伊吹マヤ (声優:長沢美樹)
使徒との戦いをサポートするネルフ本部のオペレーター。

「新世紀エヴァンゲリオン」の伊吹マヤ
【プロフィール】
・中央作戦司令室オペレーター
・
年齢:24歳
・
血液型:A型
・
生年月日:1991年7月11日
・
組織:特務機関ネルフ
・
所属:技術開発部技術局一課
・
階級:2尉
使徒との戦いをサポートするネルフスタッフ。
上司である赤木リツコ博士を尊敬している。潔癖症。
大学を卒業すると同時にNERVに入所し、その後赤木リツコ直属の部下として、対使徒戦略の骨子となるE計画に携わることとなった。彼女の主な職務はリツコの補佐だが、使徒襲来の際には、NERV本部中央作戦司令室のオペレーター席に就いて、青葉シゲル、日向マコトとともにオペレーティング業務に従事。EVA操縦者のシンクロ率等をモニターし、情報の収集、分析を担当することとなる。
(EVANGELION CHRONICLEより)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の伊吹マヤ
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破】
ネルフ技術局第1課所属。階級は2尉。赤木リツコのもとでE計画の補佐役を担当。
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】
ネルフ壊滅を目的とした組織「ヴィレ」に所属。
AAAヴンダー内で整備長として働いている。
年齢は推定38歳。

wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物【ピクシブ百科事典】
伊吹マヤ【ニコニコ大百科】
伊吹マヤ
碇ゲンドウ (声優:立木文彦)
人造人間エヴァンゲリオンを製造・運用する特務機関ネルフの最高司令官。使徒との戦いを指揮する一方で、秘密結社ゼーレとつながりを持ち、表向きは彼らのシナリオ通りに「人類補完計画」を進める。
「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウ
【プロフィール】
年齢:48歳
血液型:A型
身長:180cm(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 キャラクター対比表より)
生年月日:1967年4月29日
旧姓:六分儀息子:碇シンジ
妻:碇ユイ
組織:特務機関ネルフ
使徒殲滅という命題のためであれば、実の息子である碇シンジであろうと、自分を慕う綾波レイであろうと迷わず利用する。絶対的な信頼を寄せるレイのような存在は別として、それ以外の多くの部下には、冷静な人物と評されているようだ。
(EVANGELION CHRONICLE より)


第20話「ネルフ誕生」では、ゲンドウの大学時代の物語が描かれる。妻・ユイとの関係、冬月との出会い、ネルフ前身組織での活動など重要なエピソードが明らかになる。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の碇ゲンドウ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
48歳。特務機関ネルフの最高司令官。シンジの父親。非情なまでに任務と人類補完計画を推進しようとする。その真意を知るものは少ない。
(EVANGELION:1.11 DVDブックレットより)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
新ネルフ本部でエヴァンゲリオン第13号機を製造。
碇シンジと渚カヲルをパイロットに任命する。その目的や真意は不明。
年齢は推定62歳。

考察
【動画】
・【エヴァQ 解説と考察】ゲンドウの真の目的、渚カヲルが13番目の使徒に落とされた理由
Wikiリンク
【Wikipedia】
エヴァンゲリオンの登場人物 - 特務機関NERV
【ピクシブ百科事典】
碇ゲンドウ (いかりげんどう)とは
冬月コウゾウ (声優:清川元夢)
エヴァンゲリオンを運用する特務機関ネルフの副司令官。碇ゲンドウ-最高司令官の隣に立ち、使徒との戦いを補佐する。ネルフ本部内で詰将棋を楽しむ姿が度々登場する。
「新世紀エヴァンゲリオン」の冬月コウゾウ
【プロフィール】
・生年月日:4月9日
年齢:不詳
・血液型:AB型組織:特務機関ネルフ
ネルフ副司令。碇ゲンドウ(旧姓 六分儀)を大学時代から知っている。


セカンドインパクト以前は京都大学で形而上生物学の教鞭を執っていた。碇ユイ、六分儀ゲンドウと知り合ったのも同所。セカンドインパクト直後はゲンドウと対立していたが、人口進化研究所での会見後、一転して協力関係を結ぶ。碇ユイに少なからず好意を抱いていたようだ。
(THE END OF EVANGELION パンフレットより)


「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の冬月コウゾウ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
年齢不詳、ネルフ副司令官。
ゲンドウのよき理解者として、常に側にいる。
対等な関係を保ちつつ、時にゲンドウに意見具申する
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 公式サイトより)ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
荒廃した新ネルフ本部に滞在。碇ゲンドウと共にエヴァンゲリオン第13号機の完成を待つ。

