リボルテックヤマグチ「エヴァンゲリオンMark.09」予約開始 9月15日発売

海洋堂のアクションフィギュア“リボルテックヤマグチ”より、アヤナミレイ(仮称)搭乗機「エヴァンゲリオンMark.09」の予約受付が始まりました。
大鎌、骸骨台座付き。『ヱヴァ:Q』5ヶ月連続リリースの第4弾となります。
【Amazon】






【巨大な瞳が動く。エヴァンゲリオンMark.09が登場】
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」より、アヤナミレイ (仮称) 搭乗機のエヴァンゲリオンMark.09が立体化。
・異彩を放つ大きなカメラアイは可動を実現。赤い瞳はクリアパーツで成型します。
・全方位に目線を調節することができ、劇中の印象的な登場シーンを再現できます。
・エヴァ8号機βによって破壊された後の、「首だけ状態」にできる交換ヘッドを付属させました。
・エヴァ改2号機、エヴァ8号機βと渡り合った際に武器とした大型の鎌を装備。
・劇中バトルシーンの舞台、セントラルドグマ最深部を模した台座が付属。
・台座は別売りのエヴァ第13号機やエヴァ改02号機にも使用可能です。
・腹部は3段の蛇腹構造。股間部に軟質素材を使用し、しなるように可動します。
・専用の鎌持ち手に加え、つかむ、握る、抑える、走る等、様ーな演技の交換ハンド6個が付属。
・しなやかに、より動かしやすくアレンジした、可動構造をご堪能ください。
[セット内容]頭部交換ヘッド×1
大鎌×1
オプションハンド×6
台座×1
ディスプレイスタンドセット×1
スタンド補助部品×1
エフェクトパーツ×1
リボコンテナ×1
Amazon:リボルテックヤマグチNo.138 エヴァンゲリオンMark.09 9月15日発売
(エヴァストア


ニセ零号機風のカメラアイも全方位に動かせるようです。


連続リリース最後は「エヴァンゲリオン8号機β」 2013年10月15日発売予定です。
関連情報
◆エヴァMark.09、第13号機 他 「ヱヴァ:Q」最新フィギュア初公開 海洋堂フィギュアワールド
【Amazon】

リボルテックヤマグチNO.134 エヴァンゲリオン8号機α 正規実用型 (ヴェレカスタム) 8号機α(6月15日)
(エヴァストア


リボルテックヤマグチNO.136 エヴァンゲリオン第13号機(7月15日)
(エヴァストア


リボルテックヤマグチNO.137 エヴァンゲリオン改2号機 ~正規実用型 改2号機~(8月15日)
(エヴァストア

[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
↑同意!
↑同じく。
↑いい事言うね!
Mark.09にはブースターはおろか複眼頭部すら付かないのか
↑ブースターは欲しいね!
>>頭生えた版
これって使徒に乗っ取られた後の複眼の奴の事か?
そもそもあれは全身のカラーリング変わっちゃうから頭部だけじゃ無理だろ
これって使徒に乗っ取られた後の複眼の奴の事か?
そもそもあれは全身のカラーリング変わっちゃうから頭部だけじゃ無理だろ
本命のお出ましだ!
複眼ヘッドは全身のカラーリング真っ黒ver.が出ると思われ
そこでだと思う…
複眼ヘッドは全身のカラーリング真っ黒ver.が出ると思われ
そこでだと思う…
鎌かっこいい
ドクロは本編みたいにもっとファンシーでなくては(笑)
個人的にはカメラアイも可動するし首なしverも付いてるから
満足かな
満足かな
複眼全身黒状態の名称って「アダムスの器ver.」とかになるのかな?(マーク9自体がアダムスの器だからそれもおかしいか)
ライフルとクソでかい背部ユニット付いた8号機αと同じ値段?なんで?
>>背部ユニット付いた8号機αと同じ値段?なんで?
あれは前に出た2号機の使い回しだからね・・・
新規造形で頭部が特殊な構造のマーク9は手間かかってると思う
あれは前に出た2号機の使い回しだからね・・・
新規造形で頭部が特殊な構造のマーク9は手間かかってると思う
限定版で13号機の覚醒VerとMk,9の黒番がでるのはいつですか?
海洋堂さん
海洋堂さん
頭なしの方って根っこから交換するのかぁ
複眼頭部生えた直後のボディが黄色のときを再現するのは
もしかしたらできないかも……そうだったら悲しい
複眼頭部生えた直後のボディが黄色のときを再現するのは
もしかしたらできないかも……そうだったら悲しい
名前: ななし 2013年06月05日 17:53:50