『ヱヴァ:Q 3.33』Blu-ray・DVDの修正点 part2

前回「3.33ポスター」との比較をしましたが、直後にプロモーション映像が公開されたので改めてやっときます。
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
重要になりそうな「コード4」のデザイン変更 (詳細記事)
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
エヴァMark.06が男前に。
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33ポスター)
その他各シーン、細かく色調補正等が行われているっぽいです。
3.33PVは全体的に綺麗になってるような印象を受けました。
【間違い探し?】

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告)

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
上が3.0追告。下が3.33PV。
どちらも同じ画像のように見えますが、影の向き(光源)の違い、ハイライトや影が追加されてたりします。

(左・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 劇場版追告 | 右・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
影の比較。下向きの影が斜めに変わってます。
CGシーンは根本的に撮り直してるのかも。

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール)
ヴンダー背景の雲や、細かい破片なども新たに追加されているっぽいです。
以下、3.33ポスターより。(修正点ではないですが)
【3.33ポスターで気になったカット】

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33ポスター)
冬月の写真。

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33ポスター)
ヴィレマーク。

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33ポスター)
レイの名前は「別レイ」と表現されている。

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.33ポスター)
上昇していく黒い月
無数のエヴァが舞っている

(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray&DVD プロモーションリール 画質調整)
これは「黒き月」らしいです。
関連情報
◆【ヱヴァ:Q】3.33プロモーション映像公開!
◆【ヱヴァ:Q】3.33 ポスター公開 バージョンアップ修正点が判明
◆【3.33】ヱヴァ:Qの敵「コード4」の新事実が判明
◆『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』Blu-ray・DVD 店舗限定特典 まとめ
◆『ヱヴァ:Q』の謎・疑問点まとめ
◆【ヱヴァ:Q】ヴンダーの操縦席名について
◆『ヱヴァ:Q』日本語字幕版で気になった所メモ
◆ヱヴァ:Q 情報 考察カテゴリ
【amazon】
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31wt0ppqTGL._SL160_.jpg)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
ガフの扉の輪っかの色、
こんな虹色だったっけ
記憶違いかもしれないけど…
こんな虹色だったっけ
記憶違いかもしれないけど…
やっぱ劇場版でのあのCGは甘かったのか
ピアノシーンが綺麗になってくれてるようで何より
ピアノシーンが綺麗になってくれてるようで何より
ほんとだ!!
Mark.6が男前に!
ヴンダー発進後、背景が赤と青の二色だけだったのがすごく気になってたので、修正してくれてすごく助かる。
≫1
あれはATフィールド的なモノなんじゃないかな・・・
第8使徒出現時にも似たようなのがなかった?
Mark.6が男前に!
ヴンダー発進後、背景が赤と青の二色だけだったのがすごく気になってたので、修正してくれてすごく助かる。
≫1
あれはATフィールド的なモノなんじゃないかな・・・
第8使徒出現時にも似たようなのがなかった?
修正されてる!神!
みたいに思ってるバカが案外いるんだよなぁ
Qは内容の粗さ以外にも未完成品放映とか同時上映とかピアノ予告とかスケジュール管理とか作り手のクセに観客バカにしてる態度が目立つ
みたいに思ってるバカが案外いるんだよなぁ
Qは内容の粗さ以外にも未完成品放映とか同時上映とかピアノ予告とかスケジュール管理とか作り手のクセに観客バカにしてる態度が目立つ
スケジュールはともかく、TV放映と同時上映とピアノ予告は、何も問題無いでしょう・・・
他の映画でもやってる事だし
他の映画でもやってる事だし
Qは糞だと個人がどうこう思うのは自由ですが、Qが修正されて喜んでいる人は馬鹿と決め付けるのは笑止千万ですね
程度の低いアンチですわ
程度の低いアンチですわ
同時上映は別にバカにはしてないでしょう?
ピアノ予告はちゃんとQにでてましたし。
ピアノ予告はちゃんとQにでてましたし。
事実上明日発売か
緊張してきた
緊張してきた
5だけど
放映は上映の間違いだった
すまん
テレビ放映部分に関しては特に不満はない
三年またせてこの有り様ってのがガッカリというか
個人的に一番ガッカリしたのがストーリーの粗さ
これぞエヴァ!!って言われても旧劇観てた自分からすれば話の完成度落ちてるしなにしろごり押し感が強すぎてえ?これエヴァだっけ?ってなった
震災でストーリー変えたとか下手な嘘言い始めるし制作期間足りないから説明部分全部省略しだすし作ってみたら時間短すぎて同時上映で水増しとか全体的に庵野の制作管理ミス
