ジブリ最新作「かぐや姫の物語」にトップアニメーター 集結、エヴァの進行が遅れる

日本テレビのジブリ特番「1億人の大質問!?笑ってコラえて!ジブリ3時間SP」内で、高畑勲監督最新作「かぐや姫の物語」のPVが初公開されました。
以下、映像公開後の西村Pの発言。
画を描いているスタッフはもうほとんど9割9分フリーランスの絵描きです
日本が誇るトップアニメーター達が集結していますね
この「かぐや姫の物語」を作ってるせいでエヴァンゲリオンの進行が遅れるんですよ
[「かぐや姫の物語」西村義明プロデューサー]
「かぐや姫の物語」は当初「風立ちぬ」と同日公開(7月20日)の予定でしたが、製作状況の遅れから秋公開へと延期が発表されています。
1億人の大質問!?笑ってコラえて!ジブリ3時間SP(2013/7/10)
◆http://www.ntv.co.jp/program/detail/21822128.html
かぐや姫の物語 公式サイト
◆http://www.kaguyahime-monogatari.jp/
次回 シン・エヴァンゲリオン劇場版
◆http://www.evangelion.co.jp/final.html
ちなみにエヴァ次回作「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2013年公開と公式サイトで発表されていましたが、現在はその表記が消え公開日未定となっています。
関連情報
◆『シン・エヴァ』での艦隊戦「無いわけない」
◆『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2015年冬公開の噂
◆シン・エヴァンゲリオン劇場版 2014年 初公開 (※google検索)
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
この状況だとシン・エヴァンゲリオン2015年公開あるで・・・・
このサイト、原画担当、動画担当のスタッフ情報掘らないけど、ポニョにもエヴァスタッフたくさん居たし
そう言う絵描きの情報って無いよね
Qにマクロスの板野サーカスで超有名な板野一郎が参加してた事にも触れてないし
そう言う絵描きの情報って無いよね
Qにマクロスの板野サーカスで超有名な板野一郎が参加してた事にも触れてないし
「みんなの」エヴァ
だから、
エヴァに入って時間がたってないヒトも興味を持つような話題を取り上げるのでしょうきっと
だから、
エヴァに入って時間がたってないヒトも興味を持つような話題を取り上げるのでしょうきっと
それこそアニメ素人な方からすれば
「なんでジブリでエヴァが関係する?」って思いそうだけど
アニメ業界って会社は違えど中身は外作(外注)とかあって
テレビ版のエヴァ11話[静止した闇の中で]はジブリ製作話(既存絵の使いまわし無し回)だったり
エヴァと同じ土俵のロボットアニメ、GAINAX作品スタジオカラー作品以外でも
ごく一例)キングゲイナー・エウレカセブンや輝きのタクト最近ではヴァルブレイブやガンダムユニコーンにも
GAINAXやスタジオカラーが外作や協力の形でかかわっている
庵野自身マクロス(初代・愛おぼ・プラス)・逆シャア・Gガンダムをはじめメカ作品にいろいろ参加してるし
新劇場版のエヴァスタッフの履歴なんて調べたら、新劇場版がどれだけ凄い人たちが作っている作品か解って面白そうなのに
「なんでジブリでエヴァが関係する?」って思いそうだけど
アニメ業界って会社は違えど中身は外作(外注)とかあって
テレビ版のエヴァ11話[静止した闇の中で]はジブリ製作話(既存絵の使いまわし無し回)だったり
エヴァと同じ土俵のロボットアニメ、GAINAX作品スタジオカラー作品以外でも
ごく一例)キングゲイナー・エウレカセブンや輝きのタクト最近ではヴァルブレイブやガンダムユニコーンにも
GAINAXやスタジオカラーが外作や協力の形でかかわっている
庵野自身マクロス(初代・愛おぼ・プラス)・逆シャア・Gガンダムをはじめメカ作品にいろいろ参加してるし
新劇場版のエヴァスタッフの履歴なんて調べたら、新劇場版がどれだけ凄い人たちが作っている作品か解って面白そうなのに
エヴァの進行遅れるとかネタでも堂々と言わないでよ(´・ω・`)待ってるのにさ。。
完結する気あるのかwww
時間かかっていいから適当に作ったりしないでくれ
時間かかっていいから適当に作ったりしないでくれ
大丈夫、待てる。
だから、急かすな。
だから、急かすな。
現場末端の絵描きがジブリとエヴァどちらも同じ人達が書いてるならそりゃ、
ネタでもなく現実に遅れは仕方ないと思う。
ポニョのスタッフロールにプログナイフ有ったの思い出した
ガイナ時代からの有名な人達は別のテレビアニメ製作でそれぞれ自分の仕事も有るし
エヴァだけじゃないですから仕方ない
風立ちぬ→かぐや姫→キルラキル→蒼きウル→・→・→シンエヴァ
主要製作者の近況考えるとまだまだだろうね
ネタでもなく現実に遅れは仕方ないと思う。
ポニョのスタッフロールにプログナイフ有ったの思い出した
ガイナ時代からの有名な人達は別のテレビアニメ製作でそれぞれ自分の仕事も有るし
エヴァだけじゃないですから仕方ない
風立ちぬ→かぐや姫→キルラキル→蒼きウル→・→・→シンエヴァ
主要製作者の近況考えるとまだまだだろうね
庵野、声優なんかしてる場合じゃないぞw
シン早くみたいよ。
このサイト、原画担当、動画担当のスタッフ情報掘らないけど、ポニョにもエヴァスタッフたくさん居たし
そう言う絵描きの情報って無いよね
Qにマクロスの板野サーカスで超有名な板野一郎が参加してた事にも触れてないし
↑管理人がにわかだからじゃない?
