ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの敵「コード4」「ネーメジスシリーズ」の新事実が判明

eva2013_0417_wer_145.jpg



「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」バージョン3.33(Blu-ray&DVD版)のプロモーション映像が公開されました。





eva2013_0415_gre18.jpg
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD版)

劇場公開版(3.0)からBlu-ray&DVD版(3.33)への修正点として、冒頭の敵「コード4」のデザインが変更されると書きましたが、映像が公開され鮮明に確認できるようになりました。


【コード4A】
eva2013_0417_wer_157.jpg
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33 Blu-ray&DVD プロモーションリール より)

「コード4」の表面に追加されたマークをよく確認すると…


eva2013_0417_wer_200.jpg

2体のエヴァらしき巨人のマークに「4」の文字が書かれています。


eva2013_0417_wer_202.jpg

EVAロゴと並べてみる。
これ、まさかの「EVA4」=「エヴァ4号機」って事なのでしょうか?





【エヴァンゲリオン4号機とは?】


汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 次世代試験 4号機
Vanished Evangelion Bext Gen Testbed-04



『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』劇中で北米ネルフと共に消滅した機体。
冬月のセリフによると「次世代型開発データ収集が目的の実験機」だったようです。


【コード4シリーズとは?】
q_2013_4a.jpg q_2013_4b.jpg
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒TV版より)

『ヱヴァ:Q』冒頭でアスカ&マリが倒したのがコード4A、コード4B。


eva2013_0417_wer_125.jpg

AAAヴンダーを使ってミサト達が倒したのが、コード4C(ネーメズィスシリーズ)と呼ばれています。
どちらも使徒と同じ「パターン青」が確認されています。


【追記】
eva_2013_10_i_40.jpg
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33 ブックレットより)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のBlu-ray&DBが発売され、ブックレットで正式に「EVANGELION Mark.04」である事が発表されました。

コードA・B・C(ネーメジスシリーズ)全てが「エヴァンゲリオンMark.04」に分類されるようです。




【参考情報】
eva2013_0417_wer_203.jpg eva2013_0418_fer_05.jpg
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集より)

「Mark.04」のマークは、『ヱヴァ:破』に出てきた「IPEA」という組織のマークにも似ています。


関連情報
【考察】どうなる「ヱヴァ:Q」 エヴァ13号機は出てくるのか!?
【ヱヴァ:Q】3.33 ポスター公開 バージョンアップ修正点が判明
『ヱヴァ:Q』の謎・疑問点まとめ

【amazon】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]

[エヴァストア本店][エヴァストアYahoo!店][RADIO EVA][Amazon][Yahoo!ショッピング][楽天][あみあみ本店][あみあみ楽天][あみあみ PayPayモール店][日テレポシュレ楽天]


【Youtube】


注目の記事(過去一ヶ月)

この記事へのコメント

名前: ななしさん 2013年04月17日 21:53:27

他のネーメズィスシリーズもどのような変更がされてるのかも気になりますね!
しかし何故「EVA」と表記されてるんでしょう?

名前: 名無し 2013年04月17日 21:54:26

ややこしい…

名前: ななしさん 2013年04月17日 22:14:07

エヴァ4号機って言ったら消滅したやつ。
冬月と加持さんが言ってたけど本当は事故じゃないくて
これのための隠蔽工作だったのか?

名前: ななしさん 2013年04月17日 22:16:43

DVDでもしかしたら何か謎が
解決されるかと思ったら謎が増えたwww

名前: ななしさん 2013年04月17日 22:26:23

そもそも四号機のS2機関はどこから持ってきたんだ。
あー加持さん生きててほしいなー。

名前: ななしさん 2013年04月17日 22:32:15

↑第3の使徒とか?

名前: ななしさん 2013年04月17日 22:41:21

2号機&復活アスカと戦うアンチATフィールドの槍を装備して、EVAマークが刻印された、量産兵器。
新劇場版全体的に旧作のセルフオマージュ?っぽい描写がありますけど、コード4Aは改めて観てEOEのEVA5〜13号機っぽいですね。

名前: あ 2013年04月17日 22:49:38

実はコード4Aはエヴァ4号機の一部だったりして?

ホントエヴァは謎が多すぎる。だけど謎が多いからおもしろいんだよね

名前: チアキ 2013年04月17日 23:27:46

ネーメズィス=4号機・・・?
イマイチ、ピンとこない・・・

IPEAのマークにある二つの惑星みたいのは何なんだろう?

