【解説】「エヴァンゲリオン」シリーズを見る順番は?作品の魅力と最適な視聴順を解説

eva_2015_wok_15_v_891_458.jpg


「エヴァンゲリオン」 どれから見ればいいの?


「エヴァンゲリオン」という作品は、アニメの金字塔として広く知られています。

しかし、その一方で、「逃げちゃ駄目だ!」「おめでとう」といった有名なセリフは知っているものの、実際の作品をまだ鑑賞したことがないという方も多いのが現状です。

アニメ、映画、漫画、ゲームなど、さまざまなメディアで展開されており、どれから入るべきか、どこから視聴を始めれば良いのかについて迷うことがあります。

この記事は、そんな初めて「エヴァンゲリオン」を鑑賞する人々のための入門講座です。どの作品からスタートすべきか、その魅力を解説します。



【項目】
 sankakei.png「新」「旧」 2つの「EVA」シリーズ
 sankakei.png「新」「旧」両方とも見る必要があるの?
 sankakei.png[旧シリーズ]新世紀エヴァンゲリオンを見る順番
 sankakei.png[新シリーズ]ヱヴァンゲリヲン新劇場版を見る順番
 sankakei.pngサブスク・ネット配信でエヴァは見られる?
 sankakei.png「新」「旧」エヴァンゲリオンの魅力と最適な視聴順






「新」「旧」 2つの「EVA」シリーズ




アニメ原作の「エヴァ」には、大きく分けて2つのシリーズがあります。


[旧シリーズ]
1.新世紀エヴァンゲリオン
1995年放送のTVアニメシリーズ(全26話)及び、その劇場版。1997年完結

「TV版」「旧劇場版」「旧作」「旧世紀版」と呼ばれています。

[新シリーズ]
2.ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ
2007年始動の新しい映画4部作。
第1作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
第2作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
第3作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は
2021年3月8日に公開されました。


「新劇場版」「新劇」「ヱヴァ」「シン・エヴァ」と呼ばれています。

(パッケージはamazonより)

原作にあたるのが、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」及び、その劇場版。
10年後に再び始まったのが、新・映画4部作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ。

どちらも庵野秀明(あんのひであき)監督によるオリジナル・アニメーション作品です。

「新」(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)シリーズは、旧作(新世紀エヴァンゲリオン)を第1話相当から再構築した“リメイク的”作品として始まっているため、「新」「旧」どちらから見始めても楽しめるのが特徴です。






「新」「旧」両方とも見る必要があるの?


一見すると「新劇場版」は旧作映像をリニューアルしただけに見えますが、物語の進行とともに展開が変化し始め、2つのシリーズは全くの別物であることが分かってきます。
どちらか片方だけでも楽しめますが、両シリーズを見ると新旧の違いなど「エヴァ」をより楽しむことが出来ます。






【旧作】「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズを見る順番


→【1】TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」全26話(TV版)

原作となるTVアニメシリーズ。第1話~第26話まで収録。





→【2】映画「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(旧劇)

TV版 最終2話を作り直した映画版「第25話 Air」「第26話 まごころを、君に」を収録。
TV版24話から繋がる別のエンディング。




TVシリーズ26話+劇場版2話、
合計28エピソードで旧作シリーズは完結します。


TV版24話以降は、TV版25・26話映画版25話・26話に分岐して、2つのエンディングを迎えるイメージです。


【補足】総集編(映画)について
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」
TV版をまとめた総集編「Death(デス)」編と、「Rebirth(リバース) 」編の2部構成映画。後に再編集版「DEATH (TRUE)²」が公開される。
※総集編には幾つかのバージョンがありますが、初心者入門では省略します。
飛ばしてもOKですが、気になる人は「DEATH (TRUE)²」を見ておきましょう。







