヴァ本編の他、最近だと3DCGアニメ「魔神ステーション PV」などを制作したデジタル部スタッフの募集です。
募集職種はアニメ作品の撮影技術を中心に合成、エフェクト作成を行うコンポジット、3DCGモデラー、3DCGアニメーターの3つ。応募資格は学生・経験者問わず、現在HP上で課題が公開されています。
関連情報
◆シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 最新情報まとめ
◆スタジオカラー制作のフルCGアニメーション公開 レベルファイブ「魔神STATION」
◆「キルラキル」今石監督も参加 「カラーカレンダー2014/2015」
◆『ヱヴァ:Q』特集・監督座談会掲載「CG WORLD VOL.178」
◆エヴァ次回作「一応出来てはいる」大阪芸大 庵野監督×小池先生 特別講義レポート
◆「シン・エヴァ公開中止」 「宮村優子さん引退」 広がるデマ情報
◆「かぐや姫の物語」CM映像公開 他
【Amazon】

CGWORLD (シージーワールド) 2013年 06月号 vol.178
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
人手が足りない?
間に合わない?
もう大筋は完成しているのでは?
間に合わない?
もう大筋は完成しているのでは?
あちゃー…
かぐや姫の件で嫌な予感はしてたけど
シンエヴァもまたギリギリだろうな
他の仕事けってでもエヴァ完結編に全力で取り組もうって熱意が
公式から全然伝わってこねー…
かぐや姫の件で嫌な予感はしてたけど
シンエヴァもまたギリギリだろうな
他の仕事けってでもエヴァ完結編に全力で取り組もうって熱意が
公式から全然伝わってこねー…
完全にエヴァファンは舐められてますな
仕事引き受けすぎじゃない?
仕事引き受けすぎじゃない?
シナリオの大枠が上がってようやく映像制作に取り掛かったということなのでは。
この調子だと公開は2015年になるだろうし、まだまだ?時間的余裕はあるということで…。
この調子だと公開は2015年になるだろうし、まだまだ?時間的余裕はあるということで…。
カラーはエヴァ作るだけの会社じゃないんだから
エヴァを作り終えた後を見越してのものだと思いたいけど
エヴァを作り終えた後を見越してのものだと思いたいけど
間に合わないという言葉は相応しくないのでは?
まだ公開日という名の期限が未定なんですから
時間をかけてより良いものを作って欲しい
そのためにはある意味では
公開日を明かさないことは大事だと思います
ファンとしてはつらいですけど
まだ公開日という名の期限が未定なんですから
時間をかけてより良いものを作って欲しい
そのためにはある意味では
公開日を明かさないことは大事だと思います
ファンとしてはつらいですけど
>他の仕事けってでもエヴァ完結編に全力で取り組もうって熱意が
>公式から全然伝わってこねー…
頼むから、そういうワケのわからん事を言わないように
映像制作会社は複数の仕事を受けるのが当たり前だし、
「他の仕事を断る」=「熱意」という論理も全く的外れ
延期云々はともかく何で他の仕事を受けてる会社が叩かれねばならんのか
>公式から全然伝わってこねー…
頼むから、そういうワケのわからん事を言わないように
映像制作会社は複数の仕事を受けるのが当たり前だし、
「他の仕事を断る」=「熱意」という論理も全く的外れ
延期云々はともかく何で他の仕事を受けてる会社が叩かれねばならんのか
シン・エヴァって書かずに、エヴァの次回作っていう書き方が少し気になる。
↑世間的にはシンエヴァでは通ってないかもしれないしね。
こういう広告を出すってことは
そろそろシンエヴァも公開できる目途がついて
社員増やしたいってことなのかな?
こういう広告を出すってことは
そろそろシンエヴァも公開できる目途がついて
社員増やしたいってことなのかな?
エヴァって書いた方が募集が増える?
QのCG劇場で完成してなかったように見えたから人手はいくらあってもいいのかも。
はやく全記録全集を出して欲しい
QのCG劇場で完成してなかったように見えたから人手はいくらあってもいいのかも。
はやく全記録全集を出して欲しい
CGは人海戦術だからね
人手はいくらあってもいいのよ
人手はいくらあってもいいのよ
プログラマ・・・いないのか;
名前: ななしさん 2013年10月24日 23:57:55