『ヱヴァ:Q』公式動画が全て復活 「3.33」で修正して欲しい所は?

3月に入って公式ムービーが再生出来ないという記事を昨晩書きましが、3月6日現在、全て再生出来るようになっていました。公開終了ではなかった。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト│ムービー
◆http://www.evangelion.co.jp/trailer.html

ここからはBlu-ray&DVD版「ヱヴァ:Q 3.33」へのバージョンアップで修正されそうな(して欲しい)所をあげるコーナーという事で。

(EVA CUSTOMより)
ヴンダー
・ずっと海の中にいた割には綺麗
・浮上する時に水が滴らない
妙に新品ぽいのと、海水の表現が無いのが気になりました。爆発で吹っ飛んだから?

あと、エヴァストア壁紙みたいに少しディティールアップされてると嬉しいです。


背景の追加
中盤辺りから殺風景だったので。

シンジのベルト
『ヱヴァ:Q』碇シンジ、ピアノ連弾中の珍事
修正されるか、そのままか。
関連情報
◆『ヱヴァ:Q』公式サイトのムービーが再生不能に


リボルテックヤマグチNO.134 エヴァンゲリオン8号機α 正規実用型 (ヴェレカスタム) 8号機α
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
同じく
あそこ不満に思っている人多そう
あとクライマックスのマリの乳揺れ
サービス的なもので入れたのか知らんけど雰囲気的に無い方が絶対いい
あそこ不満に思っている人多そう
あとクライマックスのマリの乳揺れ
サービス的なもので入れたのか知らんけど雰囲気的に無い方が絶対いい
ヴンダーのシーンはアスカが点火した瞬間、水柱が上がり雲と
水面を吹き飛ばしたのでそこの修正はないかと。
個人的には背景があった方がヴンダーが映えると思うんですけどね。
欲を言えばヴンダー発進のCGと偽装コクーンから引きずり出すCGをなんとかしてほしいと思います。
水面を吹き飛ばしたのでそこの修正はないかと。
個人的には背景があった方がヴンダーが映えると思うんですけどね。
欲を言えばヴンダー発進のCGと偽装コクーンから引きずり出すCGをなんとかしてほしいと思います。
脚本なおしてほしい。
⇒ヴンダーはっシン準備中の海上が冬景色で浮上したらすごく天気がいい
海上の気候を含め、あのときの周囲の状況は偽装ではないかと思います。
ヴンダー浮上時に周囲の構成物を吹き飛ばし、同時に偽装も解除された。
以上のようなことが映像から類推できると思いますが、いかがでしょう。
⇒ヴンダー発進のCGと偽装コクーンから引きずり出すCGをなんとかして
六角形の物体(偽装コクーンの構造物?)がパラパラと舞い散るのがおかしいですよねw
あれは特撮オマージュなんですよ。だから、発泡スチロールでできたセットが
舞い散るようなイメージで描かれてます。すごく安っぽいのよね(笑)。
このようなことも、エヴァというか、庵野作品を見るときには常識的に
要求される基礎知識だと思います。
CGに関しては、序のときから「特撮を意識して表現している」と公式に
アナウンスされているので、いまさらヱヴァQのCGに違和感を覚える人が
多いのにちょっと驚いています。
破からファンになった人が多いのかな?
エヴァってこういう作品なので、変な演出や映像があったら、その奥に
隠された意図を考えてみると、面白いですよ!
海上の気候を含め、あのときの周囲の状況は偽装ではないかと思います。
ヴンダー浮上時に周囲の構成物を吹き飛ばし、同時に偽装も解除された。
以上のようなことが映像から類推できると思いますが、いかがでしょう。
⇒ヴンダー発進のCGと偽装コクーンから引きずり出すCGをなんとかして
六角形の物体(偽装コクーンの構造物?)がパラパラと舞い散るのがおかしいですよねw
あれは特撮オマージュなんですよ。だから、発泡スチロールでできたセットが
舞い散るようなイメージで描かれてます。すごく安っぽいのよね(笑)。
