【書籍】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」全記録全集、特集雑誌一覧

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集 | |
---|---|
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : 序 全記録全集 (書籍) ([バラエティ]) ( (2008/5/16) 庵野秀明監修/カラー責任編集「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集」 |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集ビジュアルストーリー版・設定 資料版 ( (2019/6/07) ハードカバー公式書籍「全記録全集」シリーズを、順次お求めやすいソフトカバーで刊行 |
●本書独占 庵野秀明総監督ロングインタビューを掲載 ●脚本決定稿から完成作品に至るまで、制作過程を読み解くための資料性を重視 ●貞本義行描き下ろし 折込ピンナップポスター付! 「序」綾波レイ 【内容紹介】 ○ 次回予告を含む、本編の全カット・全台詞を掲載した「フィルムストーリー」 ○ 「ミュージック・キューシート」 ○ アナウンスやガヤ台詞もフォロー「追加台本集」 ○ 制作スタジオによる編集ならでは、充実の「設定資料集」 ○ 「美術ボード集」 ○ 本書独占・庵野秀明総監督ロングインタビュー ○ 庵野秀明 総監督をはじめ、総勢28名の「スタッフインタビュー」(取材・執筆/氷川竜介) 摩砂雪、鶴巻和哉、貞本義行、山下いくと、樋口真嗣、京田知己、鈴木俊二、松原秀典、本田雄、 増尾昭一、原口浩、高倉武史、田中達也、菊地和子、加藤浩、小林浩康、鬼塚大輔、オレンジ、 モーターライズ、増田朋子、福士享、奥田浩史、鷺巣詩郎、野口透、大月俊倫 ○ 劇場公開時のポスター、チラシ、その他平面媒体広告を網羅「宣伝素材集」 ○ 「脚本決定稿」完全掲載 ○ 限定別冊付録「画コンテ本」は、スタッフが実際に使用したものを原寸で複製 ほか |
【SAMPLE】






ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 | |
---|---|
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 ( (2012/10/31) 庵野秀明監修/カラー責任編集「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」 |
●本書独占 庵野秀明総監督ロングインタビューを掲載 ●脚本決定稿から完成作品に至るまで、制作過程を読み解くための資料性を重視 ●貞本義行描き下ろし 折込ピンナップポスター付! 「破」式波・アスカ・ラングレー/真希波・マリ・イラストリアス 【内容紹介】 ○ 次回予告を含む、本編の全カット・全台詞を掲載した「フィルムストーリー」 ○ 「ミュージック・キューシート」 ○ アナウンスやガヤ台詞もフォロー「追加台本集」 ○ 制作スタジオによる編集ならでは、充実の「設定資料集」 ○ 「美術ボード集」 ○ 本書独占・庵野秀明総監督ロングインタビュー ○ 庵野秀明 総監督をはじめ、総勢13名の「スタッフインタビュー」(取材・執筆/氷川竜介) 庵野秀明、摩砂雪、鶴巻和哉、貞本義行、山下いくと、榎戸洋司、樋口真嗣、中山勝一、小松田大全、鬼塚大輔・小林浩康、鷲巣詩郎、住谷真、轟木一騎 ○ 劇場公開時のポスター、チラシ、その他平面媒体広告を網羅「宣伝素材集」 ○ 「脚本決定稿」完全掲載 ○ 限定別冊付録「画コンテ本」は、スタッフが実際に使用したものを原寸で複製 ほか |
【SAMPLE】






ガイドムック ENTRY FILE(ニュータイプ編集) | |
---|---|
![]() (2007/11) | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序―ENTRY FILE 1 クライマックス“ヤシマ作戦”までを徹底ガイド。CV&クリエイター総勢20名のインタビューを掲載。鶴巻和哉、鈴木俊二、松原秀典、本田雄、奥田淳による豪華描き下ろしイラストを収録。 |
特集雑誌 / CONTINUE(コンティニュー) | |
---|---|
![]() (2007/8/16) | コンティニューvol.35 エヴァンゲリオン(40ページ) 総監督庵野秀明 所信表明文 感激の初対面スペシャル対談 林原めぐみ×加藤夏希 テレビ版 全26話 完全解説 『DEATH & REBIRTH』『Air』『まごころを、君に』完全解説 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 『エヴァ』映像のルールに潜む「本当の謎」(氷川竜介) 1995年のエヴァンゲリオン(竹熊健太郎) 綾波・杉作の愛のメモリー(杉作J太郎) |