名前: ななしさん 2013年04月17日 23:49:53

EVA-4にエヴァシルエット・・・
なるほど、全くわからん
謎だ、謎過ぎる

名前: ななしさん 2013年04月18日 00:04:30

四号機、出番がもらえてよかったな

三つ目がどうしても気になるんだよな
片方の衛星軌道みたいなものがコアを星に見立てて置かれている辺り
三つ目やその他の●もADAMS関係なのかもしれないな
三体保有が制限される理由はADAMSの四体をそろえてしまうことを止めるためとか
まぁ普通にヱヴァ四体そろえるだけでもヤバいのかもしれんが
弐号機は一応何かしらんが「封印」措置を受けてたし
劇中でエヴァ三体以上そろったことは破まではうまい具合になかった
カヲルは時が来たとか言いながら零号機の消滅後の登場という大遅刻だったし
Qでのバトロワではマリは援護射撃のみに徹していた

名前: ななしさん 2013年04月18日 00:06:22

コード4AがMk.04Aとモニター表示されていた→Mk.04AつまりMark.04AはゼーレのEVA(Markシリーズ?)じゃないかな

IPEAのマークは初めて見たけど、地球・白の月・黒の月の関係が三只眼神の由来を意味している?
EVA四号機消失は、生命の実をEVAに与える実験(使徒とEVAの融合による擬似シン化を目指した?)→三号機でアスカが使徒と接触→14年の歳月を経てMarkシリーズで真のヱヴァンゲリヲンを造る目処が立った

名前: チアキ 2013年04月18日 00:14:21

あれ?
IPEAのマークの巨人、よく見てみたらコアが二つあるように見える・・・
初号機の擬似シン化第二覚醒形態(だっけ?)もコアが二つくらいあったよね?
第二覚醒形態の初号機も三つ目だったような気が。

名前: ななしさん 2013年04月18日 02:49:38

ナンバーは4だが、この絵はエヴァ13号機そのものじゃないか。

名前: ななしさん 2013年04月18日 08:29:35

IPEAの天体関係図(?)は、黒の月と白の月が重なって地球と外宇宙から飛来する彗星それぞれが一直線上に並ぶ「約束の時」を表しているのかな
ニアサードで覚醒した初号機を封印したのも、エヴァの呪いでアスカたちが歳を取らないのも、ゼーレのEVA計画が来たるべき時を待っているから?

名前: ななしさん 2013年04月18日 18:04:03

4号機爆発事件の真相は投げられると思いきや、予想外の新展開。
やっぱ何か裏があるっててことなのか?

名前: ななしさん 2013年04月19日 01:30:48

だからEOEとのループは公式で否定されてるって何度言えば

名前: ななしさん 2013年04月19日 02:25:10

新劇場版でS2機関というワードは登場していないと何度言えば

名前: らん 2013年04月19日 07:41:41

この使徒(?)良く見てみると…
4つの突起物、EVAの肩の部品なんですね…腕みたいなのも、EVAの腕のカラーリングに近いし、
EVAの出来損ないか、寄せ集めで作った、人工的な使徒なんでしょうかね?

名前: ななしさん 2013年04月19日 09:41:37

>>だからEOEとのループは公式で否定されて るって何度言えば

私もループ支持派ではありませんが、そのようなループ否定の説明はどこでされているんですか?

名前: ななしさん 2013年04月19日 18:46:57

まぁ作中以外に公式じゃ何も触れてないと思うけど
赤い海の性質が正反対っていう
否定したというか対比の演出はあった

それでもループが確実にないとは言い切れんけど
ほとんどがセルフオマージュみたいなもんだったし
Q以降はほぼシンエヴァだから触れることはないだろうな

名前: ななしさん 2013年04月20日 01:38:17

生物が生きていた証を残す青い海に対して、赤い海については『あの何も(生物が)無い赤い海』ということと、セカンドインパクトによって赤くなったことくらいしか説明はありません。
性質が反対というのはどういう事でしょうか?
EOEも、おそらく新劇場版においても、生物が形を保てなくなった結果であろう赤い海の性質は、反対どころかむしろ同じなのではと推測できるのですが。新劇場版かセカンドインパクトは詳細は不明ではありますけど。