このようなことも、エヴァというか、庵野作品を見るときには常識的に
要求される基礎知識だと思います。
CGに関しては、序のときから「特撮を意識して表現している」と公式に
アナウンスされているので、いまさらヱヴァQのCGに違和感を覚える人が
多いのにちょっと驚いています。
破からファンになった人が多いのかな?
エヴァってこういう作品なので、変な演出や映像があったら、その奥に
隠された意図を考えてみると、面白いですよ!
CGはジブリの雑誌で樋口さんも言ってたし演出に近い部分がありますね…
ヴンダーの発進シーン以外は特に・・・
あ、でも新キャラの見せ場をもっと増やしてほしい(ムリかw)
あ、でも新キャラの見せ場をもっと増やしてほしい(ムリかw)
とりあえず、ベッドに座った時のシンジとカヲルの手。
あとは、ピアノのCGの後ろのシンジとカヲルにもうチョイ凝ってほしい。
CGがすごいだけに絵が微妙なのは残念だったな。
あとは、ピアノのCGの後ろのシンジとカヲルにもうチョイ凝ってほしい。
CGがすごいだけに絵が微妙なのは残念だったな。
>>名前: 手抜きですってえ?
最近こういうのが湧く様になって見てて痛い
最近こういうのが湧く様になって見てて痛い
常識的に要求される基礎知識w
そうは言っても
出来上がった画に多くの人が違和感を覚えるようなら
それはやはりちょっと違うのでは
修正希望箇所ですが
他の方が挙げられている点に加えて
私は目の下の線の修正をお願いしたいですね
キメ画で動きの少ないカット
例えば地上を目にしたシンジの目元なんかは
なかなかのバランスで線が入っていましたが
ミサトの目元などはちょっと処理が雑に感じました
描き手のバランス感覚に依存しますし
中割もあるので難しいのでしょうが
ついでに言うと
破以降のA.T.フィールドの処理が
私は未だにしっくりきません
そうは言っても
出来上がった画に多くの人が違和感を覚えるようなら
それはやはりちょっと違うのでは
修正希望箇所ですが
他の方が挙げられている点に加えて
私は目の下の線の修正をお願いしたいですね
キメ画で動きの少ないカット
例えば地上を目にしたシンジの目元なんかは
なかなかのバランスで線が入っていましたが
ミサトの目元などはちょっと処理が雑に感じました
描き手のバランス感覚に依存しますし
中割もあるので難しいのでしょうが
ついでに言うと
破以降のA.T.フィールドの処理が
私は未だにしっくりきません
自分は知識とかどの作品のオマージュだとか人の感想とかはあまり気にしないほうがいいと思いますね。
見た人がぐっと来たかどうか、よくわかんないけどカッコイイ!怖いけどすごい!とかアツくなる感覚を味わえるかが重要かと。
さて、自分はヴンダーは14年後とはいえ今までの作品内の科学技術とは似つかわしくない翼シャキーンとか、デザインとかずいぶん単純な感じのCGだなぁ~と、お世辞にもかっこいいとは思えませんでした。次作ではちゃんとかっこよくなって槍のごとく何かに突撃してくれるだろうと期待しています。さきっちょでw
見た人がぐっと来たかどうか、よくわかんないけどカッコイイ!怖いけどすごい!とかアツくなる感覚を味わえるかが重要かと。
さて、自分はヴンダーは14年後とはいえ今までの作品内の科学技術とは似つかわしくない翼シャキーンとか、デザインとかずいぶん単純な感じのCGだなぁ~と、お世辞にもかっこいいとは思えませんでした。次作ではちゃんとかっこよくなって槍のごとく何かに突撃してくれるだろうと期待しています。さきっちょでw
こんなとこで自分は知ってますよアピールされてもなあ…作品はいろんな人の目に触れるものだし。
個人的には偽装コクーンのCGのおおざっぱさはやっぱり大画面で見てて気になってしまった。あとヴンダーの乗組員の存在感のなさ。画面で描かれている以上の人間があそこに居て生活しているんだって雰囲気を全く感じなかったので。ただ上記のような前半の現実感のない描写はわざとやってる気もするので、たいして修正はされないんじゃないかな。
