『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』4作品のコラボレーションプロジェクト
『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース 』より、体験型オリジナルアトラクションが登場。新施設「バンダイナムコ Cross Store 横浜」で7月7日から開催されるそうです。
株式会社バンダイナムコアミューズメントは、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』4作品がコラボレーションする奇跡のプロジェクト『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』の世界観を体験できるイベント「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」を2022年7月7日(木)から8月21日(日)まで、新施設「バンダイナムコ Cross Store 横浜」で開催します。 「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」オリジナルアトラクション「シン・765(ナナロクゴー)作戦」「禍威獣(カイジュウ)第8号撃退作戦」やミニゲーム「シン・ウルトラ・ルーレット」をお楽しみいただけるほか、「ゴジラVR」、「エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走」のVRアクティビティも体験できます。 また、イベント限定イラスト4体とミニキャラ12体を使用したオリジナルグッズや『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』各作品をイメージした限定ノベルティ付きコラボメニューを販売します。 さらに、全国からご利用いただけるオンライン展開として「ナムコパークス オンラインストア」と「プレミアムバンダイ」でもオリジナルグッズを販売。 会場と同じオリジナル景品がもれなくもらえる景品ミニゲームもお楽しみいただけます。横浜での開催終了後は、9月3日(土)~10月2日(日)梅田、10月12日(水)~11月6日(日)博多で開催します。 今後の展開はイベント公式サイトやTwitterなどで順次お知らせします。「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」 公式サイト https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/SJH_Amusement_World 公式Twitter https://twitter.com/SJHA_World ©TTITk TM & © TOHO CO., LTD. ⓒカラー ©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ©石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 ◆『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』アトラクション「シン・765(ナナロクゴー)作戦」 プレイヤーはG.U.E.K.の一員として危機的状況を攻略していくミッション進行型のアトラクション(ミニゲームや謎解きなど複数のタスクを同時にこなしていくゲーム)です。 プレイヤーはG.U.E.K.の長官(声:小野 大輔)より緊急連絡を受けて、ゴジラ・使徒・禍威獣・SHOCKERたちが起こす、事案に対処します。アトラクションには限定のオリジナル使徒が3体登場!どんな使徒が、どこで登場するかは、アトラクションを体験してご確認ください! クリア結果によって発行するG.U.E.K. IDカードのランクは3種類、IDカードに自身の写真を入れれば世界に一つだけのIDカードの完成です。料金 :1,500円/1プレイ (ID写真なし特典付き) 1,800円/1プレイ (ID写真入り特典付き)<特典>アトラクションを体験すると、G.U.E.K. IDカードをプレゼント! ※黒いカードは写真入り特典のイメージです。 ◆オリジナルグッズ 限定イラストを使用したオリジナルグッズを、イベント会場と「ナムコパークス オンラインストア」、「プレミアムバンダイ」でお買い求めいただけます。 缶バッジセット (全1種) 価格:1,000円 クリアファイル (全5種) 価格:500円 トレーディングステッカー (全16種) 価格:350円 ※ランダム2枚封入 《購入特典ノベルティ》 「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」イベント会場で商品を税込み2,000円以上ご購入の方に「オリジナル ショッパー」を1枚プレゼントします。※「ナムコパークス オンラインストア」と「プレミアムバンダイ」でご購入の方にノベルティの配布はございません。 ※ノベルティはなくなり次第終了です。 ©TTITk 限定イラストのオリジナルグッズや、体験型オリジナルアトラクションが登場 「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」 7月7日(木)から横浜にて期間限定で開催|バンダイナムコアミューズメントのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000728.000033062.html
エヴァ関連のアトラクションとしては、以前より展開されていた「
エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走 」に加えて、4作品のコラボ「
シン・765(ナナロクゴー)作戦 」が登場。
「シン・765作戦」はゴジラ・使徒・禍威獣・SHOCKERたちが起こす事案に対処するミッション進行型のアトラクションで、限定のオリジナル使徒3体も登場する模様です。
VIDEO シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/SJH_Amusement_World/ バンダイナムコ Cross Store https://bandainamco-am.co.jp/crossstore/ 『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』公式サイト https://sjhu.jp/
