「ヱヴァQ」予告編 ピンクの新型エヴァは8号機?眼帯アスカは「式波・アスカ」

新キャラに続いて今回は「新エヴァ」のおさらいです。
◆『ヱヴァQ』 新キャラ登場は1年前から予告されていた!?さらなる新キャラの可能性も
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の最新予告映像で解禁されたピンク色の新型エヴァンゲリオン。
この新エヴァについても新キャラ同様、以前からある噂が出ていました。
その発端がこれ。
鎌倉ぼんぼり祭りに掲示された庵野総監督直筆のぼんぼりです。
監督本人が描かれたものなので、ウワサではなく本物ですね。
1年ほど前から「EVANGELION:3.0」ロゴと共に謎のエヴァが描かれており、話題になっていたのですが…
出てきたのが衝撃のピンクエヴァ。
この目の形、耳の形、ツノの形。
どうやらこれがぼんぼりに描かれている「EVA:08α」
つまりエヴァ8号機だと思われます。
カラーリングがマリのプラグスーツのと酷似しているのは、マリが搭乗するからでしょうか?
ただ、そうなると
「胎動するエヴァ8号機とそのパイロット」
という予告フレーズの説明が付かないんですよね…
08の後のαも気になります。
色々と謎が多い機体です。

こちらのぼんぼり「EVA:02'β」は…

宇宙で戦っている?エヴァ2号機の修復途中バージョンだと思われます。

ニコ動版予告の眼帯アスカ搭乗シーンを見ると、
・EVA-02'β
・pilot Aska Shikinami Langley
(パイロット 式波・アスカ・ラングレー)
の文字が確認できるので、間違いなくアスカが乗るんでしょうね。
関連情報
◆『ヱヴァQ』 新キャラ登場は1年前から予告されていた!?さらなる新キャラの可能性も
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 最新情報まとめ
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
※1
8号機だけなら分かるけど、既に登場してるマリを指して「胎動する」ってのはちょっと変じゃない?ってことでしょ。
8号機だけなら分かるけど、既に登場してるマリを指して「胎動する」ってのはちょっと変じゃない?ってことでしょ。
胎動する国語の時間とそのななしさん
「胎動する8号機と、そのパイロット」じゃない?
>胎動する8号機とそのパイロット
ようやく8号機を使えるようになったマリが裏で暗躍しながら自分の本来の使命をスタートし始める的な感じでとらえてたよ
破の時点ではまだただ日本に潜入完了しただけで2号機のは単に遊びたかっただけ(命令外の行動)だと思ってた
ようやく8号機を使えるようになったマリが裏で暗躍しながら自分の本来の使命をスタートし始める的な感じでとらえてたよ
破の時点ではまだただ日本に潜入完了しただけで2号機のは単に遊びたかっただけ(命令外の行動)だと思ってた
8号機の細部のデザインもボンボリと予告とでは若干違いますね
胸部装甲板や肩パレット、顔の側面はmark.6のソレっぽい
胸部装甲板や肩パレット、顔の側面はmark.6のソレっぽい
「胎動~」の予告の時の映像ってまず8号機なの? ちょっと顔違わない?
あくまで個人的見解ですが、ピンクエヴァは7号機だと思います。
破のエンドロール終わりにあるQの予告編に幽閉されたエヴァ8号機と言っている時に写ってるエヴァのリテールとピンクエヴァのリテールが違いすぎます。
また、11月に出たQ予告編でマリが7号機って言っている口の動き。
おそらくピンクエヴァにマリが乗っている時に叫んだ言葉ではないでしょうか?
なので8号機は出てくるけどQでは動かないor終わり間際まで動かないと思います(幽閉されているので)
破のエンドロール終わりにあるQの予告編に幽閉されたエヴァ8号機と言っている時に写ってるエヴァのリテールとピンクエヴァのリテールが違いすぎます。
また、11月に出たQ予告編でマリが7号機って言っている口の動き。
おそらくピンクエヴァにマリが乗っている時に叫んだ言葉ではないでしょうか?
なので8号機は出てくるけどQでは動かないor終わり間際まで動かないと思います(幽閉されているので)
↑新劇場版で予告が合わないのなんてよくあることw
序→破の予告でもリツコがミサトに叩かれるシーンなくなってたり
Mark6のデザインが変わってたりとよくある
序→破の予告でもリツコがミサトに叩かれるシーンなくなってたり
Mark6のデザインが変わってたりとよくある
新しい機体なんだし3年の間にデザインくらい変わると思うが。
仮設5号機もMark.06も何度か直されてるし。
ぼんぼりの時はまだカラーリングが決まってなかったとかじゃない?
それかピンクのはαじゃなくてβとか。
アスカの惣流説は否定されたか。