Wikiリンク
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物【ピクシブ百科事典】
冬月コウゾウ (ふゆつきこうぞう)とは【ニコニコ大百科】
冬月コウゾウとは (フユツキコウゾウとは)
加持リョウジ (声優:山寺宏一)
表向きは特務機関ネルフの人間として活動するが、秘密裏にネルフ内部情報を探っている。葛城ミサト、赤木リツコは大学時代の同期。
「新世紀エヴァンゲリオン」の加持リョウジ
【プロフィール】
生年月日:1985年6月17日
血液型:A型
身長:180cm
年齢:30歳
国籍:日本
所属:特務機関ネルフ特殊監査部、日本国政府内務省調査部、ゼーレ間諜
第8話「アスカ、来日」で初登場。アスカに慕われている。
ネルフ、日本政府、ゼーレ、3つの組織で活動する三重スパイだが、その目的は彼の中の「真実に近づきたいだけ」だと説明する。
ゼーレにより拉致・拘束されていた冬月副司令を開放した直後に、何者かに銃撃され姿を消す。加持が集めた情報は葛城ミサトに託された。
加持を殺したのは“ゼーレの手の物かネルフ諜報部”とされている。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の加持リョウジ
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】
未登場。
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】
ネルフ首席監察官。
ベタニアベースでマリのエヴァ仮設5号機搭乗に立ち会う。
ゲンドウに「ネブカドネザルの鍵」を手渡すなど、人類補完計画に関わる動きにも関与している。

【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】
未登場。
新旧キャラクターの違い
新劇場版では新キャラクターのマリと初めから面識を持つ一方、アスカとの関係性が薄れている。またゲンドウに横流しするキーアイテムが「アダム」から「ネブカドネザルの鍵」に変わっている、シンジ達を新施設「海洋研究所」に案内する等、旧作と新劇場版では立ち位置が異なる。
Wikiリンク
【Wikipedia】
エヴァンゲリオンの登場人物 - 特務機関NERV【ピクシブ百科事典】
加持リョウジ (かじりょうじ)とは
高雄コウジ (声優:大塚明夫)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qから登場する新キャラクター。AAAヴンダークルー。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の高雄コウジ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
未登場。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ネルフ壊滅を目的とした組織「ヴィレ」に所属。
「AAAヴンダー」オペレーターの一人。

wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物 【ピクシブ百科事典】
高雄コウジ (たかおこうじ)とは
青葉シゲル (声優:子安武人)
ネルフオペレーターとして使徒との戦いをサポートする。
「新世紀エヴァンゲリオン」の青葉シゲル
【プロフィール】
・生年月日:5月5日
・血液型:A型
・年齢:不明
・組織:特務機関ネルフ
・所属:ネルフ本部中央作戦司令室付け
中央作戦司令室付けという肩書を持つシゲルだが、同じオペレーター業務を務める日向マコト、伊吹マヤとは異なり、所属上の上司ははっきりしない。その位置付けや中央作戦司令室でのやり取りから、冬月コウゾウが直属の上司であるとも考えられるが定かではない。
(エヴァンゲリオン・クロニクルより)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の青葉シゲル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
ネルフ調査部情報局第1課に所属。
通信、データ解析を担当。
伊吹マヤ、日向マコトと共に、使徒との戦いをサポートする。
※青葉シゲルの所属について
「EVANGELION:1.01 DVD」字幕では情報局第2課 と表記
「EVANGELION:1.11 /2.22 DVD&BD」ブックレットでは調査部情報局1課 と表記ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ネルフ壊滅を目的とした組織「ヴィレ」に所属。
AAAヴンダーのオペレーター。

