エヴァンゲリオンANIMA 最終回 文庫化へ



小説版エヴァンゲリオンANIMA1巻は大量の新規書き下ろしを加えすでに脱稿。最終巻は追加エピソードを加えた完全版として刊行いたします。そのほか、設定ムックなども準備中、詳細は電撃ホビーマガジンで告知しますのでお待ち下さい。
電撃ホビー見本誌届く。小説エヴァンゲリオンANIMA最終回です。長い間のお付き合いありがとうございました。
— 山下いくとさん (@ikuto_yamashita) 2013年2月26日
エヴァンゲリオンANIMAは文庫化していく運びです。まずは序盤、小説家の蔭山先生に手を引いて頂いたおよそ一年分のパートを全部自前で書き起こし差し替えの初刊になります。刊行日時のアナウンスはもうちょっと待ってください
— 山下いくとさん (@ikuto_yamashita) 2013年2月26日
2008年1月号より電撃ホビーマガジンで連載が始まったエヴァのスピンオフ作品「エヴァンゲリオンANIMA」が、2013年4月号にて最終回を迎えました。
今後は文庫本として順次刊行されていくそうです。
既に1巻の原稿作業は終わっていて、設定ムックなども準備中とのこと。






山下いくとが紡ぎ出す“誰も見たことのないエヴァ”
電撃ホビーマガジンにて好評連載中の「新世紀エヴァンゲリオンANIMA」。
メカデザイナー山下いくと氏総指揮によるエヴァ公式外伝としてスタートした本連載は、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の25・26話で人類補完計画が発動せず、3年が経過した世界を描くスピンオフ作品。
スーパーエヴァンゲリオン、アーミングツリーなど数々の新規メカが登場し、エヴァワールドを益々広げている。その世界観をまとめた「新世紀エヴァンゲリオンANIMA ビジュアルブック」も好評発売中だ!!
(ワンダーフェスティバル2011冬 解説ボードより)
関連情報
◆17番目の天使 渚カヲル【wf2013w】
◆「エヴァンゲリオンANIMA」 『ヱヴァ:Q』との共通設定も明らかに
◆エヴァンゲリオンANIMA 次号最終回! ヱヴァ:Qとの共通点?その2

電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2013年 04月号 [雑誌]

新世紀エヴァンゲリオンANIMAヴィジュアルブック (DENGEKI HOBBY BOOKS)
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
申し訳ないがANIMAは完全スルー
やっとか!
全然エヴァじゃねえww ガンダムかよw
なんだこりゃww
文庫化待ってました!
オレイカルコス(=オリハルコン)とか、衒学趣味は間違いなくEVAだ
1年4か月待ってるんだけどまだ?
こちら、2015年5月7日、まだ出ておりません。
なお、4年経っても未だに刊行されてない模様、
本家がサボり屋だと分家もサボり屋になるな
本家がサボり屋だと分家もサボり屋になるな
名前: 名無しさん 2013年02月28日 01:48:38