それから、BD/DVDの発売発表からロゴになんか違和感あると思ったら、青のグラデーションに白抜き→ブルーに黒字になってたからだった。グラデーションのデザイン結構気に入ってたのにな。
個人的には偽装コクーンのCGのおおざっぱさはやっぱり大画面で見てて気になってしまった。あとヴンダーの乗組員の存在感のなさ。画面で描かれている以上の人間があそこに居て生活しているんだって雰囲気を全く感じなかったので。ただ上記のような前半の現実感のない描写はわざとやってる気もするので、たいして修正はされないんじゃないかな。
それから、BD/DVDの発売発表からロゴになんか違和感あると思ったら、青のグラデーションに白抜き→ブルーに黒字になってたからだった。グラデーションのデザイン結構気に入ってたのにな。
直して欲しいところ・・・
全てw
全てw
そもそも「擬装コクーン」てなに?
だれかおせぇて
だれかおせぇて
シンジとカヲルのピアノのシーンで
カヲル君の手首のしわが気になった・・・。あれも治してほすぃ・・。
カヲル君の手首のしわが気になった・・・。あれも治してほすぃ・・。
六角形パラパラで人工使徒引きずり出すところと一見すると安っぽい手抜きに見えちゃうけど
破のサハクィエルの時から明らかにCGです!って見えるデザインをあえて使ってると思ったんだけどなぁ
破のサハクィエルの時から明らかにCGです!って見えるデザインをあえて使ってると思ったんだけどなぁ
手のしわ。
Qは手がキレイに描いてあるなと思ったのでいいと思う。
あえて言うなら、桜流しがしっくり来ない。
テーマ曲って歌無くてもいいんじゃないかな…
忘れてたけどシンジのプラグスーツをお揃いにしないで欲しい。
Qは手がキレイに描いてあるなと思ったのでいいと思う。
あえて言うなら、桜流しがしっくり来ない。
テーマ曲って歌無くてもいいんじゃないかな…
忘れてたけどシンジのプラグスーツをお揃いにしないで欲しい。
ああ、確かにサハクィエルはCGっぽかった。
ヤッパリ演出の一つとしてとらえるべき?
そういえば、サハクィエル戦でも六角形のパネルみたいなヤツ出てきたよね。
同じモノ?
ヤッパリ演出の一つとしてとらえるべき?
そういえば、サハクィエル戦でも六角形のパネルみたいなヤツ出てきたよね。
同じモノ?
コクーンCGオマージュ説は無理がある気が…
あと記事の米欄にもよるが好きな作品だからって誰かが不満を抱いたシーンを何でもかんでも擁護するのは良くないと思う
あと記事の米欄にもよるが好きな作品だからって誰かが不満を抱いたシーンを何でもかんでも擁護するのは良くないと思う
うーん
熱風読んでない人多すぎるねしんじんも含めて
樋口があの張りぼてっぽいcgはあれで完成形って言ってるんだからどうしようもないじゃない
熱風読んでない人多すぎるねしんじんも含めて
樋口があの張りぼてっぽいcgはあれで完成形って言ってるんだからどうしようもないじゃない
樋口の熱風Q特集での発言引用
「CGでも破綻のないハイエンドなものを求めてはいるけれど、一方でそうじゃないローファイなもの、80年代の色がつかないCGのような、ワイヤーフレームがぐるぐる回っていたりするのもいい。
ああいったものは若い人から見ると完成形に見えないようで、『それがいい』と言われるとものすごく戸惑うらしいんです。」
「CGでも破綻のないハイエンドなものを求めてはいるけれど、一方でそうじゃないローファイなもの、80年代の色がつかないCGのような、ワイヤーフレームがぐるぐる回っていたりするのもいい。
ああいったものは若い人から見ると完成形に見えないようで、『それがいい』と言われるとものすごく戸惑うらしいんです。」
シナリオと脚本と作画直したらもっと面白くなると思うよ
個人的にQは色々稚拙な作りだったので
個人的にQは色々稚拙な作りだったので
名前: ナナシ 2013年03月06日 21:45:52
浮上した後の空が雲もなく青空過ぎて 違和感あり過ぎだった所と、
下に見える赤い海にも何も無かった所。手抜きに見えた。