【新作】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを見る順番


→【1】映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 [EVANGELION:1.11]」

(じょ):TV版1~6話の内容を再構築。「ヤシマ作戦」まで描かれる。





→【2】映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 [EVANGELION:2.22]」

(は):TV版8~23話相当の内容を再構築。TV版とは徐々に異なる展開に。





→【3】映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q [EVANGELION:3.33]」

Q(きゅう):新劇場版オリジナル展開。渚カヲルが主要キャラとして登場。





→【4】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 [EVANGELION:3.0+1.0]
シリーズ完結編。この作品でエヴァは終わりと言われています。




ヱヴァンゲリヲン新劇場版「序」「破」「Q」及び「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
合計4作品でシリーズは完結します。



【補足】

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」DVD版には「1.01」と「1.11」2つのパッケージが存在します。新作カットを収録した「1.11」推奨です。

基本的には「EVA:1.0」「EVA:2.0」「EVA:3.0」表記が劇場公開版。「EVA:1.11」「EVA:2.22」「EVA:3.33」表記がアップデートされたBlu-ray版になります。

シン・エヴァのみ劇場公開版に「3.0+1.0」と「3.0+1.01」(公開中に修正)の2種が存在します。
Blu-ray版は「3.0+1.11」表記となります。







エヴァンゲリオンの無料配信・サブスク配信は行われている?


2023年現在、
旧シリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」はNetflixで
新シリーズ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」はAmazonプライムビデオで
それぞれ全話見放題となっています。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」


【Amazonプライム】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (第1作)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (第2作)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (第3作)
シン・エヴァンゲリオン劇場版 (完結編)



「新世紀エヴァンゲリオン」


【Netflix】
新世紀エヴァンゲリオン (TV全26話)
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 Air/まごころを、君に (劇場版2話)
EVANGELION: DEATH (TRUE)² (総集編)




その他動画配信サイトでは、レンタル方式の都度課金サービスで配信されています。




「新」「旧」エヴァンゲリオンの最適な視聴順


・手っ取り早く「エヴァ」を見始めたい


「旧作」シリーズを通して見ると→約12~13時間
「新劇場版」シリーズを通して見ると→約7時間半

映画4本で完結する「新劇場版」から入ると良いでしょう。
その後、気になる人は旧作に手を出してみてください。



・キャラクターの魅力を楽しみたい


「新劇場版」は旧作の魅力がコンパクトに凝縮されている反面、キャラクター同士の他愛もない掛け合いや、平和な日常パート、サブキャラクターの深掘り、主要人物の内面描写などが大幅に省略されています。

登場人物の魅力をより知りたい人は
「TVアニメ版(26話)」→「旧劇場版(2話)」→「新劇場版(4話)」の順に、両シリーズ見ると良いでしょう。



・高画質でキレイな映像を楽しみたい


旧作「新世紀エヴァンゲリオン」は手書きの“セル画”時代の作品のため(1995年~1997年)映像に古さを感じるかもしれません。

高画質で楽しみたい方には「新劇場版」(2007年~2021年)をオススメします。



・配信サイトで公開順にすべて網羅したい


TVアニメ版(26話)」→「DEATH (TRUE)² (TV総集編)」→「旧劇場版(2話)」→「新劇場版: Q シン(4話)」の順に見ると良いでしょう。



・新作映画の前にエヴァを知っておきたい人


現在「エヴァンゲリオン」シリーズは完結済みです。
新たなシリーズは発表されていません。



・世界観や物語の謎を より楽しみたい人


基本的に「新」「旧」エヴァは別作品ですが、一部キャラクターのセリフなどから両シリーズには繋がりがあるのでは?といった考察もされています。
完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をより深く楽しみたい人は、先に旧作を見ておくことをオススメします。

「TVアニメ版(26話)」→「旧劇場版(2話)」→「新劇場版(4話)」の順に、両シリーズ見ると良いでしょう。




・「残酷な天使のテーゼ」が聞きたい


主題歌として有名な「残酷な天使のテーゼ」は、TV版「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲です。「TVアニメ版」を見ると良いでしょう。
旧劇場版や新劇場版では流れません。



・「渚カヲル」の活躍が見たい


「渚カヲル」は登場するのが遅いキャラクターです。

「TV版」→第24話で初登場。
「新劇場版」→3作目「Q」で本格的に登場。



・「マリ」の活躍が見たい


マリが登場するのは「新劇場版」シリーズです。
旧シリーズには登場しません。


「真希波・マリ・イラストリアス」



・「エヴァ」ってグロいシーンはあるの?


