【ぷちえう゛ぁ】 でふぉるまにあこれくしょん第弐弾
頭が大きい事で有名な ぷちえう゛ぁ「でふぉるまにあ」をゲットしてきました!

【クリックで大きくなります】
「でふぉるまにあこれくしょん」はゲームセンター等でゲットできるプライズ商品
今回の第2弾はアスカ・レイ・ミサトの3種です
かわいい外見とは裏腹に、ヘビーな頭でバランスがとり難いこのシリーズ
レイは少し特殊なポーズなので台座+頭を支える棒が必要になってます
それでは、以下写真です

【クリックで大きくなります】
「でふぉるまにあこれくしょん」はゲームセンター等でゲットできるプライズ商品
今回の第2弾はアスカ・レイ・ミサトの3種です
かわいい外見とは裏腹に、ヘビーな頭でバランスがとり難いこのシリーズ
レイは少し特殊なポーズなので台座+頭を支える棒が必要になってます
それでは、以下写真です
続・フィギュアで分るエヴァ5号機 脚が4本編
前回に続いてまたもエヴァフィギュアから「5号機」の姿が少し判明
ちなみに5号機とはヱヴァンゲリヲン新劇場版:破から登場する新エヴァです
◆アルティメットアクション・ネオ Extra エヴァンゲリオン新劇場版 BOX(仮称)(あみあみ本店)
各フィギュアに同梱される「EXTRA」パーツを揃えるとエヴァ仮設5号機が完成するそうですが
・初号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:前脚2本)
・2号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:後脚2本)
・3号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:両腕)
・3号機 EXカラー(新劇場版:破Ver.)
・新劇場版ハンガー&武器セット+Extraパーツ(5号機:胴体)
前脚2本・後脚2本という、人型とは かけ離れた機体になってます
ちなみに5号機とはヱヴァンゲリヲン新劇場版:破から登場する新エヴァです
◆アルティメットアクション・ネオ Extra エヴァンゲリオン新劇場版 BOX(仮称)(あみあみ本店)
各フィギュアに同梱される「EXTRA」パーツを揃えるとエヴァ仮設5号機が完成するそうですが
・初号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:前脚2本)
・2号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:後脚2本)
・3号機(新劇場版:破Ver.)+Extraパーツ(5号機:両腕)
・3号機 EXカラー(新劇場版:破Ver.)
・新劇場版ハンガー&武器セット+Extraパーツ(5号機:胴体)
前脚2本・後脚2本という、人型とは かけ離れた機体になってます
続・エヴァ5号機?の姿
前に書いたリボルテックエヴァが4体出る話
リボルテックの公式ブログにも画像があるんですが後ろの一体は見えないんですよね
このシルエットになってる5号機らしきエヴァが、少しだけ見える画像が広告にありました

やっぱり見にくいんですが、スキマから見え隠れする下半身?の形といい模様といい、なんだか大変な事になってます
仮設だけに足は未完成だったりするんだろうか
キーワードには「封印監視特化型限定兵器」と書かれてるので、何かが封印されてるのを見守る為のエヴァ?
さらに予告では「出撃するエヴァ仮設5号機」とも言ってるので、何かを監視する5号機が出撃する事態が起きちゃうんだと思われます
リボルテックの公式ブログにも画像があるんですが後ろの一体は見えないんですよね
このシルエットになってる5号機らしきエヴァが、少しだけ見える画像が広告にありました

やっぱり見にくいんですが、スキマから見え隠れする下半身?の形といい模様といい、なんだか大変な事になってます
仮設だけに足は未完成だったりするんだろうか
キーワードには「封印監視特化型限定兵器」と書かれてるので、何かが封印されてるのを見守る為のエヴァ?
さらに予告では「出撃するエヴァ仮設5号機」とも言ってるので、何かを監視する5号機が出撃する事態が起きちゃうんだと思われます
「ぷちえう゛ぁ R-style」に新キャラクター「マリ」の姿が!
ぷちえう゛ぁのフィギュア「R-style(仮)」からレイ&アスカ&マリ セットが登場
エヴァストアでそんな商品紹介がされてました
◆エヴァンゲリオン ぷちえう゛ぁ R-style(仮) レイ&アスカ&マリ セット(evastore)
画像付きでマリって紹介されてますが、破のポスターに載ってたあのメガネっ子ですね
ちゃんと名前で紹介されるのはDS以来初めてな気がします
このR-style、「えう゛ぁぐらし」よりも等身あがってイラストに近くなったなぁと思ったら
「えう゛ぁぐらし第5集」のパッケージをそのまま立体化してるっぽいですね
果たして破からの新キャラクター「マリ」はどんな活躍をするのかしないのか
ポスターキーワードを見ると中盤以降のあるタイミングで登場しそうな予感がします

