『ヱヴァ:Q』ブルーレイ/DVD 4月24日電撃発売の理由

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』
Blu-ray&DVDが4月24日にリリースされることが決定しました。
「巨神兵東京に現わる 劇場版」も収録。初回限定版には宇多田ヒカルさんが歌う主題歌「桜流し」を含むサントラCDも同梱されます。
まさか『ヱヴァ:Q』公開中にBD&DVD化が発表されるとは!
しかも4月発売。なんと2ヶ月後です。
個人的には早くて夏発売、年内に出れば良い方だと思ってたので嬉しい誤算でした。
『Q』は現在もロングラン上映中で、3月には劇場で新グッズも発売予定。
つまり映画公開から間をあけずに即BD&DVD化という事になります。
前作『破』が公開11ヶ月後の発売だった事を考えると、今回の5ヶ月後の発売は異例の早さであると言えそうです。
前の記事でもまとめましたが、
どうやら『Q』のBD&DVDが早く発売されるのは映画公開前から決まっていたようで、その為のリテイク作業が早々に始められていたそうです。
(リテイク作業=3.0から3.33へのバージョンアップ作業)
いったい何故、こんなに早く出す必要があったのか。
理由はやはり完結編「シン・エヴァンゲリオン」の存在でしょうか。
そもそも完結編となる「?」の公式サイトがオープンしたのが2012年1月1日。
当初は2013年公開と表明されていました。
その後『Q』の公開と共に「2013年公開」表記が消え「シン・エヴァンゲリオン」へとタイトルが変わりましたが、そもそものスケジュール的に完結編は2013年公開を目指して進められている(いた)はずです。
完結編を公開する前に『Q』のBD&DVDを発売する必要があると考えれば、今回の早期発売も当初のスケジュールに沿った流れなのかも知れません。
逆に言うと「シン・エヴァ」自体もそれなりにスケジュール通りに進んでるのかも?
これからの予定
宣伝には定評のあるエヴァンゲリオン。
4月発売が決まって、BD&DVDの為のプロモーションも始まるはずです。

映画公開前には様々な企業とのコラボで話題を呼びましたが、実は1つだけ始まってないコラボがありました。

ローソン×タニタ エヴァンゲリオン歩数計キャンペーン
◆http://www.lawson.co.jp/campaign/static/eva_tanita/
ローソン・タニタとのコラボレーション「人類健康化計画」
何故か『Q』の公開時期とかけ離れた2013年4月スタートと発表されていたのです。
2013年4月。ひょっとして『Q』のBD&DVD発売を見越しての事だったのか!?

(ヱヴァ:破2.22発売!渋谷タワーレコードの様子)
前作『破』2.22発売時にあったようなオモシロキャンペーンにも期待です。
◆EVA2.22×ロッテリア「ヱヴァバガチキBOX」買ってきた
◆ローソン第3新東京市店、閉店の様子
◆ローソン×エヴァンゲリオンキャンペーン2010 スタート!
◆ヱヴァンゲリヲン: 破 EVANGELION:2.22 BD & DVD PV - YouTube
もう一つ楽しみなのが「EVANGELION:3.33」用のPV。
いつ、どんな形でお披露目されるのか。毎回クオリティ高いので今回も期待です。
◆EVA-EXTRA06配布・2.22映像公開も! TAF2010
という訳で、これから3月、4月と『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が再び盛り上がって行くことでしょう。

春までは『ヱヴァ:Q』のターン。
その後『シン・エヴァ』のターンが始まるのも、そう遠くないのかも知れません。
関連情報
◆『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』3.33 Blu-ray・DVD 予約受付開始!
◆販促会議11月号 エヴァ特集「エヴァ起用販促の全て」

![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41kBZIhr8SL._SX160_.jpg)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41UkJAb2cfL._SX160_.jpg)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [DVD]
【EVASTORE】
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(EVANGELION:3.33) 【Blu-ray】 初回盤

◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(EVANGELION:3.33) 【DVD】 初回盤

[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
Blu-rayの売上(とレンタルの回転)が落ち着いた頃に、金ローで序破Qを公開前3週をかけて放送。
となると、今年公開できるなら秋冬ぐらいが妥当?
→http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id343233/rid1598/p2/s0/c14/
「風立ちぬ」で世間は持ち切りになるはず(夏は銀魂もあるみたいだけど)。
そして、秋から翌年にかけては、順調にいけば高畑さんの新作
「かぐや姫の物語」が公開されるはずなので、今年シン公開はないと思う。
とすると、Blu-ray販売から1年後の2013年春あたりに
金曜ロードショーにて、Qを公開(あわよくば序・破・Qの3週連続)し、
満を持して「シン」がくるんじゃないかと勝手に思ってる。
金曜ロードショーにて放映→シンといく為に、早い販売が計画されたのではないかなー等々(長文スイマセン)。
そんなに早く終わって欲しくない、このシリーズには
GWは…カヲルと一緒です(///ω///)
『シン』公開は…やっぱり早くミタイ…
でも…
淋しい…
新劇場終わっても…
【エヴァンゲリオン】 とは…
………絆だから…
微妙に世間的には熱冷めてそうだし、
また、来年あたりコラボとかで一気に盛り上げて公開しそう。
あくまでもDVDなのだよ…。
ん~あたし的には「シン・エヴァンゲリヲン:ll」は
来年(2014年)に公開して欲しいかな?
2013年はまだ「Q」に浸っておきたいにゃ
でも公開すると言っても
11月っしょ?
「序」:11月09日
「破」:11月16日
「Q」:11月17日
全シリーズ11月公開だし・・・
あ☆あたしのBirthDayに公開してくれれば(笑)ぉぃぉぃ(^_^;
「序」:2007.9.1
「破」:2009.6.27
「Q」:2012.11.17
となってるがどっちが正しいの?
「破」:2009.6.27
「Q」:2012.11.17
こっちが正しい
「序」:11月09日
「破」:11月16日
「Q」:11月17日
は昨年の金曜ロードショーでのOA日
んでQが劇場の公開日
意味が分かりません、日本語で話してください。。。
名前: チアキ 2013年02月20日 17:52:33