鎌倉ぼんぼり祭りに行ってみました2010

2010年8月6日~9日の期間、鎌倉の鶴岡八幡宮で開催されるお祭り「ぼんぼり祭」に庵野監督の描いたぼんぼりが並ぶとの事だったので、早速いってきました。
朝から鎌倉へ。
東京からだと、電車で1時間程で到着します。(交通案内)
鎌倉駅から歩いて15分位で会場鶴岡八幡宮に到着。
沢山のぼんぼりが並ぶ中、
ありました。
庵野秀明総監督が描かれたぼんぼり「EVANGELION:2.22」
去年と同じ場所に並んでいました。
サインの日付は7月30日。
隣には奥さんで漫画家の安野モヨコさんのぼんぼりもありました。
今回は午前中に行ってきたのですが、夜になるとぼんぼりにろうそくが灯されるそうです。
◆夏の風物「ぼんぼり祭」、鶴岡八幡宮で始まる/鎌倉(カナロコ)
追記
そしてこれが「夜」のエヴァぼんぼり!
ちょうど口の所からロウソクの明かり漏れ出す、粋な作りになっています。
(写真はirudumさんにいただきました)
昼間とはまったく違う表情の初号機。
ぼんぼり祭りは夜が本番なんですね!
(写真はirudumさん提供)
関連情報
◆鎌倉ぼんぼり祭りに行ってみました
[エヴァストア本店][![]() |
この記事へのコメント
去年こちらでぼんぼり祭りの存在を知り来年は行ってみたいなと思い、昨日行ってみました。
着いたときにはにわか雨で撤収していたぼんぼりも、雨足の収まった夕方にはまた置かれ明かりが灯されたのぼんぼりを見れ幸運でした。
庵野さんのぼんぼりはちょうど口から明かりが漏れるようになっていたようですね。安っちいコンデジでバシバシ撮ってきました
着いたときにはにわか雨で撤収していたぼんぼりも、雨足の収まった夕方にはまた置かれ明かりが灯されたのぼんぼりを見れ幸運でした。
庵野さんのぼんぼりはちょうど口から明かりが漏れるようになっていたようですね。安っちいコンデジでバシバシ撮ってきました
口から明かりが?!
そんなしかけになっていたとは!
それは是非見てみたかったです。
そんなしかけになっていたとは!
それは是非見てみたかったです。
http://dl5.getuploader.com/g/jackupthread/18/P10006851.JPG
http://dl5.getuploader.com/g/jackupthread/19/P10006892.JPG
前述通り微妙な画質ですがそれでも良ければ、上げたのでどうぞです。
http://dl5.getuploader.com/g/jackupthread/19/P10006892.JPG
前述通り微妙な画質ですがそれでも良ければ、上げたのでどうぞです。
iridumさん、ありがとうございます!
この初号機、夜の姿こそが真の姿ですね。
よろしければ画像を記事中にもアップさせて頂きたいのですが・・・。
気付かれたらご連絡下さい。
この初号機、夜の姿こそが真の姿ですね。
よろしければ画像を記事中にもアップさせて頂きたいのですが・・・。
気付かれたらご連絡下さい。
お使い頂けるというのであれば喜んでお願いします。
やっぱりもうちょっといいデジカメで撮れば良かったなあ・・・
やっぱりもうちょっといいデジカメで撮れば良かったなあ・・・
ありがとうございます。
夜にこれだけ綺麗に撮れてるのは素晴らしいと思います。
夜にこれだけ綺麗に撮れてるのは素晴らしいと思います。
名前: ゆう 2010年08月09日 22:16:48
今年こそは地元なので覗いてみたいです。