【ACE】工藤稜さんによる エヴァ初号機ライブペインティング
MAGI搭載?「ヱヴァ:Q」コラボスマホお披露目 新作カットを含むヱヴァ初の3D映像も!
「ヱヴァ:Q」コラボスマートフォン 参考展示イベント
NTTドコモ×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのコラボスマートフォン「SH-06D NERV」が2012年6月に発売されます。
謎に包まれているこの「ヱヴァスマホ」ですが、3月31日~4月1日の間に相次いで参考展示されるイベントが開催されるようです。
・開催:3月31日~4月1日 場所:幕張メッセ「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」
◆「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」への出展について(nottv公式サイト)
・開催:2012年4月1日 場所:六本木ヒルズ大屋根プラザ
◆NOTTV : 六本木ヒルズで開局記念イベント トークセッションやステージイベントなど(MANTANWEB)
この展示に合わせて、色々と発表されるのかも知れません。
パンフ等に使われるイメージイラストがどうなるのかも気になりますね。
(参考:2009年発売のエヴァ携帯イラスト)
謎に包まれているこの「ヱヴァスマホ」ですが、3月31日~4月1日の間に相次いで参考展示されるイベントが開催されるようです。
・開催:3月31日~4月1日 場所:幕張メッセ「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」
◆「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」への出展について(nottv公式サイト)
・開催:2012年4月1日 場所:六本木ヒルズ大屋根プラザ
◆NOTTV : 六本木ヒルズで開局記念イベント トークセッションやステージイベントなど(MANTANWEB)
この展示に合わせて、色々と発表されるのかも知れません。
パンフ等に使われるイメージイラストがどうなるのかも気になりますね。
(参考:2009年発売のエヴァ携帯イラスト)
強そうな「第4の使徒」大型フィギュアが登場
大胆に鍛え上げられた「リリス」の姿をTシャツ化した「リリスT」。
この「リリスT」を手掛けたメーカーCCPさんの、新EVAプロジェクトが始動しました。
◆CCP EVANGELION PROJECT vol.002 第4の使徒(CCP公式サイト)
EVAプロジェクト第2弾として、第4の使徒フィギュアが登場!
今回の使徒も、鍛え上げられたマッスル体型にアレンジされています。
◆第4の使徒、襲撃。(CCPブログ)
おしりの筋肉とかすごいことに!
サイズは約250mm(30cmスケール)と、かなり大きめ。
ノーマルver.と特約店限定ハイグレードver. (発光ギミック付き)の2種類出るそうです。



◆【2012年9月発売予約商品!送料無料!特約店限定!】 CCP EVANGELION PROJECT 第4の使徒 ハイグ...
◆CCP EVANGELION PROJECT vol.002 第4の使徒 ノーマルver.
この「リリスT」を手掛けたメーカーCCPさんの、新EVAプロジェクトが始動しました。
◆CCP EVANGELION PROJECT vol.002 第4の使徒(CCP公式サイト)
EVAプロジェクト第2弾として、第4の使徒フィギュアが登場!
今回の使徒も、鍛え上げられたマッスル体型にアレンジされています。
◆第4の使徒、襲撃。(CCPブログ)
おしりの筋肉とかすごいことに!
サイズは約250mm(30cmスケール)と、かなり大きめ。
ノーマルver.と特約店限定ハイグレードver. (発光ギミック付き)の2種類出るそうです。


◆【2012年9月発売予約商品!送料無料!特約店限定!】 CCP EVANGELION PROJECT 第4の使徒 ハイグ...
◆CCP EVANGELION PROJECT vol.002 第4の使徒 ノーマルver.
「ヱヴァ:Q」コラボモデルのスマートフォン発売決定!

NTTドコモ×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのコラボスマートフォンが発表されました。
◆ヱヴァ・スマートフォン発表!(ヱヴァンゲリヲン新劇場版 公式サイト)
◆ドコモ、モバキャス対応スマホ「SH-06D」を3月23日発売 - 「ヱヴァ」モデルも発表(マイナビ)
◆「ヱヴァ・スマホ」の発売決定、“NERV官給品”のコンセプトを採用。(narinari.com)
詳細はまだ分からないんですが、2012年6月に発売予定となっています。2009年に発売され大好評を博した“ヱヴァケータイ”。
その第二弾としてNTTドコモより、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのコラボレーションによる
特別仕様スマートフォン「docomo NEXT series SH-06D NERV」の開発が発表されました。
3月31日・4月1日に開催されるイベント「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」にて、お披露目される模様。
公式サイト内のEVA携帯ページも更新されています。
◆http://www.evangelion.co.jp/nerv_keitai/(ヱヴァ公式サイト)
ドコモ「SH-06D NERV」紹介ページ。
◆docomo NEXT series SH-06D NERV(NTT docomo)
関連情報
◆ヱヴァケータイ、2万台の事前予約が早くも終了する(2009年)
【リボルテック】エヴァンゲリオン量産機 (完全版) 5月15日発売
ワンフェスに展示されていたリボルテック エヴァ量産機(仮)というフィギュア。
アマゾンによると、リボルテックヤマグチ No.118 エヴァンゲリオン量産機 (完全版)
という名前で5月15日に発売されるようです。
写真を見るかぎりでは、以前別々に発売された量産機・武器セットと羽セットのパーツが両方とも付いてるっぽいです。だから完全版なのか。
新劇仕様のゼーレマークにドキッとしましたが、実質再販という事でしょうね。
関連情報
◆リボルテックエヴァ量産機(仮) 5月15日発売 どういうこと?