![]() (2007/10/16) | CONTINUE(コンティニュー) vol.36 【特別企画】若手スタッフが語る ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 okama(デザイン) コヤマシゲト(原画) 瓶子修一(CG) 稲垣亮祐(制作デスク) 田中達也(原画) |
![]() (2008/4/16) | CONTINUE(コンティニュー) vol.39 【特別企画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 チーム・シニア座談会 鶴巻和哉(監督) 樋口真嗣(画コンテ) 野口 透(効果) 加藤 浩(美術監督) 石川 学(制作進行) |
![]() (2009/6/16) | コンティニューvol.46 【第1特集】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 緒方恵美×中田敦彦(オリエンタルラジオ) カラー責任編集『EVA-EXTRA』公式番外編『EVA-EXTRA-EXTRA』 インディーズになった『新劇場版』が目指すもの、それは「一試合完全燃焼」 |
![]() (2009/8/18) | コンティニューvol.47 【特別企画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 女子スタッフ座談会 林 明美(原画) 菊地和子(色彩設定) 増田朋子(2Dデジタルワーク) 小さい人(「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」ブログほか) |
![]() (2009/10/17) | コンティニューvol.48 【特別企画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 夏のイベント追っかけレポート |
![]() (2010/2/18) | コンティニューvol.50 【第1特集】鶴巻和哉 6時間独占ロングインタビュー 「マリを全部知ってるキャラとして描くのか、見えてる部分しかわからないキャラとして描くか、その部分で、庵野さんとやり取りが続きましたね」 貞本義行、鶴巻和哉を語る 鶴巻和哉、描き下ろしスペシャルポスター |
特集雑誌 / CGWORLD | |
---|---|
![]() (2010/6/29) | CGWORLD (シージーワールド) 2010年 08月号 vol.144 「『エヴァ』はくり返しの物語です」 1作目『序』のティーザーポスターで語られた庵野秀明総監督の言葉である。旧作からの卓越した画作りと、新たに参入したデジタル技術が融合して他に例を見ないほど、「くり返し」の映像制作が行われていた。BD/DVD発売を記念し、株式会社カラー デジタル部への取材を通してその技術を紹介する。 |
![]() (2013/5/10) | CGWORLD (シージーワールド) 2013年 06月号 vol.178 第2特集 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 興収52億円を達成した大ヒット作のCG・VFXワークについて、中核スタッフへのインタビューを通じてわかりやすく解説する。 |
特集雑誌 / キネマ旬報 | |
---|---|
![]() (2007/8/20) | キネマ旬報 2007年 9/1号 [雑誌] 『エヴァンゲリヲン新劇場版:序』をフィーチャーしたこの本は、飯田史雄氏描き下ろしの表紙とピンナップも話題となり、多くのエヴァ・ファンに熱烈に指示された号だ。 23ページにわたる巻頭特集記事では、大月俊倫プロデューサーのインタビューをはじめ読み応えある内容で、新劇場版エヴァンゲリヲンを解読した。 |
![]() (2009/8/8) | ハマルアニメ 特集「東のエデン」を解く etc. (キネ旬ムック) 「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」 ◍宮村優子ロングインタビュー ◍作品解析 ◍軍事面から見た「ヱヴァンゲリオン」(軍事評論家:岡部いさく) ◍作品評1 山本寛(『涼宮ハルヒの憂鬱』、『らき☆すた』の演出家)/作品評2 切通理作(評論家) ◍庵野秀明論 鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー) ◍「ヱヴァンゲリオン」から広がるエンターテインメント事業 |
ピックアップ / 月刊ニュータイプ | |
---|---|
![]() (2009/9/10) | Newtype (ニュータイプ) 2009年 10月号 [雑誌] 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の特大サイズ100P別冊付録付き。 今までNTに掲載された「序」「破」の全記事がコンプリートできるほか、新規記事を10ページも収録。レイ・アスカ・マリの描き下ろし表紙も見逃せません! (※今号までのヱヴァ連載コーナー・版権イラストも収録) |
![]() (2011/5/10) | Newtype (ニュータイプ) 2011年 06月号 [雑誌] 総力特集 スタジオカラー-「ヱヴァ:Q」を制作中のスタジオカラーに初潜入、庵野秀明ほか、スタッフ独占インタビューを敢行、最注目のスタジオに迫る、完全保存版特集!! |