◆バンダイ R-style エヴァンゲリオン ぷちえう゛ぁR-style(1BOX)
エヴァストアでそんな商品紹介がされてました
◆エヴァンゲリオン ぷちえう゛ぁ R-style(仮) レイ&アスカ&マリ セット(evastore)
画像付きでマリって紹介されてますが、破のポスターに載ってたあのメガネっ子ですね
ちゃんと名前で紹介されるのはDS以来初めてな気がします
このR-style、「えう゛ぁぐらし」よりも等身あがってイラストに近くなったなぁと思ったら
「えう゛ぁぐらし第5集」のパッケージをそのまま立体化してるっぽいですね
果たして破からの新キャラクター「マリ」はどんな活躍をするのかしないのか
ポスターキーワードを見ると中盤以降のあるタイミングで登場しそうな予感がします
◆バンダイ R-style エヴァンゲリオン ぷちえう゛ぁR-style(1BOX)

少年エース5月号買ってきたよ
エヴァの移籍連載が決定した雑誌「少年エース」を買ってきました。
話題のヤングエース新増刊+貞本エヴァ移籍についてですが、書かれてるのはチラシとほぼ同内容。

雑誌の形態など詳しい事は角川WEBサイトの方で発表されるのかもしれません。
エヴァの連載再開ですが、やはり「どう完結させるの?」と言う点が気になります。
漫画版は「劇場版Air」の前半あたりで止まってる所だったので、
そこから旧映画版と同じ結末へと進むのか。(あれをどうやって漫画化するのか)
それとも漫画版オリジナルの展開となるのか。
どちらにしろ再開早々クライマックスな展開が予想されます。
話題のヤングエース新増刊+貞本エヴァ移籍についてですが、書かれてるのはチラシとほぼ同内容。

雑誌の形態など詳しい事は角川WEBサイトの方で発表されるのかもしれません。
エヴァの連載再開ですが、やはり「どう完結させるの?」と言う点が気になります。
漫画版は「劇場版Air」の前半あたりで止まってる所だったので、
そこから旧映画版と同じ結末へと進むのか。(あれをどうやって漫画化するのか)
それとも漫画版オリジナルの展開となるのか。
どちらにしろ再開早々クライマックスな展開が予想されます。
ヱヴァ:破 よりエヴァ4体がリボルテック化 6月に4機同時発売
今月も「エヴァンゲリオンANIMA」連載中の電撃ホビマガを買ってきました
で、そのホビマガによると「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」から
4体のエヴァフィギュアが6月に発売されるとか

発表されたのはリボルテックシリーズとして登場する以下の4体
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 初号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 5号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ???
リニューアルされた初号機・2号機に新機体を加えた計4体を6月に同時発売だそうです
見た所、初号機は後頭部、胸の辺りが微妙に変わってて
2号機は例の角に白い腕と腹巻
後ろに仮設5号機らしきエヴァ、???はいないっぽいけど6号機でしょうね
で、そのホビマガによると「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」から
4体のエヴァフィギュアが6月に発売されるとか

発表されたのはリボルテックシリーズとして登場する以下の4体
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 初号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 5号機
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ???
リニューアルされた初号機・2号機に新機体を加えた計4体を6月に同時発売だそうです
見た所、初号機は後頭部、胸の辺りが微妙に変わってて
2号機は例の角に白い腕と腹巻
後ろに仮設5号機らしきエヴァ、???はいないっぽいけど6号機でしょうね
「貞本エヴァ」 移籍連載決定!!! 7月から連載再開
少年エースにて連載中(休載中)だった漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」が、
ついに連載再開するそうです!
しかも連載するのは少年エースではなく「ヤングエース」という2009年7月創刊の新雑誌!