wikiリンク
【Wikipedia】
エヴァンゲリオンの登場人物 - 特務機関NERV【ピクシブ百科事典】
青葉シゲル
相田ケンスケ (声優:岩永哲哉)
碇シンジのクラスメイト。
「新世紀エヴァンゲリオン」の相田ケンスケ
【プロフィール】生年月日:2001年9月12日
年齢:14歳
血液型:A型
血液型:157cm
学校:第3新東京市立第壱中学校2年A組
碇シンジのクラスメイト。
EVAに乗ることに憧れを抱き、3号機パイロットに自ら志願する。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の相田ケンスケ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
碇シンジの親友。EVAに乗るシンジに憧れを抱く。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
未登場。
wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物【ピクシブ百科事典】
相田ケンスケ (あいだけんすけ)とは【ニコニコ大百科】
相田ケンスケとは (アイダケンスケとは)
洞木ヒカリ (声優:岩男潤子)
碇シンジが通う学校のクラスメイト。しっかりものの学級委員長。
「新世紀エヴァンゲリオン」の洞木ヒカリ
【プロフィール】
生年月日:2002年2月18日
年齢:14歳
血液型:不明
学校:第3新東京市立第壱中学校2年A組
2年A組のクラスの委員長。
クラスメイトの鈴原トウジに思いを寄せている。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の洞木ヒカリ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
碇シンジのクラスメイト。学級委員長。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
未登場。
wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物【ピクシブ百科事典】
洞木ヒカリ (ほらきひかり)とは【ニコニコ大百科】
洞木ヒカリとは (ホラキヒカリとは)
長良スミレ (声優:大原さやか)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qから登場する新キャラクター。巨大戦艦「AAAヴンダー」で働くヴィレスタッフ。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の長良スミレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
未登場
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ネルフ壊滅を目的とした組織「ヴィレ」に所属。
「AAAヴンダー」オペレーターの一人。

wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物 【ピクシブ百科事典】
長良スミレ (ながらすみれ)とは
日向マコト (声優:結城比呂)
使徒との戦いをサポートするネルフ本部スタッフ。
「新世紀エヴァンゲリオン」の日向マコト
【プロフィール】
生年月日:2月13日
年齢:不明
血液型:B型
組織:特務機関ネルフ
所属:中央作戦司令部作戦局第1課
階級:2尉「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の日向マコト
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破
ネルフ本部中央作戦司令部のオペレーター。作戦局第1課所属。戦況分析担当。階級は2尉。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ネルフ壊滅を目的とした組織「ヴィレ」に所属。
AAAヴンダークルーとして葛城艦長をサポートする。

wikiまとめ
【Wikipedia】
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物【ピクシブ百科事典】
日向マコト (ひゅうがまこと)とは
碇シンジ (声優:緒方恵美)
エヴァンゲリオン初号機とシンクロ可能な少年。父・碇ゲンドウに呼び出され、人類の敵 使徒との戦いに巻き込まれていく。
「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ
【プロフィール】
第3の適格者 サードチルドレン
生年月日:2001年6月6日
血液型:A型年齢:14歳
父親:碇ゲンドウ
母親:碇ユイ
学校:第3新東京市立第壱中学校2年A組
組織:特務機関ネルフ
身長:157cm
第壱話「使徒、襲来」で初登場する物語の主人公。
EVA初号機専属パイロット。幼くして母を失い、14歳まで父の知人のもとで過ごす。第3の使徒襲来と時を同じくして、父-特務機関ネルフ司令碇ゲンドウに呼ばれ、EVAのパイロットとなった。以後、第3新東京市に留まるが、長い間別居を続けていた父との溝は深く、上司にあたる葛城ミサトの家に同居する事となる。
(THE END OF EVANGELION パンフレットより)
もともと内向的な性格の持ち主であるシンジは、痛みを恐れ、つねに互いに傷つかない距離を保とうとする傾向の持ち主である。その結果、相手に対し強くものを言えなかったり、表面だけ人に合わせるような態度をとることが多い。
(EVANGELION CHRONICLE:SideAより)
心の拠り所を模索するシンジは、他人を求めながらも他人によって傷つく事を恐れるというアンビバレンスを抱えていたが、心を閉ざしがちな彼を立ち直らせたのもまた、初号機を媒体とした人間との繋がりであった。
(EVANGELION CHRONICLE:SideBより)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の碇シンジ
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破】
14歳。本編の主人公。第3の少年。
碇ゲンドウに呼ばれ、EVA初号機のパイロットになる。
TVシリーズと同じく使徒との戦いに巻き込まれていく。


【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】
EVA初号機と同化したまま14年間眠っていた物語の主人公。
実年齢は28歳と考えられるが、外見は14歳のまま変わっていない。
碇ゲンドウから、渚カヲルと共にEVA第13号機パイロットになるよう命じられる。


wikiまとめ
【wikipedia】碇シンジ【ピクシブ百科事典】碇シンジ/
シンジさん/
EVA初号機/
エヴァンゲリオン第13号機LAS/
LRS/
カヲシン/
シンカヲ/
【ニコニコ大百科】碇シンジ