特集雑誌 / Cut | |
---|---|
![]() (2009/7/18) | Cut (カット) 2009年 08月号 [雑誌] 特集:『破』が教える、エヴァンゲリオンは生き続ける。 公開されるやいなや驚異的な数字を叩き出し、見事興行成績のトップに躍り出た『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。今回CUTでは、シリーズの風雲急を告げるこの衝撃作を徹底分析すべく、大特集を決行します!! CUT独占入手の描き下ろしイラストから、庵野秀明総監督の右腕として知られる鶴巻和哉監督のロング・インタビュー、貞本義行、坂本真綾ら主要製作陣・キャスト陣の必読テキストまで! 完全保存版の全22Pです!! |
![]() (2009/12/19) | Cut ( カット ) 2010年 01月号 [雑誌] Kazuya TSURUMAKI Touched By The Hand of god 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とはなんだったのか。 鶴巻和哉監督インタビュー(4P) |
![]() (2010/5/19) | Cut (カット) 2010年 06月号 [雑誌] “スーパー・アニメーター”本田雄氏インタビュー(2P) 鷺巣詩郎氏インタビュー(2P) 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、独占描き下ろしイラスト&特別ポスター |
![]() (2014/11/19) | Cut (カット) 2014年 12月号 [雑誌] 貞本義行「エヴァ」を語る |
その他関連本 | ||
---|---|---|
![]() (2007/8/10) Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2007年 09月号 [雑誌] | ![]() (2008/3/21) DVDレビュー VOL.92 | ![]() (2009/6/18) サイゾー 2009年 07月号 [雑誌] |
![]() (2009/6/29) Mac Fan (マックファン) 2009年 08月号 [雑誌] | ![]() (2012/10/1) トッププロモーションズ販促会議 2012年 11月号 [雑誌] | ![]() (2012/11/6) DIME (ダイム) 2012年 11/20号 [雑誌] |
![]() (2012/11/16) MODE EVANGELION (学研ムック) | ![]() (2012/11/24) smart (スマート) 2013年 01月号 [雑誌] | ![]() (2012/12/24) smart (スマート) 2013年 02月号 [雑誌] |
![]() (2013/5/1) EVANGELION 100.0 | ![]() (2014/2/1) エヴァンゲリオン ピアノフォルテ #1 オフィシャルミュージックスコアブック | ![]() (2015/8/24) AERA (アエラ) 2015年 8/31号 [雑誌] |
関連リンク |
---|
【書籍】エヴァンゲリオン 映画パンフレット一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン・クロニクル一覧 |
【書籍】「新世紀エヴァンゲリオン」絵コンテ・シナリオ・作品資料集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】「新世紀エヴァンゲリオン」絵コンテ・シナリオ・作品資料集

TVシリーズ・旧劇場版資料
絵コンテ集 | ||
---|---|---|
![]() 新世紀エヴァンゲリオン絵コンテ集〈1〉 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン絵コンテ集〈2〉 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン絵コンテ集〈3〉 |
![]() 新世紀エヴァンゲリオン絵コンテ集〈4〉 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン絵コンテ集〈5〉 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 絵コンテ集 |
シナリオ・設定資料 | ||
---|---|---|
![]() EVANGELION ORIGINAL1 | ![]() EVANGELION ORIGINAL2 | ![]() EVANGELION ORIGINAL3 |
![]() 新世紀エヴァンゲリオン設定資料集 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン設定資料集 「FOR EVA MANIACS 」 | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン (ニュータイプ100%コレクション) |
