エヴァMark.06の槍は「カシウスの槍」という名前らしい!

ロンギヌスの槍じゃなかった。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇中で、初号機を串刺しにしたあの「Mark.06の槍」
これまでに何度か商品化されていますが、どれも「槍」もしくは「Mark.06の槍」という名前で販売されてきました。
エヴァMark.06が活躍する「パチンコ CRヱヴァンゲリヲン7」でも、槍の名前に関しては徹底して「Mark.06の槍」と表記されていましたが、、、
PS3版として発売された「CRヱヴァンゲリヲン7 × 生命の鼓動」では、「Mark.06の槍」ではなく「カシウスの槍」という表記がされています。
激アツ!!パチゲー魂MAX CRヱヴァンゲリヲン"7" × "生命の鼓動"9月6日発売
◆http://www.pachige-damashi.com/index.html
「カシウスの槍」
エヴァの劇中に「カシウスの槍」という武器はこれまで登場していないので、あの「Mark.06槍」の正式名称だと思われます。
ついに名前が解禁されたという事でしょうか。
槍については、庵野総監督がインタビューでこのように語られています。
エヴァンゲリオンMark.06について
-:カヲルが乗るという前提のEVAですよね。
庵野:ええ。最初の脚本ではもっと派手な登場も考えていたんですが、あれくらい静かな方がシーン的にはいいかなと。
-:月面基地で見える槍は、ラストシーンに出てくるのと同じものですよね。
庵野:ええ。カバーをつけているので伏線としては分かりづらいと思うのですが、あのくらいがいいかなと。
槍には名称もあって、それがラストのカヲルのセリフで出てくるはずだったんですが、それまでの流れが変わったので入らなくなりました。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集より。
つまり、地下のリリスに刺さってるのが「ロンギヌスの槍」。
Mark.06が投げたのが「カシウスの槍」とうい事らしいです。
ちなみに『ヱヴァ:破』の映画公開以前、マリの名前が正式発表される前にもぷちえうぁDSでこっそり解禁されるという出来事があったので、今回もそのパターンかと。
カシウスの槍。

エヴァ8号機

ピアノ

青いバンダナ

壁面上映

シルエット

もはや情報公開の方法、新情報自体が謎かけになっています。
これがヱヴァ:Qの作戦か。
【Amazon】

激アツ!! パチゲー魂MAX ヱヴァンゲリヲン"7" X "生命の鼓動"
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
壁面上映したりぼんぼりに描いたりぷちえう゛ぁに出したりゲームで出したり・・・
やることがぱねぇっす
ということはロンギヌスの槍とも何か関係がある気が……
謎は深まるばかりですね。
つまり、ロンギヌスとカシウスは同一人物。
あっカシウスさんが槍で突く前がカシウスの槍で、突いた後がロンギヌスの槍なのかもしれませんね。
カシウスの槍→ロンギヌスの槍は別物ではなく単なる名称の変遷ですね
ロンギヌスの槍の元ネタ、キリストに槍を刺したのは聖ロンギヌス。
カシウスとはおそらくガイウス・カシウス・ロンギヌスのことで、
ロンギヌスと言う名前に共通点がある別の人物です。
名前: ピロシキ 2012年09月06日 20:44:17