こちらが移籍決定のチラシ。
2009年7月に誕生する新雑誌で移籍連載決定!佳境を迎えるストーリーを見逃すな!!
と書かれてます。

その裏面。
ヤングエース創刊の告知。
ひとつ上を行く「少年エース」の兄貴誌誕生。
ついに連載再開するそうです!
しかも連載するのは少年エースではなく「ヤングエース」という2009年7月創刊の新雑誌!

こちらが移籍決定のチラシ。
2009年7月に誕生する新雑誌で移籍連載決定!佳境を迎えるストーリーを見逃すな!!
と書かれてます。

その裏面。
ヤングエース創刊の告知。
ひとつ上を行く「少年エース」の兄貴誌誕生。
「EVA EXTRA01」は描き下ろしイラストを含む全24P
東京国際アニメフェア2009で配布された「EVA-EXTRA」プレ号を貰ってきました。!

PRE(プレ)号とは、2009年4月18日から各所で配布されるヱヴァのフリーペーパー「EVA-EXTRA」の告知チラシです。
本編第1号は24Pフルカラー、破のレアな情報の他、描き下ろしイラストも掲載されるそうです。
入手方法については公式サイトをご覧下さい。

プレ号の詳細ですが、一枚のチラシを折り畳んだ感じのシンプルな広告でした。
中はモザイク状のデザインになっており、EVA-EXTRAの解説文が書かれています。
お楽しみは第1号からという事ですね。
プレ号は明日も少量配布されるそうです。
◆TAFパブリック一日目終了
ちなみに本日20日分のプレ号配布は、キングブースの人によると開場直後に無くなってしまったとか。

なお、ビジネスデーではキングレコードブースでも「破」の特報を流していたそうですが、一般日には別なタイトルに変わっていました。
◆http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090319_eva_taf2009/
関連情報
◆「破」のキーワードを解読せよ TAF2009イベントステージ
◆EVA-EXTRA01 新たに3つのキーワード追加
◆EVA-EXTRA02 貰ってきました EXTRAの役割とは?

PRE(プレ)号とは、2009年4月18日から各所で配布されるヱヴァのフリーペーパー「EVA-EXTRA」の告知チラシです。
本編第1号は24Pフルカラー、破のレアな情報の他、描き下ろしイラストも掲載されるそうです。
入手方法については公式サイトをご覧下さい。

プレ号の詳細ですが、一枚のチラシを折り畳んだ感じのシンプルな広告でした。
中はモザイク状のデザインになっており、EVA-EXTRAの解説文が書かれています。
お楽しみは第1号からという事ですね。
プレ号は明日も少量配布されるそうです。
◆TAFパブリック一日目終了
ちなみに本日20日分のプレ号配布は、キングブースの人によると開場直後に無くなってしまったとか。

なお、ビジネスデーではキングレコードブースでも「破」の特報を流していたそうですが、一般日には別なタイトルに変わっていました。
◆http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090319_eva_taf2009/
関連情報
◆「破」のキーワードを解読せよ TAF2009イベントステージ
◆EVA-EXTRA01 新たに3つのキーワード追加
◆EVA-EXTRA02 貰ってきました EXTRAの役割とは?
「破」のキーワードを解読せよ TAF2009イベントステージ
東京国際アニメフェア2009で行われたステージイベント
「日本アニメ:ネクスト・ジェネレーション」に行ってきました。

このイベントは、アニメ専門チャンネル「アニマックス」の公開収録番組となっており、
2009年以降に公開されるアニメ映画
「サマーウォーズ」「原恵一監督最新作カラフル」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の3作品が最新映像と共に紹介されました。
この模様はアニマックスで2009年6月に放送の予定です。
注目の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は3タイトル中、3本目に登場。
他の2作品は、それぞれプロデューサー・監督さんが来場されていたのですが、「ヱヴァ」はスタッフ多忙な為、ゲスト出演は無し。
そのかわりにQ&A形式で「スタジオカラー」への質問を紹介するという形になりました。
回答は「スタジオカラー戦術作戦部作戦局機密情報管制課」からのものです。
以下がその質問と回答。
「日本アニメ:ネクスト・ジェネレーション」に行ってきました。