![]() それをなすもの | ![]() 新世紀エヴァンゲリオン TVアニメーション設定資料集 2015edition |
資料系関連書籍 | ||
---|---|---|
![]() 庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン | ![]() 庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン (\800本 (10)) | ![]() 残酷な天使のように―新世紀エヴァンゲリオンJUNE読本 |
![]() THE END OF EVANGELION 僕という記号 |
関連リンク |
---|
【書籍】エヴァンゲリオン 映画パンフレット一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン・クロニクル一覧 |
【書籍】「新世紀エヴァンゲリオン」絵コンテ・シナリオ・作品資料集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】[エヴァ解説本]週刊 エヴァンゲリオン・クロニクル(新訂版) 一覧

『週刊 エヴァンゲリオン・クロニクル 新訂版』は、 デアゴスティーニ・ジャパンから発行された「新世紀エヴァンゲリオン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に関する分冊百科。
エヴァンゲリオン世界の歴史解説、使徒の正体、登場人物のプロフィール、物語のあらすじや解説などが掲載された作品資料集。
旧版の内容を上下巻2冊にまとめた「エッセンシャルエヴァンゲリオン・クロニクル」も発売されている。
エヴァンゲリオン・クロニクル まとめ本 | |
---|---|
![]() | エッセンシャルエヴァンゲリオン・クロニクル side A (2007/11) |
エヴァンゲリオン・クロニクル(旧版)第1号~第30号までの内容をまとめた総集編本(上巻) | |
![]() | エッセンシャルエヴァンゲリオン・クロニクル side B (2007/11) |
エヴァンゲリオン・クロニクル(旧版)第1号~第30号までの内容をまとめた総集編本(下巻) | |
![]() | エヴァンゲリオン・クロニクル イラストレーションズ 新訂版 (2011/12/20) |
『エヴァンゲリオン・クロニクル』(全30巻)および、『同・新訂版』(全50巻)のために描き下ろされたイラストをすべて収録した画集。 新劇場版『序』『破』のイラスト35点+αを含む、新規イラスト63点+αを追加収録! イラストレーター21名による、全243点ものイラストを収録! 『クロニクル』本誌に未収録の描き下ろしイラストを10点収録! この増補版の為にイラストを4点新規描き下ろし! キャラクターやメカの未公開ラフ線画も多数収録! (参考:旧版) |
(一部画像は楽天ブックスより)
エヴァンゲリオン・クロニクル付属バインダー | ![]() | エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版バインダー |
---|---|
![]() | 新訂版 エヴァンゲリオン・クロニクル 追加用 2冊目&3冊目 セットバインダー |
EVANGELION CHRONICLE - Wikipedia
◆http://ja.wikipedia.org/wiki/EVANGELION_CHRONICLE
書籍・関連リンク |
---|
【書籍】エヴァンゲリオン 映画パンフレット一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧 |
漫画版 新世紀エヴァンゲリオン / 派生シリーズ作品まとめ |
エヴァンゲリオン シリーズ作品情報まとめ |
【書籍】エヴァンゲリオン 映画パンフレット一覧

「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」パンフレット |
---|
![]() 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 (1) (1997年3月15日)500円 22ページ |
[収録内容] 表紙:貞本義行 宣伝用ポスターイラスト 解説 EVANGELION:DEATH 場面写真集 作品内年表 登場人物 用語集 出演者コメント:緒方恵美/林原めぐみ/宮村優子/三石琴乃/山口由里子/長沢美樹/子安武人/結城比呂/立木文彦 EVANGELION:REBIRTH 場面写真集 スタッフリスト |
![]() 「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」(2) (1997年3月15日)1000円 60ページ |