名前: ななしさん 2013年04月20日 05:18:00

破でシンジたちが見学に訪れた日本海洋生態系保存研究機構で、加持がセカンドインパクト後の赤い海では生き物が棲めなくなったと説明したやん
そのために濾過後のプールで元の生態系を保存していると語っていただろ
濾過後の青い海水ではあらゆる生命が生きてゆけるのと比べて「赤い海の性質が正反対」という印象を受けても、不思議じゃないよ

名前: ななしさん 2013年04月20日 07:47:03

米23への自己レスです
旧世紀版の人類補完計画による命が一つに溶け合った赤い海と、新劇場版の生き物が棲めなくなった赤い海の対比が正反対かどうかなんですね
失礼しました

名前: ななしさん 2013年04月20日 15:08:20

旧劇の赤い海、LCLは生命のスープなんだよ
これから生命が生まれてくる原始地球の海に対して
新劇の赤い海は生命が住めないどころじゃなく
生命の腐った後も潮風の血なまぐさいに臭いすらもしなく「何もない」
生命(または地球上の生命)とは全く無縁の赤い海だ
っていう対比表現を加持とシンジの会話から感じたんだけど

特に「何もない」「潮風がない」「生命がいた痕跡がない」って辺りは強調しているように感じたな
加持にとっては変化後で異常な赤い海の方が「何もない」と感じるのは相当だと思う

名前: ななしさん 2013年04月20日 18:18:48

うーん、EOEとの比較という観点から見れば、対比と言うにはなんとも…。
加持が言ってるのはむしろ赤い海と青い海の対比じゃない?
旧劇の赤い海がやがて生命を育んでいけるのは『シンジがそう願ったから』であって、それがなければ旧劇も新劇も赤い海の成分的にはさして変わらないのでは?

名前: ななしさん 2013年04月20日 19:10:58

そりゃ対比を意図してるのは加持なわけがないだろ「表現」なんだし
作品としてな?

人間がパシュったらそのままLCLになるんだから
別にシンジが願っても願わずともLCLはそのままLCLだったんだよ
シンジが願ったのは「人にまた一度会いたい」って事だろ
そのおかげで変わったのは人間の魂がガフの部屋に補完されず分散したって事だけ
シンジが願わなくてもあのまま人間以外の生物は誕生して罪なき世界が続いてたんだよ

工藤タイキ 名前: 八神太一 2013年04月22日 07:23:32

寧ろ本当の真実の正体を知りたいよ。
勿論時間がループしてるのは否定してるのか?!?♪。

名前: 名無使徒 2013年04月23日 00:34:53

ちょっと待って、コード4Bの方にもなんか薄く抜いた感じの模様がある
そっちの分析もしてみるべきじゃない?
大きな画像ないかな
あと4Cの方にそれっぽいのが見えないのも謎

名前: ななしさん 2013年04月23日 10:38:47

円盤のブックレットにEvangelion mark.04と書かれていた
こんな所で四号機消滅の謎を回収すると思わなかった

名前: ななしさん 2013年04月27日 12:04:14

コード4Aって円盤の上にはエヴァの肩のパーツが付いてて、下にはエヴァの腹から下が生えてるみたいなデザインだなー。あのとんがってるのはエヴァの足みたいだ。ブルーレイのブックレット見て驚いた。

名前: ななしさん 2013年04月27日 12:18:26

しかもコアらしき赤い部分が二つと、足らしき部分は4本、肩パーツは4つ。ということは、コード4Aは二体のエヴァを結合して作られたのかもしれない。だから円盤の上面にエヴァの上半身が二つ描かれてるのか。

名前: ななしさん 2013年04月27日 12:24:06

さらに、ここからは妄想だけど、劇中ネルフ内部の描写シーンでエヴァの腕が沢山ぶら下がってるところがあったけど、あれはコード4Aを作った際に余った腕だったりして。

名前: ななしさん 2013年04月27日 12:27:05

そう考えるとコード4Aはなかなかおぞましい存在かもしれない。

名前: ななしさん 2013年04月28日 08:51:15

実は、破のベタニアベースの仮設5号機もゼーレのEVA Mark.05だったのじゃないかな?と想像している。だから、ゲンドウの指示で加持は、第3使徒と一緒に仮設5号機を葬ったのかなと。
更に想像しているのは、ゼーレは2号機でEVA建造をマスターして、3号機から使徒とEVAの融合実験を始めていたが、4号機は消失し、5号機は使徒と相討ちになり、3号機はゼーレの想定外にリリンと使徒の融合を果たした。
結局、月面タブハベースでのEVA Mark.06から本格的に真のEvangelionに向けた計画が始まったのかな?
QでEVA Mark.04が2つのコアを持つのは、第13号機同様に計画の為には2つの魂が必要だからかも?