このイベントは、アニメ専門チャンネル「アニマックス」の公開収録番組となっており、
2009年以降に公開されるアニメ映画
「サマーウォーズ」「原恵一監督最新作カラフル」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の3作品が最新映像と共に紹介されました。
この模様はアニマックスで2009年6月に放送の予定です。
注目の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は3タイトル中、3本目に登場。
他の2作品は、それぞれプロデューサー・監督さんが来場されていたのですが、「ヱヴァ」はスタッフ多忙な為、ゲスト出演は無し。
そのかわりにQ&A形式で「スタジオカラー」への質問を紹介するという形になりました。
回答は「スタジオカラー戦術作戦部作戦局機密情報管制課」からのものです。
以下がその質問と回答。
TAF2009 ヱヴァの映像公開もあり
東京国際アニメフェア2009(TAF2009)が開催中ですが
明日20日にはヱヴァ:破の映像も上映されるイベントあります
◆TAFイベントでは「ヱヴァ:破」最新映像も公開!
このイベントでは劇場で公開中の「特報映像」が見られ
さらに「EVA EXTRA」プレ号も貰えるので要チェックです
他にも色々と楽しみがあるらしい
◆明日のTAFパブリックデーについて(破:ブログ)
明日20日にはヱヴァ:破の映像も上映されるイベントあります
◆TAFイベントでは「ヱヴァ:破」最新映像も公開!
このイベントでは劇場で公開中の「特報映像」が見られ
さらに「EVA EXTRA」プレ号も貰えるので要チェックです
他にも色々と楽しみがあるらしい
◆明日のTAFパブリックデーについて(破:ブログ)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11 Blu-ray/DVD 詳細発表
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ブルーレイ版の 詳細が発表されました。
◆新作カットを加えたデジタルマスター版Blu-ray&DVDの登場(公式サイト)
◆5月発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」の詳細発表 -Blu-ray 6,090円/DVD 5,040円。“破”の特報映像も(impress)
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2B6M%2BWfcJL._SL160_.jpg)
EVANGELION:1.11と、前のDVDよりバージョンアップしており
デジタルマスター版で本来の美しい映像に、さらに新作カットも収録されます。
気になる「新作カットについては
本編が100分なので「1.01」版と比べ2分程新たなシーンが追加される模様です。
どのような内容なのかは明されてません 。
さらに特典映像として破の特報映像も収録されます。
追加カットに関しては賛否ありそうですが
Blu-ray版はどの道買う予定だったので、まあ嬉しいおまけとして考える事にします。
ちなみに1.11のブルーレイとDVD、どちらにも新作カットは入ってます。
発売は2009年5月27日
Blu-ray/6,090円・DVD/5,040円
アマゾンで予約受付中なんですが、思ったより安いです。


◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]
◆新作カットを加えたデジタルマスター版Blu-ray&DVDの登場(公式サイト)
◆5月発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」の詳細発表 -Blu-ray 6,090円/DVD 5,040円。“破”の特報映像も(impress)
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2B6M%2BWfcJL._SL160_.jpg)
EVANGELION:1.11と、前のDVDよりバージョンアップしており
デジタルマスター版で本来の美しい映像に、さらに新作カットも収録されます。
気になる「新作カットについては
本編が100分なので「1.01」版と比べ2分程新たなシーンが追加される模様です。
どのような内容なのかは明されてません 。
さらに特典映像として破の特報映像も収録されます。
追加カットに関しては賛否ありそうですが
Blu-ray版はどの道買う予定だったので、まあ嬉しいおまけとして考える事にします。
ちなみに1.11のブルーレイとDVD、どちらにも新作カットは入ってます。
発売は2009年5月27日
Blu-ray/6,090円・DVD/5,040円
アマゾンで予約受付中なんですが、思ったより安いです。

◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 特報映像みてきた2.01
ヱヴァ:破の特報映像、気になったので結局2回目を見てきました。
1回目の時は、次々流れる映像に圧倒されたので
今回は見逃してるぽい所を中心に必死に見て来ました。
1回目のはコチラ。
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 特報映像みてきた2
で、やっぱり前見た時の記憶と全然違う所も多数あったりしたので再度内容を書いてみます。
まあ今回も全然正確ではないので間違ってたらごめんなさい。
覚えるのは厳しいですね。
以下内容
1回目の時は、次々流れる映像に圧倒されたので
今回は見逃してるぽい所を中心に必死に見て来ました。
1回目のはコチラ。
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 特報映像みてきた2
で、やっぱり前見た時の記憶と全然違う所も多数あったりしたので再度内容を書いてみます。
まあ今回も全然正確ではないので間違ってたらごめんなさい。
覚えるのは厳しいですね。
以下内容