[収録内容] 宣伝用ポスターイラスト 解説 EVANGELION:DEATH 場面写真集 佐藤裕紀インタビュー 貞本義行インタビュー 佐藤順一(甚目喜一 名義)インタビュー 清川元夢インタビュー 用語集 作中年表 EVANGELION:REBIRTH 場面写真集 プロダクションノート:DEATH&REBIRTH スタッフリスト 「EVANGELION DEATH AND REBIRTH」予告編場面写真集 |
![]() 「THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」 (1997年7月19日)800円 44ページ |
[収録内容] 予告編(実写)場面写真集 解説 宣伝用ポスターイラスト 第25話 Air 場面写真集 鶴巻和哉監督インタビュー 「コミュニケーションの物語」としての 用語集 声ノ出演/インタビュー:緒方恵美/林原めぐみ/宮村優子/三石琴乃/山口由里子/長沢美樹/子安武人/結城比呂/立木文彦/清川元夢/石田彰 プロダクションノート 第26話 まごころを、君に 解説集 スタッフリスト |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」パンフレット |
---|
![]() 映画パンフレット 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 (2007年9月1日)800円 32ページ |
[収録内容] 表紙:本田雄 庵野秀明総監督 所信表明 場面写真 特別記事:REBUILDの≪謎≫に迫る! デジタル技術で進化する『新劇場版』の新映像(氷川竜介) メイキング 設定資料 宇多田ヒカルインタビュー 鷺巣詩郎インタビュー スタッフリスト 次回予告 |
![]() ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 パンフレット (エヴァストア ![]() (2009年6月27日)1000円 40ページ |
[収録内容] 表紙:本田雄 場面写真集 鶴巻和哉監督ロングインタビュー 設定資料 袋とじ スタッフリスト 次回予告 |
![]() ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 通常版 映画パンフレット (エヴァストア ![]() (2012年11月17日)800円 38ページ |
[収録内容] 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』パート 表紙:貞本義行 場面写真集 キャストインタビュー:緒方恵美/石田彰/林原めぐみ/宮村優子/坂本真綾/三石琴乃/山口由里子/立木文彦/清川元夢/沢城みゆき/大塚明夫/大原さやか/勝杏里/伊藤茉莉也 設定資料集 桜流し スタッフリスト 次回予告 『巨神兵東京に現わる 劇場版』パート 場面写真集 設定資料集 スタッフリスト |
![]() ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 豪華版 映画パンフレット (エヴァストア ![]() (2012年11月17日)1500円 80ページ |
[収録内容] 表紙:本田雄 オリジナルOPP袋入り 場面写真集 設定資料集 桜流し スタッフリスト 次回予告 キャストインタビュー:緒方恵美/石田彰/林原めぐみ/宮村優子/坂本真綾/三石琴乃/山口由里子/立木文彦/清川元夢/沢城みゆき/大塚明夫/大原さやか/勝杏里/伊藤茉莉也 |
関連リンク |
---|
「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版」シリーズ作品情報 |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ作品情報 |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧

新世紀エヴァンゲリオン COMIC Vol.1~Vol.14 | ||
---|---|---|
![]() (1995/8/29) 新世紀エヴァンゲリオン (1) | ![]() (1996/3/5) 新世紀エヴァンゲリオン (2) | ![]() (1996/10/29) 新世紀エヴァンゲリオン (3) |
![]() (1997/10/17) 新世紀エヴァンゲリオン (4) | ![]() (1999/12/17) 新世紀エヴァンゲリオン (5) | ![]() (2000/12/15) 新世紀エヴァンゲリオン (6) |
![]() (2001/11) 新世紀エヴァンゲリオン (7) | ![]() (2002/12/19) 新世紀エヴァンゲリオン (8) | ![]() (2004/4/23) 新世紀エヴァンゲリオン(9) |
![]() (2006/3/25) 新世紀エヴァンゲリオン (10) | ![]() (2007/6/18) 新世紀エヴァンゲリオン (11) | ![]() (2010/3/31) 新世紀エヴァンゲリオン 12 |
![]() (2012/11/22) 新世紀エヴァンゲリオン (13) | ![]() (2014/11/26) 新世紀エヴァンゲリオン (14) (最終巻) |
限定版 | ||
---|---|---|