そう言う絵描きの情報って無いよね
Qにマクロスの板野サーカスで超有名な板野一郎が参加してた事にも触れてないし
↑管理人がにわかだからじゃない?
待てるならいつまでも待ちたいけど人間は老いからは逃げられない
あの世に逝ったらもうエヴァは観れないし、
中の人たちもファンも高齢化してるし、本当に完結させる気があるならこれ以上引き延ばすのは正直勘弁してほしい
あの世に逝ったらもうエヴァは観れないし、
中の人たちもファンも高齢化してるし、本当に完結させる気があるならこれ以上引き延ばすのは正直勘弁してほしい
俺が生きてる間に上映してくれるならそれでいいよ
早く上映が決まれば決まるほど、悲しくなるのはエヴァファン自身だというのが分からんのか。ヱヴァが映画化してるから、グッズやイベント、エヴァ熱の再来があるんだ。完結したら、今度こそエヴァは終わってしまう。どれほど人気があるものでも、いつかはほとぼりが冷めてしまう。俺はそうなるのが怖くてたまらない。少しでも世の中にエヴァを残して置きたいから。
東北の震災の時にエヴァヲタ仲間一人亡くしてるんだよね
Qを見に行った時にその人も見たかっただろうなと思うとカヲルが死ぬとか関係なく泣けた
だからいつ何があるかわからないから早く作って公開してくれって気持ちもあるが
シンエヴァが終わるとおそらく庵野もカラーもガイナックスも完全に新しい作品に方向性を切り替えると思う
つまりエヴァが過去になりファンの間だけでループしていく事になりそれはつまらない
「エヴァ」が終わってほしくないから公開はずっと先でいい気持ちもある
今はどちらかと言えばそっちが強い
Qを見に行った時にその人も見たかっただろうなと思うとカヲルが死ぬとか関係なく泣けた
だからいつ何があるかわからないから早く作って公開してくれって気持ちもあるが
シンエヴァが終わるとおそらく庵野もカラーもガイナックスも完全に新しい作品に方向性を切り替えると思う
つまりエヴァが過去になりファンの間だけでループしていく事になりそれはつまらない
「エヴァ」が終わってほしくないから公開はずっと先でいい気持ちもある
今はどちらかと言えばそっちが強い
知らんがな
かぐや姫の物語、クオリティ的にむっちゃ期待がもてるなあ
久々の高畑作品というのもあるけど
久々の高畑作品というのもあるけど
安藤雅司が居るのが意外だった
ジブリと絶縁したと思ってた
ジブリと絶縁したと思ってた
映画公開を先延ばしにして欲しいって言ってる人は5年後にでも公開されれば満足なの?
公開が来年でも何年後でもいつか必ず終わりは来るしブームも多分去るでしょう
明日生きてる保証なんて誰にもわからないし震災の時みたいにシンエヴァを見れないまま死ぬ方が嫌だな
公開が来年でも何年後でもいつか必ず終わりは来るしブームも多分去るでしょう
明日生きてる保証なんて誰にもわからないし震災の時みたいにシンエヴァを見れないまま死ぬ方が嫌だな
2015年に待ってます
時が満ちるのを待つのみ。
楽しみがある事は、幸せにつながる。
とりあえず「風立ちぬ」観ようと思います。
楽しみがある事は、幸せにつながる。
とりあえず「風立ちぬ」観ようと思います。
風立ちぬもいいんだけど同日公開のshort peaceが楽しみだ。
そうそう、もっとshort peaceも取り上げてやってくれ
貞本関わってるんだから
風立ちぬの影に隠れて爆死しそうな空気だ・・・
貞本関わってるんだから
風立ちぬの影に隠れて爆死しそうな空気だ・・・
short peaceは4篇もあるのに「68分」しかないってのが論外だな
不景気だしコスパ悪い映画は好まれない
上映館も区内しかないし
不景気だしコスパ悪い映画は好まれない
上映館も区内しかないし
おもしろいのかな?
見に行ってみてもいいかな
見に行ってみてもいいかな
まじねーわー、エヴァおくれるとか
最悪や…
今年の楽しみ一つ消えたし
最悪や…
今年の楽しみ一つ消えたし
誰が今年やるって言った。
勝手に期待したのが悪い。
勝手に期待したのが悪い。
高畑勲作品ってたいていつまらない
それもゲド並
ジブリの看板ついてなきゃ売れないもんより
エヴァ優先しろよ
それもゲド並
ジブリの看板ついてなきゃ売れないもんより
エヴァ優先しろよ
>シンエヴァが終わるとおそらく庵野もカラーもガイナックスも完全に新しい作品に方向性を切り替えると思う
>つまりエヴァが過去になりファンの間だけでループしていく事になりそれはつまらない
エヴァをガンダムみたいにシリーズ展開したい、とりあえず新劇はエヴァのZガンダムにしたいって庵野が言ってただろうが
>つまりエヴァが過去になりファンの間だけでループしていく事になりそれはつまらない
エヴァをガンダムみたいにシリーズ展開したい、とりあえず新劇はエヴァのZガンダムにしたいって庵野が言ってただろうが
名前: ななしさん 2013年07月10日 20:50:59