アクションフィギュア「ROBOT魂」シリーズより、エヴァンゲリオン初号機がお求めやすい[BEST SELECTION]として新登場。秋葉原の「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」店舗限定商品として発売されるそうです。
2021年に発売された「エヴァンゲリオン初号機+カシウスの槍(リニューアルカラーエディション)」より「カシウスの槍」などをオミットした仕様。彩色等の本体仕様は同一のもので、価格が5,000円(税込5,500円)となるそうです。
直営フラッグシップショップの魂ストア「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」 は、6月23日から秋葉原駅前でリニューアルオープン。
「ROBOT魂
エヴァンゲリオン初号機 [BEST SELECTION]」は、店頭限定アイテムとして7月28日発売予定となっています。TAMASHII NATIONS STORE |魂ネイションズの直営フラッグシップショップ| 株式会社BANDAI SPIRITS https://tamashii.jp/store/
エヴァカルチャーを形作ってきた「モノ」と「コト」が一堂に集結するエヴァプロダクトの祭典「EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会-」が、東京・渋谷ヒカリエで7月15日よりスタート。チケット販売が開始されました。
圧倒的な物量!展示総数4000点超! 貴重なエヴァプロダクトの数々が集結 フィギュア、アパレル、伝統工芸品、ゲーム、イベント、モータースポーツ、雑貨から、地域限定の企画や他のキャラクターやブランドとのコラボレーションまで、「エヴァンゲリオン」が今まで実施してきたプロダクトが一堂に会します。誰もが知っているあのプロジェクトにまつわる品々や、今ではお目にかかれないレアグッズなど、圧倒的な物量の展示品からエヴァプロダクトが持つパワーを堪能できます。
6月21日より前売り券の販売がスタート。
エヴァのフィギュアシリーズから、UCC×エヴァ缶、エヴァ携帯などのコラボレーション商品まで、展示総数4000点超。
東京会場限定で初号機カラーの車「エヴァンゲリオン オロチ」や「エヴァねぶた」の展示も行われるそうです。
描き下ろしメインビジュアルを使った缶バッジやタペストリーなどのグッズ販売、会場限定ソフトクリームの販売も実施。
冬には大阪・阪神梅田本店での開催も予定されています。
詳しくは公式サイトにて。
『EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会(エヴァ博)-』公式サイト https://eva-x-expo.exhibit.jp/
エヴァシリーズの吹奏楽版コンサート“「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー”の東京・大阪での開催が決定。2022年6月4日(土)10:00よりコンサートチケット最速先着先行申し込みが開始されます。
「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニーは、2018年9月に東京にて初演。翌2019年には、東京、名古屋、大阪にて開催された。 今回は約3年ぶりに東京と大阪にて開催。 指揮は天野正道、吹奏楽は、東京佼成ウインドオーケストラ(東京公演)、Osaka Shion Wind Orchestra(大阪公演)が務め、スペシャルゲストとしてシンガーの高橋洋子が出演し、2曲歌唱を予定している。 また、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」からも、新たに吹奏楽編曲を施した楽曲を初披露予定。 ウインドオーケストラが奏でる、迫力の生演奏で「エヴァンゲリオン」の世界を思う存分楽しもう! コンサートのチケットは、明日6月4日(土)10:00より最速先着先行申し込みを開始する。先行販売期間 :6月4日(土) 10:00〜6月12日(日) 23:59お申し込み先 :https://eplus.jp/eva-ws2022/ ★演奏予定曲目 「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」より ・ANGEL ATTACK (E06) ・EVA-01 (E03) ・TOKYO-3 (C07) ・Rei I (A01) ・A STEP FORWARD INTO TERROR (E09) ・EVA-00 (E05) ・BOTH OF YOU, DANCE LIKE YOU WANT TO WIN!(B12) ・THANATOS (E13) with高橋洋子 ・TENSIONS - welcome to the stage ・残酷な天使のテーゼ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」より ・Angel of Doom (EM21) 「:序」より ・The Final Decision We All Must Take (0902) 「:破」より ・メドレー Gods Message(C17)~Dark Defender(C16)~The Anthem(C15)「:Q」より ・メドレー It will mean Victory(SD2_ 01)~The Wrath of God in All its Fury(Nu09) 「:Q」より 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」より ・「・・・・・」 他 ※曲目は変更になる場合もございます。予めご了承ください。