![]() (2001/9/27) 7巻 フィギュア付き初回完全限定版 アスカ | ![]() (2001/9/27) 7巻フィギュア付き初回完全限定版 レイ | ![]() (2003/11) 9巻初回完全限定版 綾波レイ・アクションフィギュア付き |
![]() (2012/11/2) 13巻プレミアム限定版 | ![]() (2014/11/20) 新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版) |
コミックス内容紹介
新世紀エヴァンゲリオン(1)
(エヴァストア)
西暦2000年、南極に隕石が落下。かくして有史以来の大カタストロフィー「セカンド・インパクト」が起こった。それから15年、新たな危機が人類を襲う。「使徒」襲来である。使徒に対抗すべく、人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた「3人の少年少女」たちの戦いが、今、始まる――。
新世紀エヴァンゲリオン(2) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
次々と襲い来る「使徒」との戦いは、少年には重過ぎる恐怖と緊張を強いたが、これまで自分の内面にのみ向いていたシンジの心を他人との関わりに向ける。
自分を監視するミサトのノートに愕然としつつも、ミサトの心に触れ、自らの意志で「エヴァ」に乗るシンジ。
新世紀エヴァンゲリオン(3) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
暴走状態のエヴァ零号機に乗っていたレイを、なりふり構わずゲンドウは助けた。いつも無表情なレイと、息子のシンジに対しても冷酷なネルフ長官のゲンドウが見せるほかにはない2人のあいだの表情を見、シンジの意識はレイに向き始める。そんななか、使徒の襲撃を受け、シンジは瀕死の重傷を負う。
新世紀エヴァンゲリオン(4) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
操縦センス抜群の美少女、惣流・アスカ・ラングレーがエヴァ弐号機のパイロットとしてやってきた。シンジは、アスカの二重人格ぶりに戸惑いを隠せない。そんな中、2人はコンビネーションの悪さから使徒に玉砕してしまう。ユニゾン攻撃特訓として下った命令は「2人、同じ部屋で暮らしなさい」!?
新世紀エヴァンゲリオン(5) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
三人のパイロット、新たな生活になじみ始めたシンジ。しかし、そんな中でも次々と襲い来る使徒。超重力爆撃攻撃を仕掛ける使徒に対し、エヴァによる直接受穫にでる。そして、「ロンギヌスの槍」がネルフの手に渡った。
新世紀エヴァンゲリオン(6) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
ネルフが引き取ったエヴァンゲリオン3号機の起動実験パイロットに、トウジが選ばれた。だが、実験開始後にトウジの乗った3号機が使徒に乗っ取られてしまった。シンジはトウジの乗った使徒と対決することに――!?
新世紀エヴァンゲリオン(7) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
トウジの事でシンジはネルフを去る決意をするが、加持の説得で再び初号機に乗り込み、使徒と戦う。だが、その直後、初号機が暴走し――。
新世紀エヴァンゲリオン(8) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
エヴァに取り込まれてしまったシンジを救うサルベージ計画が始まった。意識の波の中でシンジは母親ユイと向き合う。そこで母が告げた言葉は…。
新世紀エヴァンゲリオン(9) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
使徒に精神攻撃を受けるアスカ。過去の暗闇を暴かれたアスカの心は!? そして突如現れた5thチルドレン・渚カヲルの狙いは? 物語は佳境へ!
新世紀エヴァンゲリオン(10) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
シンジを守ろうと使徒とともに消滅してしまったはずの綾波が生きていた? 喜ぶシンジに綾波が口にした「3人目」の言葉の意味は……?
新世紀エヴァンゲリオン(11) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
シンジの前に突然現れた謎の美少年渚カヲル。何かとつきまとうカヲルに戸惑うシンジだったが、カヲルの正体はフィフスチルドレンではなく最後の使徒だった。人類の命運を賭けたカヲルとシンジの戦いが始まる…。
新世紀エヴァンゲリオン(12) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
戦略自衛隊がネルフ本部を攻撃する中、心に傷を負ったシンジは動けずにいた。そして戦自に囲まれ命を落とそうとした瞬間、彼を助けたのは父であるゲンドウだった――。そこで明かされるゲンドウの思いとは…!?