仮設5号機もMark.06も何度か直されてるし。
ぼんぼりの時はまだカラーリングが決まってなかったとかじゃない?
それかピンクのはαじゃなくてβとか。
アスカの惣流説は否定されたか。
仮にマリが「7号機」って言ってたとしても、
マリが7号機に乗ってるとは限らないんじゃない?
マリが7号機に乗ってるとは限らないんじゃない?
>アスカの惣流説は否定されたか。
アスカの惣流説なんて絶対ある訳ないでしょうね。
そんなことあったら話が破綻するし、幻滅ですわ。
アスカの惣流説なんて絶対ある訳ないでしょうね。
そんなことあったら話が破綻するし、幻滅ですわ。
破の予告編で出てきたのはたぶん6号機、角?のところにもうひとつ目みたいなのがあってそれが頭を上から見たからちょっと違っただけ
ピンクのやつは絶対8号機ぼんぼりにもちゃんとEVA-08αって書いてあるし
ピンクのやつは絶対8号機ぼんぼりにもちゃんとEVA-08αって書いてあるし
似てるけど胸が違う?
8号機の画像を見てて思ったんですが、新しいエヴァンゲリオンではなく
零号機を改造したんじゃないかと…。
肩の部分が黄色ですし、腕も零号機似ているような気がするんですがね
零号機を改造したんじゃないかと…。
肩の部分が黄色ですし、腕も零号機似ているような気がするんですがね
>零号機を改造したんじゃないかと
改造って言っても零号機膝下と頭しか残ってないぞ?
零号機の腕はもう残ってない。
改造って言っても零号機膝下と頭しか残ってないぞ?
零号機の腕はもう残ってない。
破の公開前に大月さんが
アスカの名前の変更変更理由は映画を見ればわかります
的なこと言ってた気がするけど
そうなると惣流がでるのもわかるんだが
アスカの名前の変更変更理由は映画を見ればわかります
的なこと言ってた気がするけど
そうなると惣流がでるのもわかるんだが
ピンクエヴァが何号機でも(パイロットがだれであろうと)マリは最終的には7号機に乗るんじゃない?
眼鏡がウルトラセブンチックになってるし。
眼鏡がウルトラセブンチックになってるし。
ネルフ地下に封印されていると思われる機体がヱヴァ六号機で、mark6.0は月面でアダムに擬装したもの(人類が造ったヱヴァンゲリヲンじゃない)、とか?
胎動するヱヴァンゲリヲン8号機のパイロットは、惣流アスカが青バンダナを巻いて出てくるとか想像
旧劇場版の世界がα、新劇場版の世界がβだったら、赤い海や少しずつ異なるディテールとカヲルの「今度こそ」の意味が繋がる気がしている
胎動するヱヴァンゲリヲン8号機のパイロットは、惣流アスカが青バンダナを巻いて出てくるとか想像
旧劇場版の世界がα、新劇場版の世界がβだったら、赤い海や少しずつ異なるディテールとカヲルの「今度こそ」の意味が繋がる気がしている
そういう妄想イライラするんですけど
だいたい管理人も変なの煽るような記事タイトルやめてほしい
だったら見るなカス
『2号機βのパイロットは「式波アスカ」』じゃないの、記事内容的にも。
どうしてわざわざ頭に眼帯アスカを持ってくるの? とは思うよ。
どうしてわざわざ頭に眼帯アスカを持ってくるの? とは思うよ。
むしろ、ぼんぼりの「EVA:02’β P.M.」のP.M.ってなんだ?
宇宙用とかそんな意味?
宇宙用とかそんな意味?
P.M.は、production model(本格的な生産機体)じゃないかな
promptitude maneuver(迅速機動)とか無理やり捻れば出るけど
promptitude maneuver(迅速機動)とか無理やり捻れば出るけど
「胎動するエヴァ8号機」で映ったエヴァは8号機ではなく、実は覚醒して三眼になった初号機にバイザーを付けたもの。
たい‐どう【胎動】
[名](スル)
1 母胎内で胎児が動くこと。妊娠5か月過ぎから感じるようになる。
2 新しい物事が、内部で動き始めること。また、内部の動きが表面化し始めること。「独立の気運が―する」
2の意味ならマリにも当てはまる気がします。
でもピンクエヴァが7号機ならちょっと嬉しい。
[名](スル)
1 母胎内で胎児が動くこと。妊娠5か月過ぎから感じるようになる。
2 新しい物事が、内部で動き始めること。また、内部の動きが表面化し始めること。「独立の気運が―する」
2の意味ならマリにも当てはまる気がします。
でもピンクエヴァが7号機ならちょっと嬉しい。
βとかαの謎が解明されていませんよねぇ・・・
TVスポットで新しく公開された新カットではγ(ガンマ)とかも出てきたみたいだし・・・
うーん分かんない!
TVスポットで新しく公開された新カットではγ(ガンマ)とかも出てきたみたいだし・・・
うーん分かんない!
こうやって期待した結果が…
名前: ななしさん 2012年11月07日 01:48:50
??
普通に8号機が始動するのがQからなわけだから「胎動するエヴァ8号機」なんじゃ?