【サントラ】「ヱヴァ:Q」楽曲完全収録のフルサイズCD発売

Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:3.0”YOU CAN(NOT)REDO.
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の楽曲を完全収録したオフィシャルCDが、11月28日にリリースされました。
CD2枚組。iTunesでの楽曲配信も始まっています。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」関連CDのお知らせ
◆http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=11244
鷺巣 詩郎 Shiro SAGISU Official Website
◆http://www.ro-jam.com/
フルサイズCDなので、映画本編では流れないパートも含め楽曲丸ごとフル・ヴァージョンで入ってます。
※テーマソング「桜流し」は入ってないのでご注意を。
初回プレス分はBOX仕様。
中ジャケットは「Q」のポスタービジュアルです。
ヴンダーが発進するあの曲も、予告で話題になったピアノ曲も全て収録。
言うまでもなく素晴らしいです!
関連情報
◆「桜流し」共作のポール・カーターさん、ピアノ版PVを公開
◆宇多田ヒカル 桜流し「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」ver.のPV
【Amazon】

Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0"YOU CAN(NOT)REDO.
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
グッズやらでエヴァ破産状態なのでレンタルで我慢かなー
TSUTAYAだとレンタル開始は12月15日からだそうで
TSUTAYAだとレンタル開始は12月15日からだそうで
DISC1と2に曲を振り分けた基準はなんでしょうね?
空集合ではなくなっている・・・・・
サントラだからか
サントラだからか
破のサントラは、「翼をください」他多くの挿入歌が収録されていたのに、今回は、1曲も入ってなかった。
マリの鼻唄を期待していたのは、自分だけ?
マリの鼻唄を期待していたのは、自分だけ?
↑
序の時も 初め Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE”
あとから ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 オリジナルサウンドトラック の順で別々で発売されてたらしいよ
破では一つにまとまったけどQでまた別売り商法に戻ったんじゃないのかな?
「サントラ」ではないから劇中のすべての曲が入ってるわけではないと
個人的にはこれだけでもかなり満足できたけど
序の時も 初め Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE”
あとから ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 オリジナルサウンドトラック の順で別々で発売されてたらしいよ
破では一つにまとまったけどQでまた別売り商法に戻ったんじゃないのかな?
「サントラ」ではないから劇中のすべての曲が入ってるわけではないと
個人的にはこれだけでもかなり満足できたけど
序の時に「Shiro Sagisu Music From~」が出て後から完全版の「序オリジナルサウンドトラック」が出たけど、今回は完全収録ってことは「Qオリジナルサウンドトラック」ってのはでないのかね
コーラスの入ってない次回予告がバルト9の予告とか特報の時に流れてて好きなんだけど入ってないのね
序破とは違うバージョンなんだから収録して欲しかった
コーラスの入ってない次回予告がバルト9の予告とか特報の時に流れてて好きなんだけど入ってないのね
序破とは違うバージョンなんだから収録して欲しかった
>マリの鼻唄を期待していたのは、自分だけ?
入れて欲しかったけど
破のサントラでマリの歌は収録されてないからたぶんないだろうと思ってた
新曲多くて、良いのは冒頭とピアノの曲ぐらいにしか感じないな
確か冒頭の曲はナディアのアレンジだっけ
挿入歌がないのは寂しい
入れて欲しかったけど
破のサントラでマリの歌は収録されてないからたぶんないだろうと思ってた
新曲多くて、良いのは冒頭とピアノの曲ぐらいにしか感じないな
確か冒頭の曲はナディアのアレンジだっけ
挿入歌がないのは寂しい
マリの歌はセリフ扱いなんじゃないかな?
>コーラスの入ってない次回予告がバルト9の予告とか特報の時に流れてて好きなんだけど入ってないのね
>序破とは違うバージョンなんだから収録して欲しかった
それもうあるよ
序のアルバムにすでに入ってる
>序破とは違うバージョンなんだから収録して欲しかった
それもうあるよ
序のアルバムにすでに入ってる
※10
いや、バルト9とか金ローの特報(序破のプレイバック)とか劇場版予告で使われたのは、ドゥムドゥム音(無知ですまん)とかが追加された、序破とは明らかに違うバージョン。
サントラ版には収録されることを願う
いや、バルト9とか金ローの特報(序破のプレイバック)とか劇場版予告で使われたのは、ドゥムドゥム音(無知ですまん)とかが追加された、序破とは明らかに違うバージョン。
サントラ版には収録されることを願う
10じゃないが
前奏+普通の次回予告二回ループ→盛大になった次回予告
ってのが序のころから収録されてあったんだよ
俺も序のサントラだか買ったときに聞いたし
バルトでの予告はこれを使ったんだと思うよ
前奏+普通の次回予告二回ループ→盛大になった次回予告
ってのが序のころから収録されてあったんだよ
俺も序のサントラだか買ったときに聞いたし
バルトでの予告はこれを使ったんだと思うよ
Gods Messageに”ワンダバ”っぽいのが入ってるのがなんか嬉しい。
偶然か監督の意向か、鷺巣さんが気を利かせたのかわかんないけど
偶然か監督の意向か、鷺巣さんが気を利かせたのかわかんないけど
買っちった…
「Shiro SAGISU Music from~」は、鷺巣詩郎氏が手がけた曲をフルバージョンで収録、ってコンセプトで、正確にはサントラじゃない。
一方、「オリジナルサウンドトラック」は、本編で使用された曲を(ほぼ)全て収めたもので、鷺巣詩郎氏が手がけていない曲(「ふりむかないで」などの挿入歌など)も収録され、曲はフルではなく本編で使用されたバージョン。
2つのアルバムはそれぞれ違うもので、どっちが完全版って訳でもない
破の時は、サントラとShiro SAGISU Music from~が一緒になって二枚組で発売されたが、今回はShiro SAGISU Music from~だけで二枚組というボリュームなので分けたんだろう
ちなみにEVA-EXTRA08で使用されたBGMは、「Shiro SAGISU Music from "EVANGELION 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE."」にすでに収録されてる
一方、「オリジナルサウンドトラック」は、本編で使用された曲を(ほぼ)全て収めたもので、鷺巣詩郎氏が手がけていない曲(「ふりむかないで」などの挿入歌など)も収録され、曲はフルではなく本編で使用されたバージョン。
2つのアルバムはそれぞれ違うもので、どっちが完全版って訳でもない
破の時は、サントラとShiro SAGISU Music from~が一緒になって二枚組で発売されたが、今回はShiro SAGISU Music from~だけで二枚組というボリュームなので分けたんだろう
ちなみにEVA-EXTRA08で使用されたBGMは、「Shiro SAGISU Music from "EVANGELION 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE."」にすでに収録されてる
※13
鷺巣さんのオフィシャルサイトにGods Messageの解説が載ってるんだけど、その中でワンダバの生みの親の
冬木透さんに敬意を表してあの合唱を入れたといったことが書いてあるよ。
鷺巣さんのオフィシャルサイトにGods Messageの解説が載ってるんだけど、その中でワンダバの生みの親の
冬木透さんに敬意を表してあの合唱を入れたといったことが書いてあるよ。
ナディアの曲が2曲アレンジされて収録されてますよ。
名前: ななしさん 2012年11月28日 22:21:50
これでCD買うのは人生で最後と思う。