◆リボルテックヤマグチ No.118 エヴァンゲリオン量産機 (完全版)
アマゾンによると、リボルテックヤマグチ No.118 エヴァンゲリオン量産機 (完全版)
という名前で5月15日に発売されるようです。
写真を見るかぎりでは、以前別々に発売された量産機・武器セットと羽セットのパーツが両方とも付いてるっぽいです。だから完全版なのか。
新劇仕様のゼーレマークにドキッとしましたが、実質再販という事でしょうね。
関連情報
◆リボルテックエヴァ量産機(仮) 5月15日発売 どういうこと?


◆リボルテックヤマグチ No.118 エヴァンゲリオン量産機 (完全版)
【JOYSOUND】ヱヴァンゲリヲン オリジナルメニュー始動

ジョイサウンド直営のカラオケ全店にて、エヴァフード&ドリンクの販売がスタートしたようです。期間は2012年3月6日~5月31日まで。
◆エヴァンゲリヲン オリジナルメニュー始動!!(JOYSOUND)
EVAカラオケルームが営業中のNERV津田沼支部では、店舗限定メニューも!
◆U-STYLE津田沼店 EVANGELION ROOM(JOYSOUND)
「ヱヴァ:Q」はカラー&ティ・ジョイの共同配給!つまり
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の配給会社に関する発表がありました。
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」秋公開 カラー/ティ・ジョイ共同配給に(アニメ!アニメ!)
◆「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」はカラー&ティ・ジョイ共同配給(映画.com)
ヱヴァ:Qは「ティ・ジョイ」との共同配給になるらしい!
このティ・ジョイっていう会社、新宿バルト9や梅田ブルク7を手掛けている所みたいです。
新宿バルト9と言えば、去年の夏にヱヴァ:破 TV版同時上映イベントを開催した劇場。
他にも、TVアニメTIGER & BUNNY最終回を全スクリーンで同時上映したり、009制作発表イベントを YouTube、Ustream、ニコニコ生放送で同時配信したりと、かなりすごい事を色々やられています。
大手配給会社という訳では無いようですが、面白い事をやってくれそうな予感がします。
ちなみに、「ヱヴァ:Q」「劇場版TIGER&BUNNY The Beginning」「009 RE:CYBORG」の3作品共に、ティ・ジョイが共同配給するそうです。
(タイバニ9月公開・009秋公開・ヱヴァ:Q秋公開)
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」秋公開 カラー/ティ・ジョイ共同配給に(アニメ!アニメ!)
◆「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」はカラー&ティ・ジョイ共同配給(映画.com)
前作のヒットを考えれば、カラーは大手配給会社による配給という選択も可能だったとみられる。しかし、カラーは、観客動員数が拡大しても自社による配給を続けることを選んだ。そのパートナーとして、劇場興行ビジネスの新たな手法を次々に導入して旋風を巻き起こすティ・ジョイを決めた。
ヱヴァ:Qは「ティ・ジョイ」との共同配給になるらしい!
このティ・ジョイっていう会社、新宿バルト9や梅田ブルク7を手掛けている所みたいです。
新宿バルト9と言えば、去年の夏にヱヴァ:破 TV版同時上映イベントを開催した劇場。
他にも、TVアニメTIGER & BUNNY最終回を全スクリーンで同時上映したり、009制作発表イベントを YouTube、Ustream、ニコニコ生放送で同時配信したりと、かなりすごい事を色々やられています。
大手配給会社という訳では無いようですが、面白い事をやってくれそうな予感がします。
ちなみに、「ヱヴァ:Q」「劇場版TIGER&BUNNY The Beginning」「009 RE:CYBORG」の3作品共に、ティ・ジョイが共同配給するそうです。
(タイバニ9月公開・009秋公開・ヱヴァ:Q秋公開)