エヴァンゲリオンには、日常パート、戦闘パート、ラブコメパートなど様々な要素が盛り込まれていますが、後半はシリアスなシーンが多くなり、グロテスクな描写も増えてきます。
TVシリーズだと「第17話」以降、新劇場版だと「破」後半以降は特に衝撃的なシーンに注意が必要です。



・「シンジ&カヲル&第13号機」などコラボキャラの活躍が見たい



「シンジ&カヲル&第13号機」や「エヴァMark.06」「第10の使徒」などスマホゲームに登場するお馴染みのコラボキャラは、基本的に「新劇場版」のキャラクターです。

eva_2015_wok_15_v_891_200.jpgeva_2015_wok_15_v_891_201.jpg
(モンスト:カヲル&シンジ&第13号機 / パズドラ:ミサト&AAAヴンダー)

コラボキャラの活躍が見たい人は新劇場版をチェックしましょう。



・「エヴァンゲリオン量産機」の戦闘が見たい



白い機体色が特徴的な「エヴァ量産機」は旧劇場版に登場します。旧作シリーズを見ると良いでしょう。


「エヴァンゲリオン量産機」



USJアトラクションの為にエヴァを知っておきたい



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエヴァアトラクションは「新劇場版」ベースの物語になるようです。予習する場合は新劇場版を見ておきましょう。

eva_2015_wok_15_v_891_202.jpg
(USJ×エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0)





漫画版は?



貞本義行さんが描く“漫画版エヴァ”は、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のコミカライズ作品としてスタートしました。
基本はTV版・旧劇場版ベースの内容ですが、アニメとは異なるキャラクターの性格やオリジナルのストーリー展開など、「新」「旧」エヴァとも違った独自の作品になっています。全14巻。






関連情報
エヴァンゲリオン シリーズ作品情報まとめ
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧

[エヴァストア本店][エヴァストアYahoo!店][RADIO EVA][Amazon][Yahoo!ショッピング][楽天][あみあみ本店][あみあみ楽天][あみあみ PayPayモール店][日テレポシュレ楽天]


【Youtube】


注目の記事(過去一ヶ月)

この記事へのコメント

名前: よし 2015年12月30日 02:05:04

更に言えば、旧について、TV放映版と主に21話以降のビデオバージョンがあると思うのですが、個人的にはTV版がオススメです。
制作が切羽詰まった中での勢いやライブ感が感じられるためです。
ビデオバージョンはほっと一息した後に作っている感じがして、熱が感じられませんでした。

名前: ななしさん 2015年12月30日 18:24:48

大間かな作品の世界観の説明は序でやってるから新劇だけでも分からなくは無い気もする

名前: ななしさん 2015年12月30日 21:11:53

大間かな作品はどれも難解だからねぇ。

名前: ななしさん 2016年01月01日 02:30:51

間を取って旧劇場版から見ることをすすめる

名前: ななしさん 2016年01月04日 12:56:57

漫画で読みたいという方にも、できれば、原作であるアニメの「旧シリーズ」を先に見てから読んでほしいですね。
もちろん漫画版も人気がありますが独自要素が多いので、それだけだと「エヴァらしさ」「エヴァの話題」が分からないと思います。
先にアニメを見ておくと「貞本義行さんはこうしたかったんだな」と分かって、なお面白いですよ。