新世紀エヴァンゲリオン(13) (角川コミックス・エース)
(エヴァストア)
エヴァ量産機に囲まれたアスカを救出するため、ついに初号機に乗り込んだシンジ。しかし善戦もむなしく、「人類補完計画」が始まってしまう――。各々の思惑が今、明かされる!!
新世紀エヴァンゲリオン (14)
(エヴァストア)
「人類補完計画」が遂行されていく中、人々はLCLの海の中に飲みこまれていく。シンジはレイと相対し、彼が下した決断とは――? 累計2500万部突破の大ヒットコミックス、堂々の完結!!
関連リンク |
---|
【書籍】エヴァンゲリオン 映画パンフレット一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン・クロニクル一覧 |
【書籍】「新世紀エヴァンゲリオン」絵コンテ・シナリオ・作品資料集一覧 |
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧

コミックス | ||
---|---|---|
![]() (2006/10/20) ~CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト OLさくらの出玉補完計画~ 奇跡の勝ちは (ドンキーコミックス) | ![]() (2007/10/5) CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は 最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは 出玉暴走編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2008/7/17) CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び 最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは さくら覚醒編 (ドンキーコミックス) |
![]() (2009/1/30) CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び 最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは 新生編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2009/10/16) 奇跡の勝ちは [第5集] ユニゾン編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2009/12/18) 奇跡の勝ちは [第6集] 最後のシ者編 (ドンキーコミックス) |
![]() (2010/5/21) 奇跡の勝ちは 終結の園編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2010/11/19) 奇跡の勝ちは 福音編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2011/7/22) 奇跡の勝ちは 殲滅編 (ドンキーコミックス) |
![]() (2012/1/27) 奇跡の勝ちは シンクロ編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2012/12/14) 奇跡の勝ちは ビースト編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2013/9/27) 奇跡の勝ちは 迎撃編 (ドンキーコミックス) |
![]() (2014/12/19) 奇跡の勝ちは 斬撃編 (ドンキーコミックス) | ![]() (2015/9/18) 奇跡の勝ちは 希望編 (ドンキーコミックス) |
書籍・関連リンク |
---|
エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧 |
パチンコ/パチスロ用 テーマソング |
エヴァンゲリオン シリーズ作品情報まとめ |
【書籍】エヴァンゲリオン アニメーション原画集一覧

「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ原画集 | |
---|---|
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン原画集 VOL.1(TV版) ( (2000年10月14日) 庵野秀明完全監修。社会現象を巻き起こした大人気TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の原画集第1巻。 |
第1巻では、TV版オープニング・1話・2話・5話・7話・8話の原画約700点を収録。 記念すべきシリーズの起点、第壱話から、エヴァと使徒との初戦を描く第弐話、惣流・アスカ・ラングレー登場、迫真のメカアクションと見所満載の第八話までを収録。さらに主題歌とのシンクロが快感のTV版オープニングも収録。 雑誌などに掲載されたイラストは、元となった原画と共にカラーページで収録。 主な原画マン:貞本義行・長谷川眞也・黄瀬和哉・摩砂雪・平松禎史・鈴木俊二・本田雄・松原秀典・磯光雄・中山勝一・庵野秀明・増尾昭一・鶴巻和哉 ほか | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン原画集 VOL.2(TV版) ( (2000年12月22日) |
第2巻では、ストーリーが大きく動く第九話~第弐拾話までの中から、厳選シーン収録。第九話・第拾参話・第拾四話・第拾五話・第拾六話・第拾八話・第拾九話・第弐拾話の原画約770点を収録。特にストーリー、そして絵の質も最高峰にあり、フィルムブックもこの1話のために1冊発行された衝撃の第拾九話「男の戦い」は必見。「初号機が使徒を食う」シーンが再びよみがえります。ほか、切ない感情がきらめく第拾伍話「嘘と沈黙」等を収録しています。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン原画集 VOL.3(TV版) ( (2001年3月30日) |