タイトル 名前: ななななし 2013年05月01日 22:20:47

僕的には、エヴァ初号機の肩の部分に似ているように思えますね。

名前: ななしさん 2013年08月15日 04:47:04

天使の輪が入っているのかも

名前: ななしさん 2013年08月18日 13:47:41

4Aはコアが二つあるけど、4Bは一つ、4Cは十六個あるな。           もしかして全てのコア破壊しないとたおせないのかな。   

名前: ぎんすけ 2014年02月20日 15:18:55

コード4b倒したのシンジ君だよね

名前: 通りすがりの世界の破壊者 2014年09月16日 12:53:02

となると新劇世界におけるシークレットエヴァの剣崎は
またサキエルのコア移植されてたてそうだな。旧世紀版だと
どさくさ紛れに白いエヴァ四号機を持っていったりしてから
別にありそうだな。

名前: ななしさん 2014年10月04日 16:23:36

みなさんすごいっすわ…ついていけん

名前: ななしさん 2014年10月04日 16:25:54

これはますます次作での展開が読めないな…

名前: ななしさん 2014年10月04日 16:33:12

アスカが「なんとかしなさいよ!バカシンジ!」とさけんだ後、コード4Bがやられる(切り刻まれる)けど、倒したのはやっぱシンジ?ヴンダー内で寝てたのに?

名前: ななしさん 2014年12月24日 16:57:22


12秒間の覚醒は看過できないとかリツコが言ってなかった?そのことじゃね?

名前: ??? 2016年08月18日 20:16:04

ネーメズィスシリーズ。
色が初号機と似てるし初号機から生み出されたていう説が有力。
4は消滅した4号機を元に設計されたからかもしれない。
ちなみに初号機はアダムベース(破の擬似シン化シーンにアダムの仮面と顔がそっくりになることから推測)、つまり生命の実を持っており生命を生み出すのは容易なはず

≪PREVHOMENEXT≫

新商品
エヴァンゲリオン
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」音楽集(CD)
エヴァストア
リボルテックシリーズ
EVANGELION:3.0+1.0
スポンサード リンク





新着記事
「エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー」コラボイラストのアクリルスタンドが登場
MENG MODELより、約47cmの超特大プラモデル「エヴァンゲリオン 試作零号機(改)」が登場
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破「式波・アスカ・ラングレー」1/7スケールフィギュアが登場 劇中再現のジオラマ付属
「ゴジラ」「エヴァ」「ウルトラマン」「仮面ライダー」が奇跡の変形&合体「シン・ユニバースロボ」5月19日受注開始 スペシャルPV公開
ぬいぐるみのようなフィギュア“Cutie1”より、ヱヴァンゲリヲン新劇場版「使徒」シリーズが登場
マックスファクトリーの「式波・アスカ・ラングレー」PLAMAXシリーズでプラモデル化
『白猫GOLF』×『エヴァンゲリオン』コラボ、5月8日スタート 「レイ」「アスカ」が専用ゴルフウェアでコースデビュー
すべての『シン・仮面ライダー』上映回にてシン・エヴァ特典映像『EVANGELION:3.0(-46h)劇場版』を同時上映 「エヴァ」コラボカード配布も決定




最新コメント

謎・豆知識・考察まとめ
jyo_qes.gif
ha_qes.gif
q_qes.gif
q_qes.gif

ピックアップ
eva_2014_11_wub_3078_2250.jpg【庵野秀明の世界 まとめ】
庵野秀明トークショーの各メディア記事まとめ
eva_2014_11_wub_3078_2255.jpg【幻の未公開エヴァ劇場版】
進撃の巨人にソックリだったと庵野監督が語るもう一つのエヴァ旧劇場版
eva_2014_11_wub_3078_2295.jpg 【次回作はロボットか宇宙物?】
めざましテレビで語る庵野監督の次回作
eva_2014_11_wub_3078_2296.jpg【庵野版ナウシカは実現しない?】
海外メディアインタビュー回答
eva_vs_godzilla_06_00501.gif
エヴァ本(amazon)

カウンター
サイト内検索