「とりあえず、ちょっとだけ見てみたい」という方には、「序」か「破」をオススメします。
単独で見ても楽しめます。

名前: ななしさん 2016年01月05日 12:39:18

次でエヴァシリーズも完結か。早く見たいと思っているけど、完結されないことで、ある意味少し安心してきた。次で完結して、エヴァシリーズが終わっちゃうと思うと結構寂しいな。

名前: ななしさん 2016年01月05日 12:46:33

最後はEOEの続編として完結してほしいよな~。

名前: ななしさん 2021年03月09日 17:17:37

ついにシンエヴァンゲリオンが公開され見てきました
このページも書き換えですね

旧劇と新劇はリメイクではなく、無限ループの中の1つだったと判明したので
旧劇→新劇と時間が進んでるのが正解
そしてシンエヴァンゲリオンで、もう二度とループしない
です

難しいのはコミック版がループの中に含まれてるかどうかなんですが、
個人的には含まれてると思います

なので、エヴァンゲリオンを見る時は
テレビ版→旧劇→漫画版→新劇 ですね

名前: ななしさん 2021年03月26日 14:11:09

若い子が友達に初めてエヴァ勧めるなら新劇だけで良いと思う
夏エヴァは今でも通用するけど、TV版は古いと感じるかもしれない
そこからエヴァについて詳しく知りたい、もしくは昔はどんなだったのかを
興味を持ったらTV版と漫画、夏エヴァを見せていくべきかな

名前: ななしさん 2021年03月29日 10:45:47

近日見に行くから復習するついでにどの順番から見ようか迷ってこのページ見たんだけど、コメント欄で意図せず新作のネタバレを食らってしまった…すごく悲しい…

りり 名前: らら 2021年12月31日 16:50:05

ふむむーよく分かった、TV、旧、新、マンガって買おう

≪PREVHOMENEXT≫

新商品
エヴァンゲリオン
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」音楽集(CD)
エヴァストア
リボルテックシリーズ
EVANGELION:3.0+1.0
スポンサード リンク





新着記事
【プラモデル】グッドスマイルカンパニー「MODEROID エヴァンゲリオン初号機」限定オリジナルカラー“Metallic Type Ver”数量限定販売
【フィギュア】ねんどろいど ヱヴァンゲリヲン新劇場版「葛城ミサト」が登場 予約受付中
ぬいぐるみのようなフィギュア“Cutie1”より、ヱヴァンゲリヲン新劇場版「エヴァMark.06」「エヴァ3号機」が登場
『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』11月10日より全国20館で2週間限定上映
エヴァ公式アパレルブランド「RADIO EVA」15周年記念 米山舞 描き下ろしイラスト公開
【マックスファクトリー】シン・エヴァンゲリオン劇場版「綾波レイ」がPLAMAXシリーズでプラモデル化
【パチンコ】最新機種「ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン」映像公開 テーマソングは林原めぐみ「終結の槍/終結のはじまり」
【アルター】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」綾波レイ ロングヘアVer. 1/7スケール完成品フィギュア が登場




最新コメント

謎・豆知識・考察まとめ
jyo_qes.gif
ha_qes.gif
q_qes.gif
q_qes.gif

ピックアップ
eva_2014_11_wub_3078_2250.jpg【庵野秀明の世界 まとめ】
庵野秀明トークショーの各メディア記事まとめ
eva_2014_11_wub_3078_2255.jpg【幻の未公開エヴァ劇場版】
進撃の巨人にソックリだったと庵野監督が語るもう一つのエヴァ旧劇場版
eva_2014_11_wub_3078_2295.jpg 【次回作はロボットか宇宙物?】
めざましテレビで語る庵野監督の次回作
eva_2014_11_wub_3078_2296.jpg【庵野版ナウシカは実現しない?】
海外メディアインタビュー回答
eva_vs_godzilla_06_00501.gif
エヴァ本(amazon)

カウンター
サイト内検索