【ヱヴァ:Q】「AAAヴンダー」 ガレージキット展示

フィギュア・ガレージキットの展示即売会「トレジャーフェスタin有明9」(2013年5月5日・東京ビッグサイト)に、「ヱヴァ:Q」の戦艦ヴンダーが展示されていました。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
AAA Wunder(ヴンダー)
-製作中原型- 6月発売予定 18000円
ディーラー名:MRD
会場では途中原型の展示のみ。6月に通販初売りを予定されているそうです。
トレフェス ヴンダー | MRD-blog
◆http://blog.mrd-3d.com/?eid=1429441
関連情報
◆【ヱヴァ:Q】AAAウンダーの読み方とMAGIの行方
◆エヴァMark.09、第13号機 他 「ヱヴァ:Q」最新フィギュア初公開 海洋堂フィギュアワールド
◆リボルテックヤマグチ「エヴァンゲリオン改2号機γ」 画像公開 予約受付開始
【Amazon】

CG WORLD (シージー ワールド) 2013年 06月号

リボルテックヤマグチNO.137 エヴァンゲリオン改2号機 ~正規実用型 改2号機~
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
かっこえ~w
こういうのみると欲しくなっちゃうw
こういうのみると欲しくなっちゃうw
ぜひプラモで出してくれ
めっちゃ欲しい!
…けど、お高いな
…けど、お高いな
言っちゃいけないのかもだけど
あんまカッコ良くないデザインだと思う…
あんまカッコ良くないデザインだと思う…
なんかエヴァで普通のメカってのが何気に信じがたいことだよな
これ変形でもすんじゃね?
あとこのフィギュアにはないけど、エントリープラグみたいなものが気になります!!
これ変形でもすんじゃね?
あとこのフィギュアにはないけど、エントリープラグみたいなものが気になります!!
変形は分からんが、Q劇中でも未完成らしいからシンだと少しデザインが変わるかも知らんね
つかこれ胴体下部の肋骨みたいな二重らせん部分作る所で
原型師の心折れるんじゃなかろうか・・・
つかこれ胴体下部の肋骨みたいな二重らせん部分作る所で
原型師の心折れるんじゃなかろうか・・・
メインブリッジをあの位置にしたのはやっぱりヤマトの第三艦橋を意識したんかな?
うん、ダサイ
リボルテック並に可動性があればアリ
ただ、サイズが小さくて戦艦特有の巨大感がないのは辛い
まあデカくすればするほど価格がアホみたいな事になるんだろうけどw
ただ、サイズが小さくて戦艦特有の巨大感がないのは辛い
まあデカくすればするほど価格がアホみたいな事になるんだろうけどw
山下いくとのヴンダーに関するデザインの話をどっかで見たけど面白かったな
胴体下部の、尻尾の螺旋は、忠実に再現して欲しいなぁ。
ヴンダーは、そこが売りなんだから。
18000円もして、あの造形は、無いよね?
ヴンダーは、そこが売りなんだから。
18000円もして、あの造形は、無いよね?
上から見たヴンダーのシルエットがMark:04のエヴァマークそっくり。
おおっ!本当だ。見方によってはエヴァか巨神兵の上半身にも見えますね。
ライディーンみたいにヒト型に変形するのでしょうか?
ライディーンみたいにヒト型に変形するのでしょうか?
個人制作のガレキに文句言ってどうするの
充分凄いと思うよう
充分凄いと思うよう
> 上から見たヴンダーのシルエットがMark:04のエヴァマークそっくり。
確かに。と思ったが、それならやっぱまんま巨神兵だよな。
確かに。と思ったが、それならやっぱまんま巨神兵だよな。
12使徒はアルミサエルのようなデザイン、13はまんまカヲルだったし
流れ的にも11使徒=ヴンダー(アラエル的なモノ)なんじゃないか?
ヴンダーってプラグみたいなものが刺さってるけど
破の第三の使徒にも同じようなものがあるんだよね
北極での第三使徒って何やられてるか不明だったけど
もしかして使徒を操縦する実験か何かか?
そういや冒頭も北極っぽい場所だったけど・・・
流れ的にも11使徒=ヴンダー(アラエル的なモノ)なんじゃないか?
ヴンダーってプラグみたいなものが刺さってるけど
破の第三の使徒にも同じようなものがあるんだよね
北極での第三使徒って何やられてるか不明だったけど
もしかして使徒を操縦する実験か何かか?
そういや冒頭も北極っぽい場所だったけど・・・
随分と意見両極なんだな~
デザインの良し悪しというかインパクト狙いだと思うからこれでいいと思う。
作りかけ感を出したかったそうだし。
不気味過ぎて印象大。
デザインの良し悪しというかインパクト狙いだと思うからこれでいいと思う。
作りかけ感を出したかったそうだし。
不気味過ぎて印象大。
形もだが色がダサいんだな
独断と偏見でQ考察してみました。よかったら見てください
http://blog.goo.ne.jp/ssssssss01
http://blog.goo.ne.jp/ssssssss01
http://blog.bearbrickmania.com/category/series-26
色は人体模型色なんだって。
第三使徒の首(?)に
ささっているのは使徒制御用プラグの
実験型らしいですよ。
おそらくですケド、ヴンダーに
刺さっているのもその類いだと
思います。
ヴンダーの本来の主は
初号機ではなくADAMSの器だと
言う風に説明されているので、
恐らく欠番の第11使徒あたりが
あやしぃのかなァ~…と、
勝手に思っております。
ささっているのは使徒制御用プラグの
実験型らしいですよ。
おそらくですケド、ヴンダーに
刺さっているのもその類いだと
思います。
ヴンダーの本来の主は
初号機ではなくADAMSの器だと
言う風に説明されているので、
恐らく欠番の第11使徒あたりが
あやしぃのかなァ~…と、
勝手に思っております。
しっぽがかわいいね
はねも翼っぽくて好き
でもそれ以外は何ともいえないなぁ
はねも翼っぽくて好き
でもそれ以外は何ともいえないなぁ
名前: ななしさん 2013年05月05日 22:05:14