今回で俺はエヴァは好きだが庵野は嫌いだということがはっきりわかった
庵野くんは一生エバ作っててね
こんなのどう終わらせるのか凄い気になるからシンは観るよ
放映は上映の間違いだった
すまん
テレビ放映部分に関しては特に不満はない
三年またせてこの有り様ってのがガッカリというか
個人的に一番ガッカリしたのがストーリーの粗さ
これぞエヴァ!!って言われても旧劇観てた自分からすれば話の完成度落ちてるしなにしろごり押し感が強すぎてえ?これエヴァだっけ?ってなった
震災でストーリー変えたとか下手な嘘言い始めるし制作期間足りないから説明部分全部省略しだすし作ってみたら時間短すぎて同時上映で水増しとか全体的に庵野の制作管理ミス
今回で俺はエヴァは好きだが庵野は嫌いだということがはっきりわかった
庵野くんは一生エバ作っててね
こんなのどう終わらせるのか凄い気になるからシンは観るよ
ごり押し感?
庵野は旧劇超えるために土台を一新したんだと思う
Qは一つの映画というよりシンの為のプロローグとしてみるべきなんだと思う
ウルトラマンの最初がQだったりするしね
だから俺は再構成された人間関係や世界観
浮彫になってきた新劇の裏設定に
新エヴァが始まったのかーってワクテカが止まらんかった
まぁシンに期待しようぜ
シンジなんて何もせずにウジウジ見ているのが嫌だから
勇気振り絞って自分から行動した矢先に
その行動のせいでいろいろ滅ぼしちゃって(しかも成果なし)
何かすると誰かが死んじゃう気がするけど、また何もしないのも嫌で
友情の力で希望持ったら友達死んじゃってまた更にトラウマだなんて
精神的に詰んでるしどうやって解決するのか気になりすぐる
Qは一つの映画というよりシンの為のプロローグとしてみるべきなんだと思う
ウルトラマンの最初がQだったりするしね
だから俺は再構成された人間関係や世界観
浮彫になってきた新劇の裏設定に
新エヴァが始まったのかーってワクテカが止まらんかった
まぁシンに期待しようぜ
シンジなんて何もせずにウジウジ見ているのが嫌だから
勇気振り絞って自分から行動した矢先に
その行動のせいでいろいろ滅ぼしちゃって(しかも成果なし)
何かすると誰かが死んじゃう気がするけど、また何もしないのも嫌で
友情の力で希望持ったら友達死んじゃってまた更にトラウマだなんて
精神的に詰んでるしどうやって解決するのか気になりすぐる
どこのコピペ?
>震災でストーリー変えたとか下手な嘘言い始めるし
何か勘違いされてるようですが、「震災で脚本を変更した」というのは桜流しPV監督が「聞いた」と発言してるだけで、制作スタッフの口からは一言も正式にそんな発言は出てません。Qの出来が気に入らん!と言うのは勝手ですがソースの無い話で所構わず騒ぎ出すのはやめてください。
何か勘違いされてるようですが、「震災で脚本を変更した」というのは桜流しPV監督が「聞いた」と発言してるだけで、制作スタッフの口からは一言も正式にそんな発言は出てません。Qの出来が気に入らん!と言うのは勝手ですがソースの無い話で所構わず騒ぎ出すのはやめてください。
<5
句読点もきちんと使えない奴が何言っても説得力なし、読みにくくてしょうがない。
日本語勉強し直してから出直しな。
内容が荒いって言ってるけど、具体的にどの辺が?
空白の期間を語ってないのはわざとやってるんだよ?確信的な部分を隠すのはいつもやってて、旧エヴァでもそうだった。
自分の欲しいものが手に入らないからってぐずるのはやめなさい。
句読点もきちんと使えない奴が何言っても説得力なし、読みにくくてしょうがない。
日本語勉強し直してから出直しな。
内容が荒いって言ってるけど、具体的にどの辺が?
空白の期間を語ってないのはわざとやってるんだよ?確信的な部分を隠すのはいつもやってて、旧エヴァでもそうだった。
自分の欲しいものが手に入らないからってぐずるのはやめなさい。
確かに槍を抜くくだりは岡田と東のラジオでも言ってたけどゴリ押しというか無理矢理感はあったけど、全体的な完成度高いしBlu-ray買う予定。
叩きたいがために映画見るって頭おかしいんじゃないのアンチ
確かに、「破」と比べると見劣りするかもしれんけど、俺は面白いと思った。
他人の評価なんて関係ないじゃん。自分が面白ければそれでいいんだよ。
他人の評価なんて関係ないじゃん。自分が面白ければそれでいいんだよ。
>ガフの扉の輪っかの色、こんな虹色だったっけ
破で、初号機の疑似シン化第一覚醒で頭上で開いたのはバラルの門
レイを取り込んだ後の光の巨人時やQでの第13号機の覚醒で開かれるガフの扉の輪っかは、虹色
破で、初号機の疑似シン化第一覚醒で頭上で開いたのはバラルの門
レイを取り込んだ後の光の巨人時やQでの第13号機の覚醒で開かれるガフの扉の輪っかは、虹色
>ヴンダーのピアノ線みたいなのはどういった演出なんだろう?
見たまんま庵野大好物の特撮オマージュ
それ以上の意味は無いよ
見たまんま庵野大好物の特撮オマージュ
それ以上の意味は無いよ
文句は終わってから
後半投げっぱなしの旧劇を賛美するのもほどほどにね
後半投げっぱなしの旧劇を賛美するのもほどほどにね
映画単体としては最低の作品よね。
シンとセットで評価すべきと言うなら予定通り同時上映すべきだった。
エンターテイメントとしては落第モノだろう。
問題はエヴァにエンターテイメントを求めて良いかどうかです。
エヴァを期待してる人と破の続編を期待してる人の価値観がズレてるのは仕方無い。
破は良質のエンターテイメントだった。
どちらの意見も一理あるだろうし、どちらかを全面否定することがバカだと思いますよ。
シンとセットで評価すべきと言うなら予定通り同時上映すべきだった。
エンターテイメントとしては落第モノだろう。
問題はエヴァにエンターテイメントを求めて良いかどうかです。
エヴァを期待してる人と破の続編を期待してる人の価値観がズレてるのは仕方無い。
破は良質のエンターテイメントだった。
どちらの意見も一理あるだろうし、どちらかを全面否定することがバカだと思いますよ。
メインタイトル出るのが遅すぎ。「ガキね。」の後じゃなくて「待っていたよ。」の後にすべきだった。後は特に不満はない。ミサトさん達は立場上あーゆー態度するしなかったと信じてる。
名前: ななしさん 2013年04月22日 02:11:46