「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー 監修・作曲:鷺巣詩郎 <出演> 指揮・編曲:天野正道 スペシャルゲスト:高橋洋子 吹奏楽: 東京公演=東京佼成ウインドオーケストラ 大阪公演=Osaka Shion Wind Orchestra(オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ) 公式HP:https://kyodotokyo.com/pr/eva-ws2022.html <東京> 日時:7月18日(月・祝) 15:00開演(14:00開場) 会場:東京文化会館 大ホール(東京・上野) チケット料金(税込):S席6,500円 A席5,500円 B席4,500円 チケット一般発売日:7月1日(金) 11:00 問:キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00/ 土日祝10:00〜18:00)<大阪> 日時:8月14日(日) 15:00開演 (14:00開場) 会場:フェスティバルホール チケット料金(税込):S席6,500円 A席5,500円 B席4,500円 BOX席9,500円 バルコニーBOX席(2席セット)6,500円 チケット一般発売日:7月16日(土) 10:00 問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月〜土:11時〜16時、日祝休み)エヴァンゲリオン吹奏楽版コンサート、約3年ぶりに開催決定!2022年7月東京、8月大阪にて開催!迫力の生演奏で「エヴァンゲリオン」の世界へ!|株式会社キョードーメディアスのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001939.000012949.html
スペシャルゲストとして高橋洋子さんの出演も決定。
東京は7月18日、大阪は8月14日開催となっています。
詳細は公式サイトにて。
【公式サイト】
エヴァンゲリオンシンフォニー| キョードー東京 https://kyodotokyo.com/pr/eva-ws2022.html エヴァンゲリオン吹奏楽版コンサート、約3年ぶりに開催決定 – エヴァンゲリオン公式サイト https://www.evangelion.co.jp/news/eva_wind_2022/
2022年2月24日より、セブンイレブンで『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ステッカー・マグネットが貰えるプレゼントキャンペーンが始まりました。
対象商品2個の購入でマグネットステッカー1個が貰えるキャンペーン。
マグネットのデザインは全5種。各4個、先着20個となるそうです。
【セブンイレブン公式サイト】
対象のお菓子を2個買うと、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ステッカーマグネット1個プレゼント!|セブン‐イレブン~近くて便利~ https://www.sej.co.jp/cmp/eva2202.html
『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』4作品のコラボプロジェクト『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』が発表されました。
プロジェクトの発表と共に、前田真宏さんが描くメインビジュアル、出渕裕さんが手掛けたエンブレムを公開。
今後はイベント開催や商品化などが計画されている模様です。
『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』は、庵野秀明監督が参加した『シン・』を冠とした作品、という繋がりから会社の垣根を超え実現。
『シン・ゴジラ』『シン・エヴァ』に続く作品として2022年5月13日(金)に『シン・ウルトラマン』(企画・脚本)が公開。さらに2023年3月には『シン・仮面ライダー』(脚本・監督)の公開も予定されています。
『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』公式サイト https://sjhu.jp/
「エヴァンゲリオン」の書体としてもお馴染みの『マティス-EB』が、定額制プランのフォントパック「mojimo」で登場しました。
1995年からTV放映を開始した「エヴァンゲリオンシリーズ」。2021年3月には、2007年から始まった映画「エヴァンゲリオンシリーズ」の4部作目を公開し、遂にシリーズの終焉を迎えました。 26年間、作品で使われ続けた『マティス-EB』は、後に“エヴァ明朝” や“エヴァフォント”とファンの方々の間で呼んでいただき、今や作品の世界感を想起する重要な存在となっております。 ファンの皆さまの盛り上がりを受け、2016年・2020年に『エヴァンゲリオン公式フォント マティスEB TrueType 版』の発売。大変ご好評をいただきました。 2020年7月の販売終了後も再販のお声を多くいただき、この度「mojimo-EVA」として定額制形式で販売する運びとなりました。 「mojimo-EVA」にはTVシリーズで使用された「EVA-マティス-クラシック」と、新劇場版で使用された「EVA-マティス-スタンダード」を2書体を収録。マンガ・イラスト・同人誌はもちろん、動画制作にもご使用いただくことができます。 クリエイティブの表現の幅を広げるのに、是非お役立てください。提供開始日 :2022年1月26日(水)価格 :999円(税込)※年間ライセンス費用提供書体数 :2書体 ・TrueTypeフォント「EVA-マティス-クラシック」(TVシリーズ) ・TrueTypeフォント「EVA-マティス-スタンダード」(新劇場版) 許諾内容:印刷物や、電子コンテンツ、YouTubeなどの動画共有サービスでの使用可。ゲーム・サーバー利用・Webフォント不可提供方法 :お一人1ライセンスまで(個人のお客様のみ対象)。サブスクリプション型でのご提供“エヴァフォント”でお馴染みの『マティス-EB』が、mojimoで登場!リリース4周年を記念して、3か月連続で新パック発売|フォントワークス株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000024605.html
TVシリーズで使用された「EVA-マティス-クラシック」と、新劇場版で使用された「EVA-マティス-スタンダード」2書体を、定額制「mojimo-EVA」として収録。
年間999円となっています。
詳細は公式サイトにて。
【mojimo-EVA 公式サイト】
mojimo-EVA|mojimo https://mojimo.jp/eva/