第弐拾話・第弐拾壱話・第弐拾弐話・第弐拾参話・第弐拾四話・第弐拾五話・第弐拾六話の原画約770点を収録。 本書では、最後のシ者「渚カヲル」登場の第弐拾四話の他、エヴァをまさに問題作たらしめるもう一つのクライマックス第弐拾五話、弐拾六話迄を収録。 クライマックスに向けて上がり続ける映像のクオリティを、収録された原画を通 してご確認下さい。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン劇場版原画集(上) The Movie 1 (映画版) ( (2001年10月26日) |
劇場版のハイレベルな原画を丹念に収録。「DEATH&REBIRTH」の「DEATH」から、劇場版用に描き下ろされたシーンや綾波レイなど加筆修正のシーンを豊富に収録。また、 1997年劇場公開作品「THE END OF EVANGELION」より「Air」のシーン原画を収録。アスカの弐号機での猛闘シーン、ミサトがシンジを守って銃撃するシーン、リツコの悲しい最後のシーンなど、心に残る名場面がたっぷり詰まっています。カラーページでは、摩砂雪、鈴木俊二などの実力派アニメーターによるカラーイラストを収録。表紙は平松禎史描き下ろし。 主な原画マン:貞本義行・摩砂雪・庵野秀明・前田真宏・黄瀬和哉・本田雄・今石洋之・鈴木俊二・平松禎史・増尾昭一・もりやまゆうじ ほか。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン劇場版原画集(下) The Movie 2(映画版) ( (2002年1月18日) |
劇場版のハイレベルな原画を収録。下巻では、「The End of EVANGELION」より「まごころを、君に」のシーン原画を収録。鮮烈なインパクトが炸裂するシーン、抽象的で神話的イメージの洪水といったシーンがたっぷり詰まっています。レイアウト(背景も含めた画面構成を指示したラフイラスト)を収録したカットも収録。テレビシリーズとは違った横長フレームを生かした大胆な構図をお楽しみください。カラーページでは、新世紀エヴァンゲリオンLD(レーザーディスク)用パッケージイラストやLD-BOXのイラストなど、貞本義行、摩砂雪、鈴木俊二などの実力派アニメーターによるカラーイラストを収録。表紙は平松禎史描き下ろし。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ原画集 | |
---|---|
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 アニメーション原画集 ( (2011年5月31日) |
2007年9月、今世紀に甦った全く新しい「エヴァ」。その激動は映画館を揺るがしました。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を形作るアニメーション原画の魅力をたっぷりお届け。庵野秀明総監督の元、新作となって生まれ変わった、「ヱヴァンゲリヲン」の息遣いが聞こえる原画の数々。新しい「レイ」が「シンジ」が「初号機」がここから生まれた! | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻 ( (2011年5月31日) |
2009年6月公開の、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.」のアニメーション原画集が、いよいよ発売!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を形作るアニメーション原画の魅力をたっぷりお届け。 庵野秀明総監督の元、新作となって生まれ変わった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」、その第二作にあたる「破」より、前半部分の原画を集約して紹介しました。 映画のさまざまなシーンを演出する描き手たちの技を、その原画から読むことが出来ます。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 下巻 ( (2011年10月31日) |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.」のクライマックスの後半部分の原画を収録しています。今回は上巻(320ページ)を大きく越える384ページ以上のボリュームで映画の様々なシーンを演出する描き手たちの技を、原画の魅力でお届けします! | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : Q アニメーション原画集 上巻 ( (2014年3月14日) |
前半部分の原画やレイアウトなどを集約して紹介しました。映画のさまざまなシーンを演出する描き手たちの技を読み取ることができます。 また今回は、エヴァンゲリヲンの原画集ではじめてカラー印刷で掲載。数千枚に及ぶスキャニングデータを丁寧にレタッチ、原画の色鉛筆の風合いを再現して、よりアニメーターの工夫や技術がわかりやすくなりました。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : Q アニメーション原画集 下巻 ( (2014年8月22日) |
庵野秀明総監督の元、新たな展開を見せる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ。 その第3作にあたる「:Q」より、後半部分の原画やレイアウトなどを集約して紹介しました。 | |
![]() ![]() ![]() |
書籍・関連リンク |
---|
【書籍】貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス一覧 |
【書籍】エヴァンゲリオン パチンコ・パチスロ関連本一覧 |
エヴァンゲリオン シリーズ作品情報まとめ |